はい‐で【這ひ出】
1 這い出ること。また、そのもの。「跡を濁さぬ水の面、—の蛙」〈浄・薩摩歌〉 2 田舎から都会に奉公に出てきたばか...
ハイ‐デフィニション
[名・形動]高精細であるさま。高品位であるさま。高解像度。HD。ハイデフ。「—な画像」「—動画」→HDTV
ハイ‐ディーピーアイ
⇒高dpi
ハイデガー
⇒ハイデッガー
ハイデッガー
[1889〜1976]ドイツの哲学者。キルケゴール、ディルタイの解釈学の影響のもとに、フッサールの現象学を発展させ...
ハイデス
⇒ハデス
ハイ‐デッカー
床面を普通の場合よりも高くしたバスや鉄道車両。視線が高くなるので展望がよい。
ハイデッカー‐バス
通常より床面の高いバス。見晴らしがよいうえに、床下に多量の荷物を積めるので、観光用に用いられる。また、長距離バス路...
ハイ‐デフ
「ハイデフィニション」の略。
ハイデラバード
《「ハイダラーバード」とも》 インド南部、デカン高原中央部の工業都市。テランガーナ州およびアンドラプラデシュ州の州...
はい・でる【這い出る】
[動ダ下一][文]はひ・づ[ダ下二]這って外に出る。「蟻(あり)の—・でる隙(すき)もない」
ハイデルベルク
ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市。13世紀以来南西ドイツの政治・文化の中心をなし、学術都市として知...
ハイデルベルク‐じょう【ハイデルベルク城】
《Schloß Heidelberg》ドイツ南西部の都市、ハイデルベルクにある城。13世紀ごろ、旧市街を見下ろすケ...
ハイデルベルク‐じん【ハイデルベルク人】
1907年、ハイデルベルク近郊で下顎(かがく)骨が発見された化石人類。現在は原人と考えられている。
はい‐でん【拝殿】
神社で、本殿の前に設けられた礼拝を行うための建物。
はい‐でん【配電】
[名](スル)電力を需要場所に供給すること。
はい‐でん【廃田】
放棄され、荒れはてた田。
はいでん‐しょ【配電所】
発電所・変電所から送られてきた電力を区域内に供給する施設。配電変電所。
はいでん‐せん【配電線】
変電所から需要場所に電力を送る電線路。架空線と地中線とがある。
はいでん‐ばこ【配電箱】
配電線の端子や開閉器などを収めた金属製の箱。
はいでん‐ばん【配電盤】
電力を分配するための計器・スイッチなどを取り付けた盤。