フィッツナウ
スイス中部、ルツェルン州、フィアワルトシュテッター湖北岸にある町。リギ山の観光拠点として知られ、1871年に開通し...
フィッツロイ‐ガーデン
オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの中心街にある公園。19世紀半ばに英国国旗を模して設計された。英国から...
フィッツロイ‐クロッシング
オーストラリア、西オーストラリア州北部、キンバリー地方の町。ブルームの東約400キロメートルの内陸部にあり、フィッ...
フィッツロイ‐さん【フィッツロイ山】
《Monte Fitz Roy》アルゼンチン南部、パタゴニア地方、アンデス山脈の山。標高3375メートル(3405...
フィッツロイ‐とう【フィッツロイ島】
《Fitzroy Island》オーストラリア、クイーンズランド州北東岸、グレートバリアリーフの島。ケアンズの南東...
フィッティング
《fitは、合わせるの意》 1 調整。整備。 2 (仮縫いの)着付け。寸法合わせ。
フィッティング‐ルーム
服飾品店などに設置されている試着室。
フィット
[名](スル)寸法や型などがぴったり合うこと。また、適合すること。「からだに—したTシャツ」「若者に—した音楽」
フィット
《feed-in tariff》⇒固定価格買い取り制度
フィット
《failures in time》故障率の単位。故障率がきわめて低い大量生産の工業製品に対して用いられ、ふつう、...
フィットアンドギャップ‐ぶんせき【フィットアンドギャップ分析】
《fit and gap analysis》企業がERPパッケージなどの基幹業務システムを導入する際、企業側の要件...
フィット‐アンド‐フレア
からだの線にぴったり合ったラインに、広がって揺れるようなラインを付加したもの。上半身はからだにぴったり合わせ、スカ...
フィットギャップ‐ぶんせき【フィットギャップ分析】
⇒フィットアンドギャップ分析
フィットジェラルド
⇒フィッツジェラルド
フィット‐ち【FIT値】
⇒フィット(FIT)
フィットネス
健康。また、健康や体力の維持・向上を目的として行う運動。「—クラブ」
フィットネス‐ウオーキング
《(和)fitness+walking》健康づくり・体力づくりを目的に野山などを歩くこと。
フィットネス‐クラブ
フィットネス(健康)のための各種器具・設備を備え、専門のインストラクターや健康管理・体力づくりのプログラムをもつ、...
フィットネス‐ジム
⇒フィットネスクラブ
フィットネス‐トラッカー
⇒活動量計
フィットネス‐バイク
《(和)fitness+bike》自転車型の運動器械。ペダルをこぐと、運動量がカロリー消費量で表示される。エクササ...
フィット‐ほう【FIT法】
《FITは固定価格買い取り制度(Feed-in Tariff)の略》⇒再生可能エネルギー特別措置法
フィップ
《Facility Improvement Projects》⇒提供施設整備
フィティアンガ
ニュージーランド北島、コロマンデル半島東岸の町。太平洋岸のマーキュリー湾に面する。同国有数のマッスル貝(ムール貝の...
フィディアス‐の‐しごとば【フィディアスの仕事場】
《Ergastirio tou Pheidia/Εργαστήριο του Φειδία》⇒フェイディアスの仕事場
フィデューシャリー
財産・権限などを委託された人。受託者。
フィデリオ
ベートーベン作曲の唯一のオペラ。全2幕。1805年ウィーンで初演。二度の大幅な改訂ののち、1814年に決定版が完成。
フィデリティー
オーディオ用語で、原音に対する忠実度をいう。「ハイ—」
カストロ
(Fidel 〜)[1926〜2016]キューバの政治家。キューバ革命を指導、ゲリラ戦によって1959年にバティス...
フィトエストロゲン
⇒ファイトエストロゲン
フィトクロム
光エネルギーの受容体として働く色素たんぱく質。赤色光と近赤外光の二つの吸収スペクトル型を示し、相互に可逆的に変化し...
フィトクローム
⇒フィトクロム
フィト‐ケミカル
⇒ファイトケミカル
フィトステロール
植物に由来するステロールの総称。植物体内では細胞膜を構成する。水に不溶、アルコールに可溶。植物油中に、β-シトステ...
フィトンシド
⇒フィトンチッド
フィトンチッド
《「フィトンシド」とも》樹木から放出される揮発性の物質。芳香と殺菌性があり、テルペンの類とされる。ソ連のB=トーキ...
フィドル
1 バイオリンのこと。特に、カントリー‐アンド‐ウエスタンやアイリッシュミュージックなどの大衆音楽で使われる場合に...
フィナンシェ
アーモンドプードルに卵白・砂糖・バターなどを混ぜて焼いた菓子。
フィナンシャル
⇒ファイナンシャル
フィナンシャル‐プランナー
⇒ファイナンシャルプランナー
フィナーレ
1 ㋐交響曲・ソナタなどの最後の楽章。終章。終曲。 ㋑オペラで、各幕あるいは全曲の最後の場面。幕切れ。 2 演劇な...
フィナーレ‐リーグレ
イタリア北西部、リグリア州の町。リビエラ海岸西部(リビエラ‐ディ‐ポネンテ)の海岸保養地の一。
フィニステレ
スペイン北西部、ガリシア州の町。イベリア半島北西岸に位置し、大西洋に南方に伸びるフィニステレ岬がある。「地の果て」...
フィニステレ‐みさき【フィニステレ岬】
《Cabo Finisterre》スペイン北西部、ガリシア州にある岬。ガリシア語名フィステーラ岬。フィニステレの南...
フィニッシャー
《仕上げる人の意》 1 舗装用の建設機械の一。アスファルトやコンクリートを敷き固め、表面を均(なら)すもの。 2 ...
フィニッシュ
[名](スル) 1 終えること。終わること。終わり。終了。「コンサートツアーが成功裏に—する」 2 運動競技で、最...
フィニッシュ‐テープ
《(和)finish+tape》⇒ゴールテープ
フィニッシュ‐ライン
競走の決勝線。トラック競技のほか、ボート競技やセーリングなど水上のゴール地点にもいう。ゴールライン。
フィニッシュ‐ワーカー
《(和)finish+worker》文字・イラスト・グラフ・写真などを台紙に切り貼りし印刷物の版下を完成させる人。
フィヒテ
[1762〜1814]ドイツの哲学者。カント哲学から出発して物自体の考えを否定、自我の実践性を理論的認識にまで広げ...