マザカ
トルコ中央部の都市カイセリの古代名。
まざき‐じんざぶろう【真崎甚三郎】
[1876〜1956]軍人。陸軍大将。佐賀の生まれ。陸軍士官学校長・教育総監を歴任。皇道派の中心人物で、二・二六事...
マザ‐コン
「マザーコンプレックス」の略。
マサッチオ
⇒マサッチョ
マサッチョ
[1401〜1428ころ]イタリアの画家。フィレンツェ派。迫真的な人体描写、明暗による量感表現、空間構成への透視図...
まざ‐まざ
[副] 1 まるで目の前にあるかのようにはっきりとしているさま。ありあり。「あのときの事が—とまぶたに浮かぶ」 2...
まざまざ‐し・い
[形][文]まざまざ・し[シク]《「まさまさしい」とも》 1 いかにも真実らしい。しらじらしい。「風俗の謬写とは…...
マザラキ‐きょうかい【マザラキ教会】
《Biserica Mazarache》モルドバの首都キシナウにある教会。18世紀半ば、オスマン帝国により破壊され...
マザラン
[1602〜1661]フランスの政治家。イタリア生まれ。1643年に宰相となり、対外的にはウエストファリア条約を有...
まざり‐もの【混ざり物/交ざり物】
まざって入っている物。夾雑物(きょうざつぶつ)。まじりもの。
マザリング
《「マザーリング」とも》母親が幼児に示す愛情行動。頰(ほお)ずりしたり、あやしたりすること。
マザリーズ
母親などが乳幼児に対して用いる、簡略化された語。→育児語
まざ・る【混ざる/交ざる/雑ざる】
[動ラ五(四)]性質の異なるものが中に入り込む。まじる。「酒に水が—・る」「カシミアの—・ったウール地」→混じる[補説]
マザー
1 母。母親。⇔ファーザー。 2 カトリック教会の女子修道院長。
マザー‐グース
《がちょうおばさんの意》英国の伝承童謡の総称。ロンドンの出版業者ジョン=ニューベリーが1765年ごろ刊行した「マザ...
マザー‐テレサ
[1910〜1997]カトリックの修道女。マケドニア(現北マケドニア)の生まれ。幼名アグネス=ゴンジャ=ボヤージュ...
マザー‐インダストリー
新しい産業分野を開発、育成する産業。かつて軍需産業が多くの民生産業を生んだのもその一つ。無数の部品、関連・周辺機器...
マザー‐カントリー
祖国。母国。
マザー‐ガラス
液晶ディスプレー、有機ELディスプレー、太陽電池などのガラス基板に使われる板ガラス。
マザーこうじょう‐せい【マザー工場制】
メーカーが国外に工場を設立して事業を拡大していく際、それを支援するための高い技術力・開発力・マネージメント力・投資...
マザー‐コンプレックス
《(和)mother+complex》自分の行為を自分で決定できず、母親に固着し、いつまでも支配されている心的傾向...
マザーシップトン‐どうくつ【マザーシップトン洞窟】
《Mother Shipton's Cave》英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の町ハロゲート近郊のニエズ...
マザーズ
《Market of the high-growth and emerging stocks》東京証券取引所が平成...
マザーズ‐バッグ
《(和)mother's+bag》赤ん坊を連れて外出する母親が使いやすいように考えられたバッグ。トートバッグ型やシ...
マザー‐ファクトリー
いくつかの工場の中で、中心的役割を果たす工場。
マザーボード
CPUや主記憶装置など主要な部品を装着したパソコンの心臓部ともいえるボード。メーンボード。
マザー‐マシン
《(和)mother+machine》機械を作るために用いられる機械。工作機械のこと。また、工作機械を作るために用...
マザーリング
⇒マザリング
マザーレ‐カーイド
⇒ジンナー廟