じょ‐ほう【叙法】
1 言い表し方。文章などの叙述の方法。 2 叙位の方法。位階を授けるやり方。 3 《mood》「法6」に同じ。
じょ‐ほう【除法】
ある数や式を零以外の他の数や式で割って商を求める計算法。割り算。⇔乗法。
じょほう‐ざい【徐放剤】
⇒徐放薬
じょほう‐やく【徐放薬】
内容成分が徐々に放出されて効果が持続するように作られた薬剤。徐放剤。持効性製剤。持続性製剤。
じょ‐ほん【序品】
《「品」は章の意。「じょぼん」とも》 1 経典の前書きの部分。その経典の因縁・成立などを記した章。 2 「法華経」...
ジョホール
マレーシア、マレー半島南部の州。州都ジョホールバル。ジョホール水道をはさみ、対岸にシンガポールがある。
ジョホールシンガポール‐コーズウエー
マレーシア半島南端のジョホールバルとシンガポール島を隔てるジョホール水道に架かる橋。全長1056メートル。1923...
ジョホール‐すいどう【ジョホール水道】
《Strait of Johore》マレー半島南端とシンガポール島を隔てる狭い水道。長さ約57キロメートル、最狭部...
ジョホール‐バル
マレーシア、マレー半島南端の都市。ジョホール州の州都。ジョホール水道で隔てられたシンガポールと陸橋で結ばれ、往来が...
ジョホールバル‐の‐かんき【ジョホールバルの歓喜】
マレーシアのジョホールバルで1997年11月16日に行われたサッカーのワールドカップ(W杯)フランス大会アジア第3...
じょ‐ぼく【如木】
《「じょもく」とも》のりを強くきかした装束。また、のちに転じて、勅使行列のときに白張りを着、立烏帽子(たてえぼし)...
じょ‐まく【序幕】
1 芝居の最初の幕。 2 物事の始まったばかりのところ。「大会の—を飾る大熱戦」
じょまく‐しき【除幕式】
銅像・記念碑などが完成したとき、掛けてある幕を取り除いて公開する、祝いの儀式。
じょ‐みゃく【徐脈】
心臓の拍動の緩やかなもの。ふつう、1分間の脈拍数が60以下の場合をいう。→頻脈
じょみゃくせい‐ふせいみゃく【徐脈性不整脈】
心拍数が遅くなる不整脈。1分間に50回以下となるものをいう。心臓を一定のリズムで拍動させる電気刺激を発生する洞結節...
ジョムティエン‐ビーチ
タイ南東部の都市パタヤにある海岸保養地。市街南方約5キロメートル、パタヤ湾の南に位置し、約6キロメートルに渡って白...
じょ‐めい【助命】
命を助けること。「—を嘆願する」
じょ‐めい【除名】
[名](スル) 1 名簿などから、その名前を除き去ること。団体などで、その構成員としての資格を奪うこと。「会費の滞...
じょめい‐てんのう【舒明天皇】
[593〜641]第34代の天皇。在位629〜641。名は田村皇子・息長足日広額尊(おきながたらしひひろぬかのみこ...
じょ‐めん【除免】
1 「免除」に同じ。 2 律令制で、重罪を犯した官人から官位・勲等を剝奪する刑。除名・免官などの総称。
じょ‐も【除喪】
「じょそう(除喪)」に同じ。
じょもう‐ざい【除毛剤】
⇒脱毛剤(だつもうざい)
ケニヤッタ
[1894〜1978]ケニアの政治家。キクユ族出身。独立運動を指導し、1963年、共和国初代大統領に就任。のち終身...
じょ‐や【除夜】
《除日(じょじつ)の夜の意》1年の最後の夜。大晦日(おおみそか)の夜。除夕(じょせき)。《季 冬》「—の妻白鳥のご...
じょ‐やく【助役】
1 市町村・特別区などで、長を補佐し、その職務を代理した特別職の地方公務員。平成19年(2007)地方自治法の改正...
じょや‐の‐かね【除夜の鐘】
除夜の12時をはさんで、寺々で鐘をつくこと。また、その音。108の煩悩(ぼんのう)を除去し新年を迎える意味を込めて...
じょ‐ゆう【女優】
女性の俳優。女役者。⇔男優。
じょ‐ゆう【除雄】
自花受粉を防ぐため、花の雄性機能を除く操作。つぼみから雄しべを取り除く方法、熱処理をして花粉の機能を失わせる方法など。
じょゆう‐かがみ【女優鏡】
⇒ハリウッドミラー
じょゆう‐げき【女優劇】
女優だけで演ずる劇。特に、明治末期から昭和初期にかけての帝国劇場付属技芸学校(女優養成所)の研究生による演劇をさす。
じょゆう‐まげ【女優髷】
女性の髪形で、ひさし髪の入れ毛を取り去って膨らませ、七三または四六に分けて襟元で結んだ束髪。新劇の女優が始め、大正...
しょ‐よ【薯蕷】
《「じょよ」とも》ナガイモまたはヤマノイモの別名。
じょ‐よう【汝窯】
中国河南省臨汝県にあった宋代の陶窯。すぐれた青磁を産した。臨汝窯。
しょよ‐かん【薯蕷羹】
ヤマノイモの根をすって寒天と小麦粉をまぜ、砂糖を加えて蒸した菓子。
しょよ‐まんじゅう【薯蕷饅頭】
《「薯蕷」はヤマノイモのこと》ヤマノイモの根をすってしん粉と砂糖を加えたものを皮とし、あんを包んで蒸したまんじゅう...
じょらいし【如儡子】
[1603?〜1674]江戸前期の仮名草子作者。本名、斎藤親盛。山形最上家に仕えたが浪人となり、江戸で医者を業とし...
ジョリエット
米国イリノイ州北東部の都市。シカゴの南西約55キロメートル、デプレン川沿いに位置する。1926年建造のリアルトスク...
ジョリオ‐キュリー
(Jean Frédéric 〜)[1900〜1958]フランスの物理学者。パリ出身。キュリー夫妻の長女イレーヌと...
じょ‐りき【助力】
⇒じょりょく(助力)
じょり‐じょり
[副]髪やひげなどを剃(そ)る音を表す語。「—(と)襟足を剃る」
ユイスマンス
[1848〜1907]フランスの小説家。自然主義から唯美主義を経て神秘主義に転じた。作「さかしま」「彼方」など。
じょ‐りゅう【女流】
女性。婦人。女性の芸術家や技術家などにいう。「—画家」
じょりゅう‐きし【女流棋士】
1 囲碁・将棋で、女性の棋士。 2 将棋で、女性だけを対象とした制度のもとで活躍する女性の棋士。
じょりゅう‐ぶんがく【女流文学】
女性作家の書いた文学。閨秀(けいしゅう)文学。
じょ‐りょく【助力】
[名](スル)他の人の進めている仕事や活動などに力を貸すこと。手助け。じょりき。「—を惜しまない」「金銭面から—する」
じょりん‐もく【如輪木/如鱗目】
うろこや輪のようなあやのある木目(もくめ)。
ジョリー‐ロジャー
海賊旗。髑髏(どくろ)に、交差させた2本の大腿骨(だいたいこつ)を組み合わせた意匠の旗。
じょ‐るい【女類】
女性たち。「魚類、—は口にもかけず」〈浄・薩摩歌〉
エネスコ
[1881〜1955]ルーマニアのバイオリン奏者・作曲家。民族色の濃い作品を残し、20世紀ルーマニア音楽の指導的役...
アルマーニ
[1934〜 ]イタリアの服飾デザイナー。1975年ジョルジオ‐アルマーニ社を創立。美しいシルエットと着心地のよさ...