マイケルソン
[1852〜1931]米国の物理学者。ドイツの生まれ。精密な二光線干渉計を発明、マイケルソン・モーリーの実験を行う...
マイケルソン‐かんしょうけい【マイケルソン干渉計】
1881年に米国の物理学者マイケルソンが考案した干渉計。光源からの入射光に対し斜め45度に設置したハーフミラーで透...
マイケルソンモーリー‐の‐じっけん【マイケルソンモーリーの実験】
1887年にマイケルソンとモーリー(E.W.Morley)が行ったエーテル2の存在についての実験。干渉計を用い、静...
ポランニー
(Karl 〜)[1886〜1964]ハンガリー生まれの経済学者。主として米国で活躍。物資の交換形態として互酬・再...
まい‐げつ【毎月】
月ごと。つきづき。まいつき。
まいつききんろう‐とうけい【毎月勤労統計】
雇用・給与・労働時間の変動の把握を目的とする、国の基幹統計。厚生労働省が毎月勤労統計調査を行って作成する。毎勤。 ...
まいつき‐きんろうとうけいちょうさ【毎月勤労統計調査】
毎月勤労統計を作成するために、厚生労働省が行う基幹統計調査。常用労働者を5人以上雇用する事業所を対象に、雇用・給与...
まいげつしょう【毎月抄】
鎌倉前期の歌論書。1巻。藤原定家著とされる。承久元年(1219)成立。ある貴人に答えた書簡体の歌論。和歌の十体を論...
まい‐こ【舞子/舞妓】
舞をまって酒席に興を添える少女。現在では、京都の祇園(ぎおん)の舞子が有名。 [補説]作品名別項。→舞妓
まい‐こ【毎戸】
家ごと。いえいえ。「人民—、炎夏の季に至り候て」〈魯文・安愚楽鍋〉
まいこ【舞妓】
黒田清輝による油絵作品。京都、鴨川の見える窓辺に腰掛けた舞妓の姿を描いたもの。明治26年(1893)の作品。国の重...
マイコウイルス
特定の真菌類に感染するウイルスの総称。人や農産物に害をもたらす菌類の、抑制や防除に利用する研究が進められている。真...
マイコス
《meteorological information comprehensive on-line service...
まい‐こつ【埋骨】
[名](スル)死者の骨を土中に葬ること。「故郷の墓に—する」
マイコトキシン
コウジカビ・アオカビなどの真菌の代謝産物。人畜に摂取されると有害。アフラトキシンなど。黴毒(かびどく)。
まいこ‐の‐はま【舞子の浜】
神戸市垂水(たるみ)区の明石海峡に面する海岸。東に須磨の浦があり、対岸に淡路島を望む。
マイコバクテリウム
グラム陽性菌に分類される細菌の一属。結核菌や癩菌(らいきん)などが知られ、酸に対して抵抗性を示すため、抗酸菌ともよ...
マイコプラズマ
ウイルスと細菌との中間に位置すると考えられる一群の微生物。細菌濾過器を通過し、細胞壁を欠く。病原性を示すものもある。
マイコプラズマ‐はいえん【マイコプラズマ肺炎】
肺炎マイコプラズマの感染によって起こる肺炎。流行性で、若年者に多い。頭痛・倦怠(けんたい)・発熱がみられ、強いせき...
まい‐こ・む【舞(い)込む】
[動マ五(四)] 1 舞うようにして入ってくる。「粉雪が部屋に—・む」 2 思いもかけないものや人が、ひょっこり入...
マイコレメディエーション
真菌類を利用し、有害物質を分解・除去する浄化手法。バイオレメディエーションの一種。
マイ‐コン
1 「マイクロコンピューター」の略。 2 「マイクロコントローラー」の略。→エム‐シー‐ユー(MCU)
まい‐ご【迷子】
《「まよいご」の音変化》道がわからなくなったり、連れにはぐれたりすること。また、その子供やその人。まよいご。
まいご‐いし【迷子石】
「漂石(ひょうせき)」に同じ。
まい‐ごう【毎号】
新聞・雑誌などの号ごと。各号。「—連載する」
まい‐ごと【舞事】
「舞(まい)2」に同じ。
まいご‐ふだ【迷子札】
迷子になったときの用心に、住所・氏名などを記してつけておく札。
まい‐さい【毎歳】
毎年。としごと。
まいさか【舞阪】
静岡県浜松市の地名。旧町名。浜名湖口の東岸に位置し、もと東海道の宿場町。ウナギの養殖が盛ん。弁天島があり、観光地。
まい‐し【昧死】
[名](スル)死をかえりみず、あえて申しあげること。中国で古来、上奏文に用いられる語。
マイシ‐みさき【マイシ岬】
《Punta de Maisi》キューバ東部、グアンタナモ州にある岬。キューバ島最東端に位置する。ハイチのサンニコ...
まい‐しゃ【昧者】
おろかもの。愚者。
まい‐しゅう【毎週】
1週間ごと。週がかわるたび。「—メニューが変わる」「—金曜日に集まる」
まい‐しゅう【毎秋】
秋の季節ごと。毎年の秋。まいあき。「—紅葉の名所を訪れる」
まい‐しゅん【毎春】
春の季節ごと。毎年の春。まいはる。「—恒例のお花見会」
まい‐しょうぞく【舞装束】
舞楽で、舞人・楽人の着る装束。
まい‐しょく【毎食】
食事ごと。食事のたび。「—野菜を食べる」
マイシリン
ストレプトマイシンとペニシリンの複合剤である抗生物質。肺炎や腹膜炎の治療に用いられる。
まい‐しん【邁進】
[名](スル)恐れることなく突き進むこと。「学問に—する」「勇往—」
マイシン
ストレプトマイシンのこと。ストマイ。
まい‐じ【毎次】
そのたびごと。毎回。毎度。
まい‐じ【毎時】
1時間ごと。1時間当たり。「台風が—二〇キロの速度で進む」
まいじ‐シーベルト【毎時シーベルト】
1時間あたりのシーベルト量。記号Sv/h。1時間あたりに生体が受ける放射線被曝の大きさを表す。シーベルト毎時。
まい‐す【売僧】
《唐音》 1 僧でありながら物品の販売などをする堕落(だらく)僧。また、僧をののしっていう語。えせぼうず。まいすぼ...
マイス
多くの集客が見込まれ、経済効果の大きいビジネス関連イベント。また、それを開催するための大型施設。 [補説]名称は、...
まい・す【参す】
[動サ下二]《「まいらす」の音変化》 1 「与える」「やる」の意の謙譲語。さしあげる。進上する。「君に—・せう、京...
マイ‐すいとう【マイ水筒】
「マイボトル2」に同じ。
まい‐すう【枚数】
紙や板などの数。「限られた—」
まいす‐ざむらい【売僧侍】
品格劣等な侍。不徳義な武士。武士をののしっていう語。「さまざまの讒言(ざんげん)をする、ここな—めが」〈伎・毛抜〉
マイスター
1 巨匠。名人。 2 ドイツで、徒弟制度による職人の最上位。親方。師匠。