かな‐くぎ【金釘】
1 金属で作った釘。 2 「金釘流」の略。
かなくぎ‐の‐き【金釘の樹】
クスノキ科の落葉小高木。山地に生え、樹皮は黄白色で、老樹でははがれやすく、鹿の子模様となる。葉は細長く、裏面はやや...
かなくぎ‐りゅう【金釘流】
金釘を並べたようなへたな筆跡を、あざけっていう語。折れ釘流。
かな‐くさ・い【金臭い】
[形][文]かなくさ・し[ク]鉄分のにおいや味がする。「—・い水」
かな‐くず【金屑】
金属を細工するときに出る切りくず。
かな‐くそ【金屎/鉄屎】
1 鉄のさび。 2 鉱滓(こうさい)。スラグ。 3 鉄を鍛えるときに落ちるくず。 4 (色を金に見立てて)黄色い軟...
かなぐちのまきタバコ【金口の巻煙草】
大下宇陀児の短編探偵小説。大正14年(1925)「新青年」誌に掲載された著者のデビュー作。
かなくら‐むし【伽那久羅虫】
仏教で、ごく小さいが、風にあうとたちまち大きくなり、すべての物を飲み下すという想像上の虫。伽羅求羅虫(からくらむし)。
かなくり‐しそう【金栗四三】
[1891〜1983]マラソン選手・指導者。熊本の生まれ。本姓、池部。「かなぐりしぞう」とも。1912年(明治45...