アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まじ」
ま5830
  • まー202
  • まあ19
  • まい558
  • まう103
  • まえ153
  • まお22
  • まか102
  • まき152
  • まく259
  • まけ44
  • まこ29
  • まさ103
  • まし72
  • ます188
  • ませ16
  • まそ12
  • また114
  • まち170
  • まっ285
  • まつ338
  • まて43
  • まと72
  • まな97
  • まに82
  • まぬ26
  • まね65
  • まの22
  • まは36
  • まひ19
  • まふ26
  • まへ5
  • まほ25
  • まま57
  • まみ23
  • まむ20
  • まめ80
  • まも18
  • まや25
  • まゆ48
  • まよ35
  • まら88
  • まり161
  • まる553
  • まれ47
  • まろ47
  • まわ46
  • まを5
  • まん523
  • まが65
  • まぎ22
  • まぐ85
  • まげ20
  • まご41
  • まざ29
  • まじ93
    • まじい1
    • まじう1
    • まじえ1
    • まじぇ3
    • まじか1
    • まじき1
    • まじく4
    • まじこ2
    • まじし1
    • まじそ3
    • まじち1
    • まじっ15
    • まじな4
    • まじの1
    • まじふ1
    • まじま2
    • まじめ2
    • まじも1
    • まじゃ4
    • まじゅ6
    • まじゆ1
    • まじょ15
    • まじら2
    • まじり8
    • まじる1
    • まじろ2
    • まじわ3
    • まじん2
    • まじぱ1
  • まず21
  • まぜ23
  • まぞ5
  • まだ50
  • まぢ2
  • まづ1
  • まで17
  • まど91
  • まば7
  • まび11
  • まぶ29
  • まべ2
  • まぼ15
  • まぱ1
  • まぷ2
  • まぺ1

国語辞書の索引「まじ」2ページ目

  • マジャール

    「ハンガリー」のハンガリー語名。また、マジャール人(ハンガリー人)のこと。

  • マジャール‐じん【マジャール人】

    《Magyar》現在のハンガリー人の自称。原住地はウラル山脈からボルガ川流域地方で、9世紀末ごろ現在地に移り、定住...

  • マジャーロルサーグ

    ハンガリー共和国の、ハンガリー語での正式名称。

  • まじゅうがり【魔獣狩り】

    夢枕獏の小説、また同作を第1作とするオカルトアクション小説のシリーズ名。作品は昭和59年(1984)刊行。シリーズ...

  • ま‐じゅつ【魔術】

    1 人の心を惑わす不思議な術。魔法。「—をかける」「言葉の—」 2 手品。特に、大がかりな仕掛けを用いるものにいう。

  • まじゅつ‐し【魔術師】

    1 魔術1を行う人。魔法使い。 2 手品師。

  • まじゅつてき‐リアリズム【魔術的リアリズム】

    ⇒マジックリアリズム

  • マジュロ

    マーシャル諸島共和国の首都。ラタック諸島南部のマジュロ島にある。第二次大戦後、日本の委任統治領から米国の信託統治領...

  • マジュンガ

    マダガスカル北西部の都市。モザンビーク海峡のボンベトカ湾に面し、港湾をもつ。18世紀初頭にアラブ人の交易拠点として...

  • まじ・ゆ【交ゆ/雑ゆ】

    [動ヤ下二]《「まじ(交)う」が中世以降ヤ行に転じて用いられた語。終止形は「交ゆる」となる例が多い》「交える」に同...

  • ま‐じょ【魔女】

    1 ヨーロッパの俗信で、悪霊と交わって魔力を得た女性。その超自然的能力により、人間に対して悪事を働き教会に対して害...

  • ま‐じょう【真情】

    [名・形動]誠実なこと。堅実なこと。また、そのさま。「吝(しわ)く心小さく、其れ故—にして仕損じ少なし」〈浮・母親容気〉

  • まじょう‐もの【真情者】

    誠意のある人。正直な人。「さもしい気は微塵(みぢん)もなく、—の孝行者」〈浄・鑓の権三〉

  • まじょ‐がり【魔女狩(り)】

    1 13世紀から18世紀にかけて、ヨーロッパの国家とキリスト教会によって行われた異端迫害。魔女として告発された者を...

  • まじょ‐の‐いちげき【魔女の一撃】

    《(ドイツ)Hexenschuß》ぎっくり腰のこと。

  • まじょのしゅうかい【魔女の集会】

    《原題、(スペイン)El Aquelarre》⇒魔女の夜宴

  • まじょのやえん【魔女の夜宴】

    《原題、(スペイン)El Aquelarre》ゴヤの絵画。カンバスに油彩。縦43センチ、横30センチ。魔女たちがヤ...

  • マジョラナ‐りゅうし【マジョラナ粒子】

    ⇒マヨラナ粒子

  • マジョラム

    ⇒マージョラム

  • マジョリカ

    15世紀末から16世紀にかけてイタリアで発達した陶器。錫(すず)を含有する白色不透明の釉(うわぐすり)を施し、色釉...

  • マジョリカハウス

    オーストリアの首都ウィーンにある集合住宅。市街中心部に位置する。19世紀末にオットー=ワグナーの設計により建造され...

  • マジョリティー

    大多数。過半数。多数派。「サイレント—」⇔マイノリティー。

  • マジョルカ‐とう【マジョルカ島】

    ⇒マリョルカ島

  • マジョルク‐おうきゅう【マジョルク王宮】

    《Palais des Rois de Majorque》フランス南部、ペルピニャンの旧市街を見下ろす高台にある城...

  • マジョレル‐ていえん【マジョレル庭園】

    《Jardin Majorelle》モロッコ中部の都市マラケシュの新市街ギリーズにある庭園。1920年代、フランス...

  • まじらい【交じらひ】

    まじわり。つきあい。交際。「—もせず、宮の御もとへも参らず」〈宇津保・あて宮〉

  • まじら・う【交じらふ】

    [動ハ四]《動詞「まじる」の未然形+反復継続の助動詞「ふ」から》 1 まじる。まじりあう。「楠(くす)の木は木立多...

  • ま‐じり【眦/目尻】

    1 めじり。まなじり。「いと腹悪(あ)しげに、—ひき上げたり」〈源・行幸〉 2 目つき。「ゆるされぬ御心ばへあるさ...

  • まじり【混じり/交じり/雑じり】

    1 まじること。また、まじったもの。「漢字仮名—の文」「白髪(しらが)—の頭」 2 「おまじり」に同じ。

  • まじり‐け【混じり気/雑じり気】

    種類や質の違ったものがまじっていること。「—のない天然の結晶」

  • まじり‐げ【混じり毛/雑じり毛】

    さまざまの色の毛のまじること。また、その毛。

  • まじり‐だね【混じり種/雑じり種】

    異種の種のまじっていること。また、そうして生じたもの。雑種。

  • まじり‐まじり

    [副] 1 「まじまじ1」に同じ。「—(と)見入る」 2 「まじまじ3」に同じ。「潮合を失い、—思慮の無い顔をして...

  • まじり‐みせ【交じり見世】

    《揚げ代一分(ぶ)以上の遊女のほかに、二朱の遊女をも置いたところから》江戸時代の新吉原で、大籬(おおまがき)につぐ...

  • まじり‐もの【混じり物/雑じり物】

    まじっているもの。まざりもの。「—のない純米酒」

  • まじ・る【混じる/交じる/雑じる】

    [動ラ五(四)] 1 ある物の中に種類や性質の異なる別のものがはいり込む。まざる。「黄の—・った緑色」「麦の—・っ...

  • ま‐じろぎ【瞬ぎ】

    《古くは「まじろき」とも》まばたき。めばたき。「—ひとつせず見つめる」

  • ま‐じろ・ぐ【瞬ぐ】

    [動ガ五(四)]《古くは「まじろく」とも》まばたきをする。またたく。「少しも—・がずにじっと聞き入る」

  • まじ‐わざ【蠱業/蠱事】

    まじものの術。人をのろうまじない。呪詛(じゅそ)。「その—する陰陽師(おんやうじ)のいはく」〈宇治拾遺・一〇〉

  • まじわり【交わり】

    1 つきあい。交際。「—をもつ」「水魚の—」 2 交合。性交。 3 ⇒共通集合

  • まじわ・る【交わる】

    [動ラ五(四)] 1 行きあう。互いに交差する。「国道と県道とが—・る所」 2 つきあう。交際する。「友と親しく—...

  • ま‐じん【魔神】

    《「ましん」とも》災いを起こす神。魔の神。悪魔。

  • まじんのうみ【魔神の海】

    前川康男の児童文学作品。昭和44年(1969)刊。挿絵はアイヌ民族彫刻の第一人者、床(とこ)ヌブリ。寛政元年(17...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まじ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    繋がる
  • 2位

    遺憾
  • 3位

    首が繋がる
  • 4位

    叩き台
  • 5位

    計る
  • 6位

    気骨
  • 7位

    テンパる
  • 8位

    縊死
  • 9位

    虎に翼
  • 10位

    規矩
  • 11位

    弥縫策
  • 12位

    新鮮
  • 13位

    六博
  • 14位

    爪に火を点す
  • 15位

    泣いて馬謖を斬る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ルナール
    自分も人間でありながら、その人間が私を人間嫌いにする。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO