か‐ほう【下方】
ある位置よりも下の方。下の方向。⇔上方。
か‐ほう【下放】
[名](スル)⇒下郷運動(かきょううんどう)2
か‐ほう【火砲】
大砲など、比較的口径の大きい火器。
か‐ほう【加法】
二つ以上の数や式を加え合わせて和を求める計算法。足し算。⇔減法。
か‐ほう【加俸】
本俸以外に、職務の性質や地域の特殊性などによって特別に付加される俸給。「年功—」
か‐ほう【果報】
[名・形動] 1 よい運を授かって幸福なこと。また、そのさま。「—な身分」 2 仏語。前世での行いの結果として現世...
か‐ほう【家宝】
家の宝。その家に代々伝わる宝物。
か‐ほう【家法】
1 家のおきて、しきたり。家憲。 2 その家に伝わる独特の方法。家伝。 3 「分国法」に同じ。
か‐ほう【過褒】
褒めすぎること。過賞。「その批評は—の気味がある」
かほう【嘉保】
平安後期、堀河天皇の時の年号。1094年12月15日〜1096年12月17日。
かほう‐こんしょく【加法混色】
光の三原色である赤・緑・青を、それぞれの輝度を調節して混ぜ合わせること。赤と緑を同量混合すると黄になるなど、さまざ...
かほう‐しゅうせい【下方修正】
[名](スル)従来の予測や計画よりも低い数値に設定し直すこと。また特に、企業が年度途中で、年間の業績見通しを当初の...
かほう‐せいぎょ【下方制御】
⇒ダウンレギュレーション
かほう‐ちかん【下方置換】
気体の捕集法の一。気体の発生源から出る気体を管に通し、その管を口を上向きにした容器の奥に入れ、集める。主に化学実験...
かほう‐ちょうせつ【下方調節】
⇒ダウンレギュレーション
かほう‐ていり【加法定理】
関数f(α+β)=F{f(α),f(β)}の関係で表される定理。三角関数では、sin(α±β)=sinαcosβ±...
か‐ほうでん【過放電】
蓄電池などで放電終止電圧を下回った状態で放電をすること。蓄電性能の低下につながる恐れがある。
果報(かほう)は寝(ね)て待(ま)て
幸福の訪れは人間の力ではどうすることもできないから、焦らずに時機を待て。
かほう‐まけ【果報負け】
運があまりによすぎて、かえって災いを招くこと。
かほう‐もの【果報者】
幸せ者。
か‐ほうわ【過飽和】
1 溶液中に、溶解度以上の物質が含まれている状態。 2 蒸気が、飽和点以上に存在すること。飽和水蒸気圧以上になって...
かほうわ‐じょうき【過飽和蒸気】
露点以下になっても液化が起こらないで、不安定な状態にある蒸気。急激な冷却などで生じ、刺激があればすぐ液化する。