こうこうぎょう‐しすう【鉱工業指数】
国内の鉱業・製造業の生産・出荷・在庫の動向や生産能力・設備稼働率などを体系的に示す指標。経済産業省が、生産動態統計...
こうこうぎょう‐せいさんしすう【鉱工業生産指数】
1 《Indices of Industrial Production》日本の鉱工業指数の一。約500品目の鉱工業...
こうこうぎょう‐せいさんしゃしゅっかしすう【鉱工業生産者出荷指数】
鉱工業指数で公表される指数の一。工場から出荷された鉱工業製品の数量について、基準年を100として指数化したもの。製...
こうこうぎょう‐せいさんしゃせいひんざいこしすう【鉱工業生産者製品在庫指数】
鉱工業指数で公表される指数の一。鉱工業の生産活動によって産出され、出荷されずに残っている在庫の数量について、基準年...
こうこうぎょう‐せいさんしゃせいひんざいこりつしすう【鉱工業生産者製品在庫率指数】
鉱工業指数で公表される指数の一。鉱工業製品の在庫量を出荷量で割り、基準年を100として指数化したもの。在庫と出荷の...
こうこう‐くいき【航行区域】
船舶が法令によって航行を認められる区域。平水区域・沿海区域・近海区域・遠洋区域に分かれ、船舶の大小・構造・設備に応...
こうくう‐ケア【口腔ケア】
口の中を清潔にして、口腔の病気や全身疾患を予防すること。摂食・咀嚼(そしゃく)・嚥下(えんげ)などの機能を健全に維...
こう‐こうけつあつざい【抗高血圧剤】
⇒降圧剤
こう‐こうけつあつやく【抗高血圧薬】
⇒降圧剤
こうこう‐さ【光行差】
光の来る方向と平行でない方向に運動している観測者から見た恒星の方向が、真の方向からずれて見える現象。地球の公転運動...
こうこうさんねんせい【高校三年生】
歌謡曲。歌手、舟木一夫のデビュー曲。昭和38年(1963)発表。丘灯至夫作詞、遠藤実作曲。第5回日本レコード大賞新...
こうこう‐ざい【硬膏剤】
⇒硬膏
こうこう‐しょうごん【香光荘厳】
念仏三昧をたたえた言葉。香に染まると香気が漂うように、仏を念じて仏の智慧や功徳に包まれること。
こうこう‐じ【黄口児】
年が若く、経験や知識などが足りない者。青二才。
こうこう‐じゅうたく【高高住宅】
《「高気密高断熱住宅」の略》気密性・断熱性が高く、外気温の影響を受けにくい住宅。
こうこう‐せい【向光性】
植物の茎などの、光の刺激の強いほうへ曲がっていく性質。屈光性。⇔背光性。
こうこう‐せい【高校生】
高等学校の生徒。
こうくう‐せいこう【口腔性交】
口を使って性器を刺激する行為。フェラチオ・クンニリングスなど。刑法の強制性交等罪では、特に、口腔内に陰茎を入れる行...
こうこう‐ぜん【公公然】
[ト・タル][文][形動タリ]「公然」を強めていう語。「不正が—と行われている」
こうこう‐そうたい【高校総体】
⇒全国高等学校総合体育大会
こうこうそつぎょうていどにんてい‐しけん【高校卒業程度認定試験】
《「高等学校卒業程度認定試験」の略称》高等学校卒業者と同等以上の学力があることを認定するための試験。合格者は大学・...
こうこうちゅうきゅうさいぼうしつ‐こうたい【抗好中球細胞質抗体】
自己抗体の一つ。好中球の顆粒に含まれる酵素と結合して好中球を過剰に活性化させ、血管炎を誘発する。ANCA(anti...
こう‐こうつうどうみゃく【後交通動脈】
内頸動脈と後大脳動脈を連絡する動脈。Pcom(posterior communicating artery)。
こうくう‐てい【口腔底】
口の中の下側の壁。下の歯茎と舌根の間のU字形の部分。→口蓋
こう‐こうてん【降交点】
天球の交点のうち、天体が黄道の北から南に通過する点。⇔昇交点。
こうこう‐てんのう【光孝天皇】
[830〜887]第58代天皇。在位、884〜887。仁明天皇の第3皇子。名は時康。太政大臣藤原基経の支持によって...
こう‐こうど【高高度】
地上から7、8000メートルから1万メートル前後までの高さ。「—飛行」
こうこう‐どうぶつ【後口動物】
⇒新口動物
こうこうど‐はっこうげんしょう【高高度発光現象】
対流圏よりも上層の成層圏・中間圏・熱圏で生じる、発光を伴う放電現象の総称。多く雷雲の上空に発生し、落雷を伴う場合と...
こうくうないほうかい‐じょう【口腔内崩壊錠】
唾液や少量の水で溶けるように作られた錠剤。ものをうまく飲み込めない嚥下障害がある人や幼小児、水分摂取を制限されてい...
膏肓(こうこう)に入(い)・る
⇒病(やまい)膏肓に入る
孝行(こうこう)のしたい時分(じぶん)に親(おや)はなし
親の気持ちがわかるような年になって孝行がしたいと思っても、もう親はいない。親の生きているうちに孝行しておけばよかっ...
こう‐こう‐はく‐し‐だん【公侯伯子男】
公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵のこと。五等爵。
こうこう‐ひょうじゅんほう【高校標準法】
《「公立高等学校の適正配置及び教職員定数の標準等に関する法律」の略称》公立高等学校の配置・規模や学級編制・教職員定...
こう‐こうぼう【黄公望】
[1269〜1354]中国、元代の文人画家。常熟(江蘇省)の人。字(あざな)は子久。号、一峯・大痴。董源(とうげん...
こうこう‐むしょうか【高校無償化】
公立高校の授業料を国が全額負担する制度。平成22年(2010)4月から始まった。→就学支援金
こうこうむしょうか‐ほう【高校無償化法】
《「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律」の通称》公立高等学校の授業料を無償...
こうこう‐や【好好爺】
気のいいおじいさん。善意にあふれた老人。「—然(ぜん)とした風貌」
こうこう‐やきゅう【高校野球】
高等学校の対校野球試合。特に、毎年甲子園球場で行われる春の選抜大会(選抜高等学校野球大会)と夏の選手権大会(全国高...
こうこうやきゅうとくたいせい‐せいど【高校野球特待生制度】
野球の技能に優れた高校生を対象に、授業料免除や奨学金の支給などの特典を与える制度。日本学生野球憲章で禁止されている...
こうこう‐やく【硬膏薬】
⇒硬膏
こうこうりつ‐きゅうとうき【高効率給湯器】
エネルギーの消費効率に優れた給湯器。従来の瞬間型ガス給湯機に比べて設備費は高いが、二酸化炭素排出削減量やランニング...
こうこ‐がく【考古学】
遺跡や遺物によって、古い時代の人類の生活・文化を研究する学問。
こうこがふ【考古画譜】
明治年間に刊行された古画作品目録。黒川春村の遺稿を黒川真頼(まより)らが増補・改訂したもの。絵画史研究の貴重な資料。
こう‐こく【公告】
[名](スル)国または公共団体が、ある事項を広く一般に知らせること。官報・新聞への掲載や掲示など文書によるものをいう。
こう‐こく【公国】
ヨーロッパで公の称号を持つ君主が統治する小国。モナコやルクセンブルクなど。
こう‐こく【広告】
[名](スル) 1 広く世間一般に告げ知らせること。 2 商業上の目的で、商品やサービス、事業などの情報を積極的に...
こう‐こく【抗告】
[名](スル)上訴の一。下級裁判所の決定または命令に対して、上級裁判所に不服を申し立てること。
こう‐こく【侯国】
ヨーロッパで侯の称号を持った君主が統治する小国。
こう‐こく【皇国】
天皇の統治する国。日本の称として用いられた。すめらみくに。