アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りっ」
り4374
  • りー195
  • りあ100
  • りい12
  • りう14
  • りえ43
  • りお29
  • りか52
  • りき75
  • りく186
  • りけ9
  • りこ43
  • りさ37
  • りし61
  • りす95
  • りせ37
  • りそ41
  • りた35
  • りち56
  • りっ211
    • りっか9
    • りっき9
    • りっく2
    • りっけ20
    • りっこ9
    • りっさ1
    • りっし26
    • りっす4
    • りっせ1
    • りっそ4
    • りった40
    • りっち23
    • りっと11
    • りっじ1
    • りっだ1
    • りっで1
    • りっべ1
    • りっぱ4
    • りっぴ5
    • りっぷ21
    • りっぺ1
    • りっぽ17
  • りつ52
  • りて25
  • りと57
  • りな5
  • りに30
  • りぬ2
  • りね7
  • りの11
  • りは17
  • りひ20
  • りふ63
  • りへ2
  • りほ6
  • りま17
  • りみ9
  • りむ27
  • りめ12
  • りも56
  • りゃ80
  • りや29
  • りゅ573
  • りゆ6
  • りょ893
  • りよ20
  • りら24
  • りり31
  • りる5
  • りれ23
  • りろ20
  • りわ5
  • りを4
  • りん548
  • りが24
  • りぎ9
  • りぐ13
  • りげ6
  • りご11
  • りざ18
  • りじ21
  • りず13
  • りぜ2
  • りぞ22
  • りだ12
  • りづ1
  • りで3
  • りど13
  • りば62
  • りび32
  • りぶ17
  • りべ37
  • りぼ23
  • りぱ6
  • りぴ9
  • りぷ17
  • りぺ3
  • りぽ17

国語辞書の索引「りっ」3ページ目

  • りったい‐こうさ【立体交差/立体交叉】

    道路や鉄道などで、二つの路線が、同じ平面でなく上下に違った高さで交差すること。

  • りったい‐さいだん【立体裁断】

    洋裁で、人体や人台に直接布地をあてて形をとり、裁断すること。平面上で製図した型紙を用いるのに比べて、意図したシルエ...

  • りったい‐し【立体視】

    両眼で物体を見たとき、左右の視差によって結ばれた網膜上の像が、感覚中枢の働きで立体として感知されること。両眼視。

  • りっ‐たいし【立太子】

    公式に皇太子を立てること。立坊。立儲(りっちょ)。

  • りったい‐しいく【立体飼育】

    鶏のケージ飼育のこと。平面飼育に対していう。

  • りったい‐しゃしん【立体写真】

    画像が立体的に見える写真。同じ被写体をわずかにずれた角度から2枚の写真に撮り、左右に並べて左右の目でそれぞれを別に...

  • りったい‐しょうひょう【立体商標】

    ある商品を示す、特徴ある立体形の商標。平成8年(1996)の商標法改正で登録できるようになった。不二家のペコちゃん...

  • りったいし‐れい【立太子礼】

    立太子のための儀礼。

  • りったい‐スキャナー【立体スキャナー】

    ⇒三次元スキャナー

  • りったい‐ずけい【立体図形】

    三次元の空間的広がりをもつ図形。空間図形。

  • りったい‐せん【立体戦】

    陸上・海上だけの平面的戦闘でなく、航空機も加えて立体的に行う戦闘。

  • りったい‐ちゅうしゃじょう【立体駐車場】

    自動車をとめる空間を、多層化または立体化した駐車場。駐車装置を操作して入出庫する機械式と、目的の階まで自走して駐車...

  • りったい‐てき【立体的】

    [形動] 1 平面の広がりだけでなく、奥行き・高さ・厚みなどがあるさま。また、そのような感じを与えるさま。「—な画...

  • りったい‐テレビ【立体テレビ】

    映像が遠近感を伴って見えるテレビ。両眼による視差の原理を応用しており、特殊な眼鏡を利用するものと、裸眼で立体感が得...

  • りったいどうろ‐せいど【立体道路制度】

    道路の上下空間を自由に活用し、道路と建築物との一体的整備を促進するための制度。道路の上下に建築物を建てることを認め...

  • りったい‐のうぎょう【立体農業】

    果樹園芸や畜産などを総合的に取り入れ、空間を立体的に利用して行う農業。

  • りったい‐は【立体派】

    ⇒キュビスム

  • りったい‐はいざ【立体配座】

    分子中の単結合の回転によって異なる構造が生じる場合の、各原子の空間的配列のこと。ふつう有機化合物中の単結合のねじれ...

  • りったい‐はんどうたい【立体半導体】

    素子の配置や配線を立体構造にして集積度を高めた半導体集積回路。配線の短縮により動作の高速化と省電力化を図ることがで...

  • りったい‐ひょうしょう【立体標章】

    三次元の立体的形状からなる標章。商標法では、商品やサービスについて使用された立体標章を立体商標という。

  • りったい‐び【立体美】

    彫刻・建築・工芸など、立体の形象に表された美。

  • りったい‐ほうそう【立体放送】

    ⇒ステレオ放送

  • りったい‐めがね【立体眼鏡】

    ⇒3Dグラス

  • リッター

    [1779〜1859]ドイツの地理学者。A=フンボルトとともに近代地理学の樹立に貢献し、人文地理学の方法を確立した...

  • リッター

    ⇒リットル

  • リッター‐カー

    《(和)liter+car》エンジンの総排気量が、1000cc(1リットル)の自動車。小型で燃費が低く経済的である。

  • リッダーホルム‐きょうかい【リッダーホルム教会】

    《Riddarholms kyrkan》ストックホルムの旧市街ガムラスタンに隣接するリッダーホルム島にある教会。1...

  • りっ‐ち【立地】

    [名](スル) 1 産業を営むのに適した土地を選び決めること。また、そこに商店や工場などをつくること。「工業—」 ...

  • リッチ

    ⇒マテオ=リッチ

  • リッチ

    [形動] 1 金銭があって物質的に恵まれているさま。裕福なさま。「—な生活」 2 料理などの内容が豊富で、充実して...

  • リッチ‐アド

    ⇒リッチメディア広告

  • リッチ‐インターネットアプリケーション

    ⇒リア(RIA)

  • リッチ‐クライアント

    クライアントサーバーシステムを構成するクライアント側のコンピューターのうち、必要に応じてアプリケーションソフトやデ...

  • リッチ‐こうこく【リッチ広告】

    ⇒リッチメディア広告

  • リッチコミュニケーション‐サービス

    ⇒アール‐シー‐エス(RCS)

  • リッチ‐コンテンツ

    文字・静止画に加え、動画・音声を含めたコンテンツ。特に、そのようなウェブ上のコンテンツのこと。

  • りっち‐じょうけん【立地条件】

    立地に際して必要な、自然的および社会的条件。「—のいい駅前の店」

  • リッチ‐スニペット

    サーチエンジンの検索結果に表示されるスニペットのうち、画像や地図などテキスト以外の情報を含むもの。

  • リッチ‐テキスト

    ⇒リッチテキストフォーマット

  • リッチテキスト‐エディター

    リッチテキストフォーマットのファイルを編集するソフトウエア。文字の色や大きさ、装飾、リンクなどを指定でき、表などの...

  • リッチテキスト‐けいしき【リッチテキスト形式】

    ⇒リッチテキストフォーマット

  • リッチテキスト‐フォーマット

    米国マイクロソフト社が開発した文書ファイル形式。文字の大きさ・フォント・修飾・簡単な図形や表に関する情報をもつ。日...

  • リッチフィールド‐こくりつこうえん【リッチフィールド国立公園】

    《Litchfield National Park》オーストラリア、ノーザンテリトリー北部にある国立公園。ダーウィ...

  • リッチ‐メディア

    文字・静止画に加え、動画・音声を含めた多様な表現を統合して用いる情報媒体。マルチメディアとほぼ同義だが、インターネ...

  • リッチメディア‐こうこく【リッチメディア広告】

    《rich media advertising》インターネット広告の一。文字・静止画に加え、動画・音声を含めた多様...

  • リッチモンド

    米国バージニア州の州都。同州東部、ジェームズ川下流にある河港都市。タバコ製造・化学工業が盛ん。南北戦争中は南部側の...

  • リッチモンド‐アポン‐テムズ

    英国の首都ロンドンの南西部にある行政区。アウターロンドンを構成するロンドン特別区の一つ。テムズ川沿いに位置する。ハ...

  • りっ‐ちゅう【立駐】

    「立体駐車場」の略。

  • りっ‐ちょ【立儲】

    「立太子」に同じ。

  • リッチークレチアン‐ぼうえんきょう【リッチー・クレチアン望遠鏡】

    《Ritchey-Chrétien telescope》主鏡と副鏡に双曲面に近い非球面鏡を用いた反射望遠鏡。カセグ...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りっ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/23
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    更迭
  • 2位

    玄孫
  • 3位

    計る
  • 4位

    慟哭
  • 5位

    美人局
  • 6位

    手
  • 7位

    随意
  • 8位

    事程左様に
  • 9位

    集り
  • 10位

    蓋然性
  • 11位

    咆哮
  • 12位

    忖度
  • 13位

    虎に翼
  • 14位

    琴線に触れる
  • 15位

    器官
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ゲーテ
    物事を明確に書き記したいときには、まず考えを明確にせよ。崇高なものを書くためには、まず崇高な心を手に入れよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO