かん‐きょう【乾薑/干姜】
ショウガの根茎を乾燥させたもの。漢方で健胃・鎮嘔(ちんおう)・鎮咳(ちんがい)薬などに用いる。
かん‐きょう【喚叫】
[名](スル)大声を上げてさけぶこと。叫喚。「学徒が救いを求めて—している」〈原民喜・夏の花〉
かん‐きょう【寒郷】
1 貧しく、さびれた村里。 2 自分の故郷、居住地をへりくだっていう語。
かん‐きょう【寒蛩】
晩秋、ものさびしそうに鳴くコオロギ。「—籬下(りか)に鳴きて」〈蘆花・自然と人生〉
かん‐きょう【感興】
何かを見たり聞いたりして興味がわくこと。また、その興味。「—の赴くままに筆を走らせる」「—をそそる」
かん‐きょう【漢鏡】
中国漢代の銅鏡。円形で、時に白銅質のものがあり、清白鏡・内行花文鏡・四神鏡・方格規矩(ほうかくきく)鏡・神獣鏡など...
かん‐きょう【緩頰】
1 顔色をやわらげること。また、顔色をやわらげておだやかに話すこと。 2 《「緩頰を煩わす」の意から》自分のことを...
かん‐きょう【環境】
1 まわりを取り巻く周囲の状態や世界。人間あるいは生物を取り囲み、相互に関係し合って直接・間接に影響を与える外界。...
かん‐きょう【艦橋】
軍艦中央部の高い構築物。展望がきき、将校が常駐して指揮をとる。ブリッジ。
かんきょうアセス‐ほう【環境アセス法】
⇒環境影響評価法
かんきょう‐アセスメント【環境アセスメント】
開発がもたらす環境への影響を、事前に予測・評価すること。1970年、米国の国家環境政策法(NEPA)で初めて法制化...
かんきょうアセスメント‐ほう【環境アセスメント法】
⇒環境影響評価法
かんきょう‐イソ【環境ISO】
⇒ISO14000シリーズ
かんきょうえいきょう‐ひょうか【環境影響評価】
⇒環境アセスメント
かんきょうえいきょうひょうか‐ほう【環境影響評価法】
道路・河川・鉄道・空港など大規模な事業を着工する前に行う環境影響評価の手続きを定め、環境保全の観点から望ましい事業...
かんきょう‐えいせい【環境衛生】
人間を取り巻く環境を改善・保全し、疾病の原因となる条件を除去し、健康の保持・増進を図ること。
かんきょう‐エヌジーオー【環境NGO】
環境保全活動を行っている民間・非営利の団体の総称。市町村単位で活動する団体からWWF(世界自然保護基金)のように地...
かんきょう‐エンリッチメント【環境エンリッチメント】
動物福祉の観点から、飼育下における動物が心身ともに健康で暮らせるよう、飼育環境を整備すること。
かんきょうおうとうせい‐こうぶんし【環境応答性高分子】
⇒スマートポリマー
かんきょう‐おせん【環境汚染】
人間の生産および生活活動によって生じる空気・水・土壌などの環境の劣悪化。大気汚染・水質汚濁などのほか、オゾン層破壊...
かんきょうかがくぎじゅつ‐けんきゅうしょ【環境科学技術研究所】
文部科学省所管の公益財団法人。放射線や放射性物質の環境への影響を調査研究する目的で平成2年(1990)に設立。所在...
かんきょう‐かんしきがく【環境鑑識学】
環境科学の一分野。環境汚染物質の同定や汚染源の特定を行うほか、環境中での汚染物質の移動や分解などを科学的に分析する。
かんきょうかんり‐システム【環境管理システム】
《environmental management system》⇒イー‐エム‐エス(EMS)
かんきょうきき‐どけい【環境危機時計】
地球環境の悪化を時計の針で示す指標。令和6年(2024)は9時27分。 [補説]公益財団法人旭硝子(あさひがらす)...
かんきょう‐きじゅん【環境基準】
環境基本法に基づいて、大気汚染・水質汚濁・騒音などから人の健康を守り、生活環境を保全するために設けられた環境上の基準。
かんきょう‐きほんほう【環境基本法】
環境の保全についての基本理念と施策の基本となる事項を定める法律。国・地方公共団体・事業者・国民の責務、環境への負荷...
かんきょうきょういくすいしん‐ほう【環境教育推進法】
「環境保全活動・環境教育推進法」の略称。
かんきょう‐ぎじゅつ【環境技術】
人間の活動によって引き起こされる環境問題を解決・緩和するための技術。再生可能エネルギーの利用やオゾン層保護などの地...
かんきょう‐けん【環境権】
国民が、大気・水・日照・静穏などの自然環境や文化的環境を享受することができるという権利。国土開発による環境破壊に対...
かんきょう‐こうりつ【環境効率】
環境と経済の両面の効率性を示す指標。環境負荷に対する製品・サービスの価値の比率で表される。エコエフィシェンシー。
かんきょう‐しひょうしゅ【環境指標種】
⇒指標種
かんきょう‐しゃ【環境車】
《「環境対応車」の略》「エコカー」のこと。
かんきょう‐しゅうようりょく【環境収容力】
ある環境下において、持続的に維持できる生物の最大個体数、または生物群集の大きさ。
かんきょう‐しょう【環境相】
環境大臣のこと。
かんきょう‐しょう【環境省】
国の行政機関の一。地球環境保全、公害防止、自然環境の保護および整備、その他の環境の保全を担当する。平成13年(20...
かんきょう‐スワップ【環境スワップ】
⇒デット‐フォー‐ネーチャー‐スワップ
かんきょう‐せいぎ【環境正義】
環境問題における社会的な公平性や公正性。人種・性別・所得・文化的背景にかかわらず、すべての人が環境汚染や環境負荷に...
かんきょう‐せってい【環境設定】
《configuration》パソコンやソフトウエアで、使いやすい利用環境にするために、さまざまな動作や表示につい...
かんきょう‐ぜい【環境税】
環境に悪影響を及ぼす汚染物質の排出を抑えるために課する諸種の税。温室効果ガスとなる二酸化炭素の排出量に応じて課税す...
かんきょうたいおう‐しゃ【環境対応車】
「エコカー」のこと。
かんきょう‐だいじん【環境大臣】
国務大臣の一。環境省の長。環境相。
かんきょう‐ちょう【環境庁】
公害防止、自然環境の保護および整備、そのほか環境の保全に関する行政を総合的に担当した中央行政機関。昭和46年(19...
かんきょう‐ていこう【環境抵抗】
生物の単位空間あたりの個体数が時間とともに増加するとき、密度効果によって増殖率が低下する現象。
かんきょうてき‐こうせい【環境的公正】
⇒環境正義
かんきょう‐ディーエヌエー【環境DNA】
生物により水・大気・土壌などに放出されたDNA。老廃物や死骸などに由来する。その分析から環境中の生物種や数を把握で...
かんきょう‐なんどう【咸鏡南道】
⇒ハムギョンナムド
かんきょう‐なんみん【環境難民】
大規模な環境変化によって、住んでいる地を離れざるを得ない人々。気候変動による砂漠化や海面上昇のほか、熱帯雨林の焼畑...
かんきょう‐にんしょう【環境認証】
第三者である審査登録機関が企業の環境対策方式を、規格に従って審査し認定することをいう。大企業には国際規格ISO14...
かんきょう‐の‐こうせいせい【環境の公正性】
⇒環境正義
かんきょう‐の‐ひ【環境の日】
環境保全についての関心と理解を深め、積極的に環境の保全に関する活動を行う意欲を高める日。6月5日。1972年にスウ...