新型コロナウイルス gooとOCNでできること

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
新型コロナウイルス gooとOCNでできること
  • トップ
  • ポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • 路線
  • グルメ
  • テレビ
  • ゲーム
  • 辞書
  • 旅行
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 格安スマホ
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • Wiki
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はに」
は7815
  • はー242
  • はあ10
  • はぁ3
  • はい1057
  • はう59
  • はえ44
  • はお21
  • はか123
  • はき52
  • はく472
  • はけ20
  • はこ120
  • はさ51
  • はし267
  • はす50
  • はせ54
  • はそ6
  • はた170
  • はち270
  • はっ470
  • はつ300
  • はて23
  • はと51
  • はな594
  • はに42
    • はにー4
    • はにあ2
    • はにか9
    • はにき1
    • はにく1
    • はにし2
    • はにす1
    • はにつ1
    • はにむ2
    • はにも2
    • はにや4
    • はにゅ8
    • はにわ1
    • はにん1
    • はにご1
    • はにべ1
  • はぬ8
  • はね78
  • はの14
  • はは48
  • はひ11
  • はふ33
  • はへ4
  • はほ2
  • はま154
  • はみ28
  • はむ45
  • はめ23
  • はも26
  • はや232
  • はゆ8
  • はよ4
  • はら249
  • はり203
  • はる190
  • はれ50
  • はろ45
  • はわ30
  • はを6
  • はん1163
  • はが43
  • はぎ46
  • はぐ41
  • はげ27
  • はご20
  • はざ21
  • はじ102
  • はず35
  • はぜ11
  • はぞ2
  • はだ103
  • はぢ6
  • はづ4
  • はで14
  • はど30
  • はば45
  • はび17
  • はぶ34
  • はべ4
  • はぼ11
  • はぴ3
  • はぷ11

国語辞書の索引「はに」

  • はに【埴】

    きめの細かい黄赤色の粘土。瓦・陶器の原料。また、上代には衣にすりつけて模様を表すのにも用いた。赤土。粘土(ねばつち...

  • はに【羽仁】

    姓氏の一。 [補説]「羽仁」姓の人物羽仁五郎(はにごろう)羽仁進(はにすすむ)羽仁(はに)もと子(こ)

  • ハニア

    ギリシャ南部、クレタ島の港湾都市。古代名キドニア。同島第二の規模で、北西岸に位置する。クレタ文明時代の都市に起源し...

  • 歯(は)に合・う

    かむことができる。転じて、その人に適する。「御―・ひそな相撲取りが」〈浄・国性爺〉

  • はにかみ

    はにかむこと。はにかんだようす。「はにかみの表情を見せる」

  • はにかみのくに【はにかみの国】

    石牟礼道子の全詩集。平成14年(2002)刊行。芸術選奨文部科学大臣賞受賞。

  • はにかみ‐や【はにかみ屋】

    すぐにはにかむ人。恥ずかしがり屋。

  • ハニカム

    1 蜂の巣。 2 《honeycomb structureから》航空機・自動車などの構造部材として用いられる軽く強...

  • はにか・む

    [動マ五(四)]恥ずかしがる。恥ずかしそうな表情をする。「―・んで頰を赤らめる」

  • ハニカム‐ウィーブ

    蜂の巣のような升目形にくぼんだ織物。蜂の巣織り。

  • ハニカム‐シート

    1 ⇒ハニカムボード 2 ⇒ハニカムペーパー

  • ハニカム‐ペーパー

    薄い紙を何枚も貼り合わせ、広げると蜂の巣(ハニカム)に似た構造があらわれるようにしたもの。ハニカムシート。でんぐり紙。

  • ハニカム‐ボード

    2枚の板の間に蜂の巣(ハニカム)のような6角形の空間のつながった心材を挟んだ板。軽量で丈夫。素材は板紙・金属・セラ...

  • 歯(は)に衣(きぬ)着せ◦ぬ

    思ったとおりをずけずけと言う。「―◦ぬ批評」 [補説]「衣(きぬ)」は衣服のこと。「歯に絹着せぬ」と書くのは誤り。

  • は‐にく【歯肉】

    歯の根もとの肉。はぐき。

  • はに‐ごろう【羽仁五郎】

    [1901~1983]歴史学者。群馬の生まれ。旧姓、森。羽仁もと子の娘婿。唯物史観の立場から明治維新を研究。野呂栄...

  • はに‐し【土師】

    ⇒はじ(土師)

  • はにし【黄櫨】

    ハゼノキの古名。〈和名抄〉

  • はに‐すすむ【羽仁進】

    [1928~ ]映画監督。東京の生まれ。父は歴史学者羽仁五郎。祖母は教育家羽仁もと子。岩波映画製作所の創設に参加、...

  • はに‐つち【埴土】

    「埴(はに)」に同じ。

  • はに‐べ【埴瓮】

    埴で作った瓶(かめ)。「其の置ける―を名つけて厳瓮(いつべ)」〈神武紀〉

  • ハニムーナー

    ⇒ハネムーナー

  • ハニムーン

    ⇒ハネムーン

  • はに‐もとこ【羽仁もと子】

    [1873~1957]教育家。青森の生まれ。教員を経て報知新聞社に入社し、日本最初の女性記者となる。雑誌「家庭之友...

  • はに‐もの【埴物/土物】

    埴(きめの細かい黄赤色の粘土)で作ったもの。埴輪(はにわ)の類。

  • はにやす‐の‐いけ【埴安の池】

    奈良県橿原(かしはら)市、香具山の西麓にあった池。

  • はにやす‐の‐かみ【埴安神】

    日本神話で、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の子。土をつかさどる神。

  • はにや‐ゆたか【埴谷雄高】

    [1909~1997]小説家・文芸評論家。台湾の生まれ。本名、般若(はんにゃ)豊。昭和6年(1931)日本共産党に...

  • はにゅう【羽生】

    埼玉県北東部の市。青縞の産地として発達し、被服工業が盛ん。田山花袋「田舎教師」の舞台。人口5.6万(2010)。

  • はにゅう【埴生】

    1 埴のある土地。また、埴土。「草枕旅行く君と知らませば岸の―ににほはさましを」〈万・六九〉 2 「埴生の小屋」の...

  • はにゅう‐し【羽生市】

    ⇒羽生

  • はにゅう‐の‐おや【埴生の小屋】

    「はにゅうのこや」に同じ。「彼方(をちかた)の―に小雨降り床さへ濡れぬ身に添へ我妹(わぎも)」〈万・二六八三〉

  • はにゅう‐の‐こや【埴生の小屋】

    土の上にむしろを敷いて寝るような粗末な小屋。また、赤土を塗ってつくった小屋ともいう。みすぼらしい家。賤(しず)が伏...

  • はにゅう‐の‐やど【埴生の宿】

    みすぼらしい家。埴生の小屋。 [補説]曲名別項。→埴生の宿

  • はにゅうのやど【埴生の宿】

    《原題Home, Sweet Home》英国の作曲家ビショップの曲。日本では明治時代から唱歌として歌われてきた。訳...

  • はにゅう‐ゆづる【羽生結弦】

    [1994~ ]フィギュアスケート選手。宮城の生まれ。平成26年(2014)のソチオリンピックと平成30年(201...

  • はに‐わ【埴輪】

    《土で作った輪の意》4~7世紀ごろ、古墳の上または周囲に立て並べた素焼きの土製品。弥生時代の壺(つぼ)をのせる器台...

  • は‐にんじん【葉人参】

    若葉を食用とする秋季のニンジン。

  • ハニー

    1 蜂蜜(はちみつ)。 2 いとしい人。恋人やわが子など愛する人への呼びかけにも用いる。

  • ハニー‐トラップ

    《甘い罠の意》機密情報などを得る目的で、スパイが色仕掛けで対象(外交官や政治家・軍関係者など)を誘惑したり、弱みを...

  • ハニー‐バンタム

    トウモロコシの一品種。一代雑種の品種。味は甘い。

  • ハニーポット

    《蜂蜜(はちみつ)の壺(つぼ)の意》コンピューターネットワーク上で、意図的に、悪意ある攻撃を受けやすいよう設定した...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はに」
goo辞書 その言葉、間違っていませんか?投稿前に文章をチェック!

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (1/28更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    陳情
  • 2位

    李下に冠を正さず
  • 3位

    市中感染
  • 4位

    轍
  • 5位

    伯仲
  • 6位

    希死念慮
  • 7位

    計る
  • 8位

    基礎疾患
  • 9位

    一月往ぬる二月逃げる三月去る
  • 10位

    覆水盆に返らず
  • 11位

    理不尽
  • 12位

    アリバイ
  • 13位

    偏重
  • 14位

    杞憂
  • 15位

    袖を分かつ
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • エマソン
    詩は泡のように新しく、岩のように年老いていなければならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
Wikipedia
  • Wikipedia記事検索
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • Wikipedia記事検索
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • ホテル予約
  • 電話帳
  • 飲食店
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.