はいち‐せい【背地性】
植物の地上茎で、重力と逆の方向に屈曲する性質。負の屈地性。⇔向地性。
はいち‐てんかん【配置転換】
[名](スル)組織内において構成員の仕事の場所や内容などを換えること。配置換え。配転。
ハイチ‐とう【ハイチ島】
⇒イスパニョーラ島
はい‐ちゃい
[感]《「はい、さようなら」のなまった「はい、ちゃいなら」の略》さようならの意の幼児語。はいちゃ。
はい‐ちゃく【敗着】
囲碁で、負けの決め手となった石の置き方。⇔勝着。
はい‐ちゃく【廃嫡】
[名](スル)民法旧規定で、推定家督相続人の家督相続権を失わせること。→廃除(はいじょ)
はいち‐やく【配置薬】
⇒置き薬
はい‐ちゅう【杯中/盃中】
さかずきの中。
はいちゅう‐げんり【排中原理】
論理学で、思考の原理の一。相互に矛盾する二命題のうちのいずれかに真理があり、第3のものはありえないことをいう。「A...
杯中(はいちゅう)の蛇影(だえい)
《杯中に蛇の影があるのを見て、蛇を飲んだと思って病気になったが、後にそれは弓の影であったと知り、病気がたちまち治っ...
はいちゅう‐りつ【排中律】
⇒排中原理
はい‐ちゅつ【廃黜】
[名](スル)《「黜」はしりぞける意》官職を取り上げ、退けること。
はい‐ちょう【蠅帳】
台所用具の一。ハエなどが入るのを防ぎ、通風をよくするために、網を張った小型の食品戸棚。また、傘状につくって食卓を覆...
はい‐ちょう【拝聴】
[名](スル)聴くことの意の謙譲語。つつしんで聞くこと。「御高説を—する」
はい‐ちょう【敗徴/敗兆】
戦いにやぶれるきざし。敗戦の徴候。また、失敗の前徴。
はい‐ちょう【廃朝】
天皇が、服喪や天変地異などのために、朝務に臨まないこと。諸官司の政務は平常通り行われる。輟朝(てっちょう)。
はいちょう‐きん【腓腸筋】
「ひちょうきん(腓腸筋)」の誤読。
ハイツ
高台にある集団住宅。また、集合住宅・住宅団地などにつける呼び名。
はい‐つくば・う【這い蹲う】
[動ワ五(ハ四)]よつんばいに伏す。這うようにしてかしこまる。平伏する。はいつくばる。「地面に—・う」
はい‐つくば・る【這い蹲る】
[動ラ五(四)]「はいつくばう」に同じ。「—・って許しを乞う」
はいつけ‐だるき【配付け垂木】
隅木(すみき)の側面に取り付けた垂木。装飾的なもの。
ハイ‐ティー
英国で、午後5〜6時ごろの肉料理など食事つきのお茶。
ハイ‐ティーン
《(和)high+teen》10代後半(16〜19歳)の年齢層。また、その年ごろの少年少女。→ティーンエージャー ...
はい‐てい【拝呈】
[名](スル) 1 贈ることを、その相手を敬っていう謙譲語。謹んでお贈りすること。「自著を—する」 2 手紙の書き...
はい‐てい【廃帝】
強制されて退位した天皇・皇帝。
ハイテイ【海底】
《(中国語)》マージャンで、一回の勝負の中で最後の牌(パイ)を引くこと。また、その引いた牌。
はい‐ていけいせいい【肺低形成】
胎児期に肺の発育・形成が妨げられ、出生直後から重度の呼吸障害を起こす病気。圧迫や羊水過少のため胎児の呼吸様運動が抑...
ハイ‐テク
「ハイテクノロジー」の略。「—機器」「—産業」
ハイテク‐おせん【ハイテク汚染】
マイクロエレクトロニクス・バイオテクノロジーなど時代の先端技術産業が生み出す環境汚染。集積回路を作る過程で洗浄に使...
ハイ‐テクノロジー
先端的な科学技術。特に、マイクロエレクトロニクス・バイオテクノロジーなど、民間産業に応用されているものをさす。先端技術。
ハイテク‐はんざい【ハイテク犯罪】
《high-tech crime》⇒コンピューター犯罪
ハイテクはんざいたいさく‐きょうぎかい【ハイテク犯罪対策協議会】
「サイバー犯罪対策協議会」の旧称。
ハイテク‐ベンチャー
高度な技術を利用、または応用した事業を行う小規模の会社。
掃(は)いて捨(す)てるほど
非常に多くてあり余るほどであることのたとえ。「希望者は—いる」
はい‐てん【配点】
[名](スル)試験で、各問題または各科目に点数を配分すること。また、その点数。
はい‐てん【配転】
[名](スル)「配置転換」の略。「管理部門に—する」
はい‐てん【廃典】
すたれた儀式。
ハイ‐テン
《high tensile strength steelから》高張力鋼のこと。
ハイ‐テンション
感情の高ぶった状態。また、緊張感の強い状態。「—で歌いまくる」
ハイ‐テンポ
[名・形動]《(和)high+tempo(イタリア)》テンポが速いこと。また、そのさま。「—な展開」
はい‐で【這ひ出】
1 這い出ること。また、そのもの。「跡を濁さぬ水の面、—の蛙」〈浄・薩摩歌〉 2 田舎から都会に奉公に出てきたばか...
ハイ‐デフィニション
[名・形動]高精細であるさま。高品位であるさま。高解像度。HD。ハイデフ。「—な画像」「—動画」→HDTV
ハイデガー
⇒ハイデッガー
ハイデッガー
[1889〜1976]ドイツの哲学者。キルケゴール、ディルタイの解釈学の影響のもとに、フッサールの現象学を発展させ...
ハイデス
⇒ハデス
ハイ‐デッカー
床面を普通の場合よりも高くしたバスや鉄道車両。視線が高くなるので展望がよい。
ハイデッカー‐バス
通常より床面の高いバス。見晴らしがよいうえに、床下に多量の荷物を積めるので、観光用に用いられる。また、長距離バス路...
ハイ‐デフ
「ハイデフィニション」の略。
ハイデラバード
《「ハイダラーバード」とも》 インド南部、デカン高原中央部の工業都市。テランガーナ州およびアンドラプラデシュ州の州...
はい・でる【這い出る】
[動ダ下一][文]はひ・づ[ダ下二]這って外に出る。「蟻(あり)の—・でる隙(すき)もない」