こく‐さい【告祭】
国家の大事に際し、神に事情を告げて臨時に行う祭祀(さいし)。
こく‐さい【国宰】
「国司」に同じ。
こく‐さい【国祭】
1 国家が定めた祝祭日。日本では、もと、四方拝・元始祭・紀元節・神武天皇祭・春季皇霊祭・秋季皇霊祭・明治節・天長節...
こく‐さい【国債】
国が発行する債券。法律に基づいて発行され、普通国債と財政投融資特別会計国債(財投債)に大別される。発行目的別では歳...
こく‐さい【国際】
複数の国家に関係していること。世界的であること。多く他の語の上に付けて用いる。 [補説]国際法の漢訳「万国公法」の...
こくさいアンデルセン‐しょう【国際アンデルセン賞】
文学賞の一。1956年創設。2年に一度、国際児童図書評議会(IBBY)から、優れた児童文学の作家・画家を対象に贈ら...
こくさい‐いしょくがっかい【国際移植学会】
臓器移植の基礎研究・臨床の発展、継続教育・学術情報の提供、倫理綱領の策定などを行う国際的な学術団体。世界65か国に...
こくさいいじゅう‐きかん【国際移住機関】
⇒アイ‐オー‐エム(IOM)
こくさい‐いそんど【国債依存度】
国の一般会計歳入予算に占める国債発行額の割合。
こくさい‐いっぱんてきめいしょう【国際一般的名称】
⇒国際一般名
こくさい‐いっぱんめい【国際一般名】
世界保健機構(WHO)が定める、医薬品の一般名。薬剤の有効成分を示すもので、各国で使用される一般名は、できるだけこ...
こくさい‐いどうたいしきべつばんごう【国際移動体識別番号】
⇒アイ‐エム‐イー‐アイ(IMEI)
こくさい‐いどうたいそうちしきべつばんごう【国際移動体装置識別番号】
⇒アイ‐エム‐イー‐アイ(IMEI)
こくさい‐いねけんきゅうじょ【国際稲研究所】
⇒アイ‐アール‐アール‐アイ(IRRI)
こくさいいやくひんこうにゅう‐ファシリティー【国際医薬品購入ファシリティー】
《International Drug Purchase Facility》⇒ユニットエイド(UNITAID)
こくさい‐いりょうふくしだいがく【国際医療福祉大学】
栃木県大田原市にある私立大学。平成7年(1995)に開学した。
こくさい‐いろコンソーシアム【国際色コンソーシアム】
⇒アイ‐シー‐シー(ICC)
こくさい‐イーパケット【国際eパケット】
利用者が所定の送り状を自分で作成することで、書留付きの小形包装物をEMSよりも低料金で海外に送ることができるサービ...
こくさい‐うちゅうかいぎ【国際宇宙会議】
国際宇宙航行連盟、国際宇宙航行アカデミー、国際宇宙法学会が主催する宇宙開発に関する国際会議。毎年秋に開催。各国の宇...
こくさい‐うちゅうこうこうアカデミー【国際宇宙航行アカデミー】
⇒アイ‐エー‐エー(IAA)
こくさい‐うちゅうステーション【国際宇宙ステーション】
米国・ロシア・欧州諸国・日本・カナダの15か国が共同運用する有人宇宙施設。幅約108メートル、長さ約73メートル。...
こくさい‐うちゅうたんさきょうどうグループ【国際宇宙探査協働グループ】
《International Space Exploration Coordination Group》⇒アイ‐エ...
こくさい‐うんが【国際運河】
領有国と外国との条約により、すべての国の船舶が自由に航行できる運河。スエズ運河、パナマ運河、ノルトオストゼー運河の...
こくさい‐うんずちょう【国際雲図帳】
世界気象機関(WMO)が刊行した雲の分類についての資料。国際的に統一された雲級(国際雲級)という分類法により、10...
こくさい‐うんてんめんきょしょう【国際運転免許証】
外国で車を運転するための免許証。国外運転免許証。国際免許。
こくさい‐えいがさい【国際映画祭】
世界の映画を集めて上映する催し。賞が設定され、入賞を競うものもある。ベルリン・カンヌ・ベネチアの三大映画祭のほか、...
こくさい‐えいがせいさくしゃれんめい【国際映画製作者連盟】
⇒エフ‐アイ‐エー‐ピー‐エフ(FIAPF)
こくさい‐エネルギーきかん【国際エネルギー機関】
⇒アイ‐イー‐エー(IEA)
こくさい‐エネルギースタープログラム【国際エネルギースタープログラム】
米国環境保護庁(EPA)と日本の経済産業省が推進する、パソコンやプリンター、ファクシミリなどの省エネルギー化制度。...
こくさい‐オリンピックいいんかい【国際オリンピック委員会】
オリンピック大会の開催とオリンピック運動の推進を目的とする団体。1894年設立。本部はスイスのローザンヌ。IOC(...
こくさい‐おんせいきごう【国際音声記号】
《International Phonetic Alphabet》あらゆる言語音を表記することができるよう、国際音...
こくさい‐おんどめもり【国際温度目盛(り)】
1989年の国際度量衡学会が採用し、90年1月1日から実施の温度目盛り。0.65ケルビン以上の実用温度について正確...
こくさい‐か【国際化】
[名](スル)《internationalization》 1 国際的な規模に広がること。また、国際的視野をもち、...
こくさい‐かいきょう【国際海峡】
二つの公海または排他的経済水域を結び、国際航行に使用される海峡。すべての船舶と航空機の通過通航権が認められる。マラ...
こくさい‐かいぎ【国際会議】
国際的な問題について討議・決定するため、多数の国の代表者によって開かれる会議。
こくさい‐かいけいきじゅん【国際会計基準】
《International Accounting Standards》⇒アイ‐エー‐エス(IAS)
こくさい‐かいけいきじゅんいいんかい【国際会計基準委員会】
《International Accounting Standards Committee》⇒アイ‐エー‐エス‐シ...
こくさい‐かいけいきじゅんしんぎかい【国際会計基準審議会】
《International Accounting Standards Board》⇒アイ‐エー‐エス‐ビー(IASB)
こくさい‐かいじきかん【国際海事機関】
⇒アイ‐エム‐オー(IMO)
こくさい‐かいじきょく【国際海事局】
⇒アイ‐エム‐ビー(IMB)
こくさい‐かいてきこう【国際海底機構】
⇒アイ‐エス‐エー(ISA)
こくさい‐かいはつきょうかい【国際開発協会】
⇒アイ‐ディー‐エー(IDA)
こくさいかいはつ‐きょく【国際開発局】
⇒ユー‐エス‐エー‐アイ‐ディー(USAID)
こくさいかいはつ‐きんゆうきかん【国際開発金融機関】
発展途上国の貧困の解消、経済・社会の持続的な発展を支援するため、金融支援・技術支援・知的貢献を行う国際機関の総称。...
こくさいかいはつ‐センター【国際開発センター】
開発・国際協力を専門とする日本のシンクタンク。一般財団法人。ODAや途上国の開発に関する調査、国際交流、人材育成な...
こくさい‐かいようほうさいばんしょ【国際海洋法裁判所】
国連海洋法条約に基づいて設置された司法裁判機関。国連海洋法条約の解釈や適用に関する紛争・申し立てを司法的に解決する...
こくさい‐かかく【国際価格】
国際市場で成立する価格。取引規模が大きく、その価格が世界市場を支配するような価格。
こくさい‐かかく【国債価格】
国債の市場価格。市場金利が上昇すると下落し、金利が下落すると上昇する。国債の価格が下落すると国債の流通利回り(長期...
こくさい‐かがくオリンピック【国際科学オリンピック】
科学技術に関する知識や技能を競う国際的な大会の総称。参加資格は中等教育課程にあることで、日本では中学生・高校生に当...
こくさい‐かがくオリンピック【国際化学オリンピック】
国際科学オリンピックの一つで、化学に関する知識とその応用力を競う国際コンテスト。略称IChO(Internatio...