アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「かうん」
か16339
  • かー327
  • かあ18
  • かい2089
  • かう83
    • かうあ1
    • かうい2
    • かうき1
    • かうさ1
    • かうし1
    • かうち4
    • かうつ1
    • かうな4
    • かうの1
    • かうふ1
    • かうら1
    • かうり3
    • かうる1
    • かうん44
    • かうが1
    • かうざ1
    • かうぶ1
    • かうべ1
    • かうぼ1
    • かうぱ2
    • かうぷ2
  • かえ185
  • かお140
  • かか166
  • かき375
  • かく862
  • かけ246
  • かこ137
  • かさ226
  • かし415
  • かす246
  • かせ152
  • かそ122
  • かた685
  • かち174
  • かっ313
  • かつ261
  • かて96
  • かと110
  • かな276
  • かに66
  • かぬ18
  • かね183
  • かの94
  • かは37
  • かひ21
  • かふ90
  • かへ43
  • かほ39
  • かま172
  • かみ452
  • かむ94
  • かめ131
  • かも116
  • かや60
  • かゆ17
  • かよ55
  • から634
  • かり368
  • かる318
  • かれ137
  • かろ75
  • かわ499
  • かを1
  • かん2980
  • かが285
  • かぎ104
  • かぐ35
  • かげ135
  • かご75
  • かざ195
  • かじ206
  • かず84
  • かぜ104
  • かぞ51
  • かだ39
  • かづ9
  • かで33
  • かど132
  • かば78
  • かび33
  • かぶ195
  • かべ54
  • かぼ24
  • かぱ10
  • かぴ17
  • かぷ38
  • かぺ10
  • かぽ15

国語辞書の索引「かうん」

  • か‐うん【家運】

    一家の運命。「—を盛り返す」

  • カウンシル

    評議会。協議会。

  • カウンシル‐ブラフス

    米国アイオワ州南西部の都市。ミズーリ川を挟んでネブラスカ州のオマハと同一都市圏を構成する。周辺は農業地帯が広がり、...

  • カウンシルマネージャー‐システム

    地方政府組織の形態の一。議会が全権を掌握し、行政実務の専門家として市支配人(シティーマネージャー)を雇用して執行に...

  • カウンシルメイヤー‐システム

    地方政府組織の形態の一。首長と議会をともに公選し、執行機関と立法機関を分立させるもの。市長‐市会制。

  • カウンセラー

    学校・職場・医療施設・社会福祉施設などで、一身上の悩みや問題をもつ人に面接して相談相手になる人。助言者。相談員。

  • カウンセリング

    学業や生活、人間関係などで悩みや適応上の問題をもつ人に対して、心理学的な資料や経験に基づいて援助すること。

  • カウンセリング‐けしょうひん【カウンセリング化粧品】

    百貨店などで、美容部員が客の好みや肌質などについて確認しながら販売する化粧品。

  • カウンセリング‐セールス

    《(和)counseling+sales》問診形式で客の志向などを調べながら、製品を販売する方法。特に、「肌タイプ...

  • カウンターベイリング‐パワー

    対抗力。特に、企業に対する労働組合などが、企業の得た利益の配分を求め、同等の立場でふるう対抗力。社会的拮抗(きっこ...

  • カウンター

    1 ㋐銀行・事務所・商店などで、客との応対・会計などに用いる、仕切りを兼ねた長い台。受付台。勘定台。帳場。 ㋑飲食...

  • カウンター

    1 反対。逆。また、反撃・反抗。「—パワー」 2 「カウンターアタック」「カウンターブロー」などの略。

  • カウンターアタック

    1 失地回復を目的とする限定攻撃。逆襲。 2 サッカーやラグビーで、防御から一転して攻撃に移ること。

  • カウンターインテリジェンス

    外国の敵意ある情報活動を無効にするための防諜活動。敵国の破壊・怠業活動などの謀略活動から、人・物資・施設を防護する...

  • カウンターオファー

    貿易で、売り申し込みに対して、買手が条件修正の申し込みをすること。

  • カウンターカルチャー

    既存の文化や体制を否定し、それに敵対する文化。1960年代のアメリカで、最も盛り上がりをみせた。対抗文化。→サブカ...

  • カウンター‐キッチン

    《(和)counter+kitchen》台所と食事室の間仕切りを兼用するカウンター状テーブル。

  • カウンターシェーディング

    動物の体表に見られる、光が当たる背中の部分が暗色で、影となる部分が明色となる現象。魚類・両生類・鳥類および一部の哺...

  • カウンターシャフト

    主軸から受けた動力を作業機械へ伝達するための軸。中間軸。副軸。

  • カウンターステア

    自動車の操縦技術の一。パワーのある後輪駆動車でコーナーを抜ける際アクセルを踏むと、後輪が横方向に滑って外側へふくら...

  • カウンター‐ストップ

    《(和)counter+stop》コンピューターゲームで、点数が上限に達した状態。カンスト。

  • カウンターテナー

    女声のアルトとほぼ同じ音域の成人男性の声域。また、その声域の歌手。教会音楽などで、女声の代わりに用いられる。

  • カウンター‐デモ

    《「デモ」は「デモンストレーション」の略》あるデモ運動に対して非難・抗議を行うためのデモ運動をいう。

  • カウンター‐デモクラシー

    デモや国民投票など、選挙以外のさまざまな方法によって、政府を監視・牽制し、民意を反映させようとすること。代表民主制...

  • カウンターバランス

    《「平衡おもり」の意》(相殺したり不足を補ったりして)釣り合いを取ること。また、そのための力。均衡勢力。「アメリカ...

  • カウンター‐パワー

    反対勢力。対抗勢力。「—が働く」「権力への—」

  • カウンターパンチ

    ⇒カウンターブロー

  • カウンターパーチェス

    見返り輸入。プラントなど大型商品の輸出に際し、輸出金額の一定割合を定めて相手国商品を購入すること。CP。

  • カウンターパーティー‐リスク

    為替取引やデリバティブ取引における取引相手が、経営破綻などを起こすことによって生じるリスク。

  • カウンターパーティー

    為替取引やデリバティブ取引における取引相手。また、相手方の金融機関のこと。仮想通貨の取引相手の取引所をさすこともある。

  • カウンターパート

    《二つあるものの片方の意》 1 対等の立場にある相手。対応相手。「現地における—を探す」 2 国際協力の場において...

  • カウンターパート‐ほうしき【カウンターパート方式】

    被災した自治体に特定の応援する自治体を割り当て、警察・消防・医療の派遣、支援物資の送付、避難者の受け入れなどの各種...

  • カウンターフォース

    軍事用語で、限定核攻撃を受けた際に、相手の核兵器・軍事施設に対し十分な破壊・報復攻撃ができること。

  • カウンターブロー

    ボクシングで、相手が攻撃のために前へ出たときに、こちらから打撃を加えること。カウンターパンチ。

  • カウント

    [名](スル) 1 数をかぞえること。また、その数。「発売枚数を—する」 2 野球で、「ボールカウント」または「ア...

  • カウント‐アウト

    ボクシングで、ノックダウン後に10秒が経過してノックアウトが成立して負けとなること。

  • カウント‐アップ

    1 人物や事物などの数を合計すること。 2 (「カウントダウン」に対して)1、2、3、4、…のように、数を小さい方...

  • カウント‐じこ【カウント事故】

    事故を起こした翌年のノンフリート等級が3等級下がる事故のこと。対人賠償保険・対物賠償保険・自損事故保険・車両保険の...

  • カウントダウン

    1 9、8、7、6、…0のように、数を大きい方から逆に数えること。ロケット発射時の秒読みや、イベント当日までの残り...

  • カウント‐フリー

    《(和)count+free》⇒ゼロレーティング

  • ベイシー

    [1904〜1984]米国のジャズピアニスト・バンドリーダー。本名、ウィリアム=ベイシー(William Basi...

  • カウンポール

    インド北部の都市カーンプルの旧称。

  • カウンムードー‐パゴダ

    ミャンマー中部の都市ザガインの北西郊にある仏塔。17世紀に建立。高さ45メートルのスリランカ様式の仏塔は、ザガイン...

  • カウンムードー‐パヤー

    ⇒カウンムードーパゴダ

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「かうん」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • アインシュタイン
    学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残っているもの、それこそ教育だ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO