はな‐や【花屋】
花を売る店。また、その人。
はな‐やか【花やか/華やか】
[形動][文][ナリ] 1 花が開いたように、明るく人目を引きつけるさま。「—な都会での生活」「—に着飾る」「—に...
はなやかなかわとらわれのこころ【華やかな川、囚われの心】
清水邦夫の中編小説。平成3年(1991)「群像」誌に掲載。同作を表題作とする小説集は平成4年(1992)刊行。平成...
はなやぎ【花柳】
姓氏の一。 日本舞踊の流派の名、およびそれに属する舞踊家の芸名。 [補説]「花柳」姓の人物花柳寿輔(はなやぎじゅす...
はなやぎ‐しょうたろう【花柳章太郎】
[1894〜1965]新派俳優。東京の生まれ。本姓、青山。喜多村緑郎の門下。昭和14年(1939)新生新派を結成。...
はなやぎ‐じゅすけ【花柳寿輔】
[1821〜1903]日本舞踊花柳流の創始者・家元。初世。江戸の人。4世西川扇蔵の門下。江戸歌舞伎の振り付けに活躍...
はなやぎ‐りゅう【花柳流】
日本舞踊の流派の一。嘉永2年(1849)4世西川扇蔵門下の西川芳次郎が花柳芳次郎(のちに寿輔(じゅすけ))を名のっ...
はな‐や・ぐ【花やぐ/華やぐ】
[動ガ五(四)] 1 はなやかになる。明るくはでになる。「パーティーの—・いだ雰囲気」 2 時めく。栄える。「后宮...
はな‐やさい【花椰菜/花野菜】
カリフラワーの別名。《季 冬》
はな‐やしき【花屋敷】
多くの花を栽培して人々に観賞させる庭園。 東京都台東区の浅草公園にある遊園地。江戸後期に植木屋森田六三郎が開いた...
はな‐やすり【花鑢】
ハナヤスリ科の多年生のシダ。山野に生え、高さ7〜20センチ。1枚の広卵形の栄養葉と1本の胞子葉が出る。胞子葉は長い...
はなやちょう‐どおり【花屋町通り】
京都市街地を東西に走る道路の呼び名。東の富小路通りから東本願寺・西本願寺の北側を通り、西の天神川に至る。全長約4キ...
はなやにっき【花屋日記】
江戸後期の俳諧書。2巻。藁井文暁編。文化8年(1811)刊。最初「芭蕉翁反古文(ばしょうおうほごぶみ)」の書名であ...
はな‐やまぶき【花山吹】
襲(かさね)の色目の名。表は薄朽葉(うすくちば)、裏は黄色。山吹襲。