ほん‐くじ【本籤/本鬮】
頼母子講(たのもしこう)などで、掛け金の落札者を決めるくじ。一番の当たりくじ。
ほん‐くじ【本公事】
江戸時代、金公事(かねくじ)以外の訴訟。
ほん‐くにもち【本国持】
江戸時代、国持大名のうち、実際に1か国以上を領有した前田・島津・毛利・池田など10家の大名。
ほん‐ぐ【反故/反古】
「ほご(反故)」に同じ。「人に紙、—など乞ひ集め」〈発心集〉
ほん‐ぐう【本宮】
神霊を他に分けて祭ったもとの神社。また特に、熊野本宮大社のこと。本社。もとみや。→新宮
ほんぐう‐しだ【本宮羊歯】
イノモトソウ科の常緑多年生のシダ。紀伊半島南部などで、山地の陰湿な場所に生え、葉は長さ約40センチの羽状複葉。
ほん‐ぐみ【本組(み)】
1 活版印刷で、はじめ棒組にして校正を終えたものを、本式にページに組むこと。また、その組版。 2 江戸時代、江戸の...
ほん‐ぐもり【本曇(り)】
空一面に雲が広がった状態。雲量が9以上で、乱層雲・層雲・層積雲・積雲・積乱雲が他の雲より多い場合をいったが、現在の...
ほん‐ぐん【本軍】
1 軍の本隊。 2 この軍。 [アクセント]1はホングン、2はホングン。
ほん‐け【本化】
1 日蓮宗で、久遠実成(くおんじつじょう)の本地仏の教化(きょうけ)。 2 法華宗、すなわち日蓮宗のこと。
ほん‐け【本卦】
1 生まれた年の干支(えと)。 2 「本卦還(がえ)り」の略。 3 その人の生まれた年の干支によって運命の吉凶を占...
ほん‐け【本家】
1 一族の中心となる血筋の家。 2 流派などで、そのおおもととなる家。家元。宗家。「観世流の—」 3 分家の出たも...
ほんけ‐あらそい【本家争い】
どちらが本物であるか、正統であるか、直系であるかという争い。
ほん‐けい【本刑】
判決で言い渡される主刑。「未決勾留日数を—に算入する」
ほん‐けい【本系】
本当の血筋。本来の系統。
ほんけい【本渓】
中国、遼寧(りょうねい)省東部の鉱工業都市。石炭・鉄の産地。旧称、本渓湖。人口、行政区98万(2000)。ペンシー。
ほんけ‐がえり【本卦還り/本卦帰り】
生まれた年の干支(えと)と同じ干支の年がくること。数え年で61歳になること。還暦。
ほんけ‐ほんもと【本家本元】
いちばんおおもとの家。また一般に、いちばんのおおもと。「たこ焼きの—は大阪だ」
ほん‐けん【本件】
1 主となる事件。警察が本来取り調べようとしている事件。別件に対していう。 2 この件。この事柄。
ほん‐けん【本拳】
拳(けん)の一。二人が対座して、互いに数を言いながら5指を屈伸して出し、両方の出した指の数の合計を言い当てたほうを...
ほん‐けん【本間】
1 尺度の一。曲尺(かねじゃく)で、6尺すなわち約1.8メートルの長さ。 2 和琴(わごん)・屏風(びょうぶ)など...
ほん‐けん【本絹】
まじりけのない絹糸・絹織物。純絹。正絹(しょうけん)。
ほん‐けん【本権】
事実上の関係としての占有を法律上正当づける権利。所有権・地上権・賃借権など。
ほん‐けんちく【本建築】
一時しのぎでない、本格的な建築。「震災で破壊された文科教室の—が」〈高見・故旧忘れ得べき〉
ホンゲイ
⇒ホンガイ
ほん‐げつ【本月】
この月。今月。
ほん‐げん【本源】
物事のおおもと。みなもと。根源。
ほんげんてき‐ちくせき【本源的蓄積】
封建社会が解体し、資本主義的生産様式が成立する前提条件としての資本と賃労働力が創出される歴史的過程。原始的蓄積。
ほん‐げんぷく【本元服】
半元服に対して、前髪を落として月代(さかやき)をそる正式の元服。→元服
ほんげん‐マグマ【本源マグマ】
⇒初生マグマ
ほん‐こ【本子】
1 血を分けた本当の子。実子(じっし)。「わらはに—なければ」〈浄・用明天王〉 2 歌舞伎若衆で、色子(いろこ)に...
ほん‐こう【本工】
本採用の工員。
ほん‐こう【本甲】
本物の鼈甲(べっこう)。
ほん‐こう【本坑】
鉱山などで、中心となる坑道。
ほん‐こう【本校】
1 本体となる学校。分校に対していう。 2 この学校。当校。 [アクセント]1はホンコウ、2はホンコウ。
ほん‐こう【本稿】
1 もとになる原稿。 2 この原稿。 [アクセント]1はホンコウ、2はホンコウ。
ほん‐こう【本香】
組香で、試香(こころみこう)で出した香に別の香を加えて順にたくこと。→試香
ほん‐こく【本石】
江戸時代、年貢米のうち出目(でめ)分を除いた量。
ほん‐こく【翻刻】
[名](スル)写本・版本などを、原本どおりに活字に組むなどして新たに出版すること。「古鈔本を—する」
ほんこく‐じ【本圀寺】
京都市山科区にある日蓮宗の寺。日蓮宗四大本山の一。山号は、大光山。日蓮が鎌倉松葉ヶ谷に創建した法華堂が前身で、興国...
ホンコン【香港】
《Hong Kong》中国の特別行政区。九竜半島と香港島および付属小島群からなる。香港島はアヘン戦争で1842年に...
ホンコン‐かぜ【香港風邪】
1968年に香港で発生し、翌年にかけて世界中で流行したインフルエンザ。発生源となった香港では数週間で50万人が罹患...
ホンコン‐ぎょうせいちょうかん【香港行政長官】
香港の首長。800人の委員で構成される選挙委員会による間接選挙で選出され、香港政府を統率する。任期は5年。再任は一...
ホンコン‐シャツ【香港シャツ】
夏用の半袖のワイシャツ。ネクタイを締めればワイシャツになり、外せばスポーツシャツ風に着られるもの。
ホンコン‐ディズニーランドリゾート【香港ディズニーランドリゾート】
《Hong Kong Disneyland Resort》香港のランタオ島にあるリゾート施設群。2005年にオープ...
ホンコン‐はんせいふデモ【香港反政府デモ】
⇒雨傘運動
ホンコン‐フラワー【香港フラワー】
ビニールやプラスチック製の安価な造花。
ほん‐ご【反故/反古】
「ほご(反故)」に同じ。「証文などは—にまぎれて」〈都鄙問答・一〉
ほん‐ごう【本郷】
1 その人の生まれた土地。故郷。 2 ある郷の一部で、最初に開けた土地。 3 郡司の庁、また、郷役所のあった場所。
ほんごう【本郷】
東京都文京区南東部の地名。東京大学がある。もと東京市の区名。