えいよう‐らん【栄養卵】
先に孵化した個体に食べられる、孵化前の卵。雌が余分に産卵したもので、餌場環境が悪化したときなどに摂食される。昆虫の...
えいよ‐しはらい【栄誉支払】
「参加支払」に同じ。
えいよ‐ひきうけ【栄誉引受】
「参加引受」に同じ。
えいよ‐れい【栄誉礼】
軍隊が元首や貴賓を送迎するときに行う儀礼。
えいらく【永楽】
中国、明(みん)の成祖の代の年号。1403〜1424年。 「永楽銭」の略。
えいらく‐かん【永楽館】
兵庫県豊岡市にある劇場。明治34年(1901)竣工。近畿地方に現存する最古の芝居小屋。昭和39年(1964)に閉館...
えいらく‐せん【永楽銭】
1 中国の永楽帝の時代に鋳造された銅貨。「永楽通宝」の文字を鋳出している。室町時代に輸入され、江戸初期にかけて標準...
えいらく‐たいてん【永楽大典】
中国、明(みん)代の類書。2万2877巻、目録60巻。永楽5年(1407)成立。成祖(永楽帝)の命により、解縉(か...
えいらく‐つうほう【永楽通宝】
「永楽銭」に同じ。
えいらく‐てい【永楽帝】
[1360〜1424]中国、明の第3代皇帝。在位1402〜1424。太祖の第4子。名は朱棣(しゅてい)。靖難(せい...
えいらく‐やき【永楽焼】
京焼の一。永楽家が代々産した陶器。江戸時代に始まり、11代保全のとき以来、永楽を名のる。赤絵・金襴手(きんらんで)...
えいらく‐よう【永楽窯】
中国明(みん)代の永楽年間、宮廷御器を生産した景徳鎮窯の通称。また、その磁器。
エイラット
⇒エイラト
エイラト
イスラエル南部の都市。アカバ湾(エイラト湾)に臨む同国最南端に位置する。同国で唯一、紅海に通じる重要な港がある。ヨ...
えい‐らん【英蘭】
英吉利(イギリス)と和蘭(オランダ)。 イングランドの当て字。
えい‐らん【叡覧】
天子が御覧になること。天覧。「—に供する」
えいらん‐ぎんこう【英蘭銀行】
⇒イングランド銀行
えいらん‐せんそう【英蘭戦争】
⇒イギリスオランダ戦争
えいらん‐たい【依蘭苔】
ウメノキゴケ科の地衣類。北半球の寒帯に多く、群生する。高さ5〜10センチ。暗褐色または淡褐色、表面は滑らかで光沢が...
え‐いり【絵入り】
書籍・新聞・雑誌などに挿絵の入っていること。また、そのもの。
えい‐り【英里】
マイルのこと。
えい‐り【栄利】
名誉と利益。
えい‐り【営利】
財産上・金銭上の利益を得る目的をもって事を行うこと。
えい‐り【鋭利】
[名・形動] 1 刃物などが鋭く、切れ味のよいこと。また、そのさま。「—な刃物」 2 才知の鋭いこと。また、そのさ...
えい‐り【贏利】
《「贏」は余りの意》もうけ。利益。利潤。利得。「其後貿易の業を為しけるが、その勤勉に因って—を得たり」〈中村訳・西...
えい‐り【影裏】
日光の当たらない所。陰裏(かげうら)。 [補説]書名別項。→影裏
えいり【影裏】
沼田真佑の小説。会社員の男性と元同僚との交流を、東日本大震災を背景に描く。平成29年(2017)、第122回文学界...
エイリアシング
1 コンピューターなどのディスプレーに文字や画像を表示する際、斜めの線や境界線などにジャギーが生じること。→アンチ...
エイリアス
1 偽名。別名。通称。 2 米国アップル社のコンピューターのOS(オペレーティングシステム)で使用される、特定のフ...
エイリアン
1 外国人。市民権をもたない人。「—カード(=外国人登録証明書)」 2 SFで、宇宙の生物。または宇宙人。
えいり‐がいしゃ【営利会社】
営利を目的として組織された会社。
えいり‐きょうげんぼん【絵入り狂言本】
歌舞伎狂言の筋を挿絵入りで書いた版本。元禄期(1688〜1704)に刊行、流行した。狂言本。狂言絵本。
えいり‐こうい【営利行為】
営利を目的とする行為。
えいり‐さいじぼん【絵入り細字本】
細字で書かれた挿絵入りの版本。江戸初期に刊行された絵入り浄瑠璃本などの形式。虱本(しらみぼん)。
えいり‐しゃだんほうじん【営利社団法人】
⇒営利法人
えいり‐しゅぎ【営利主義】
営利を特に重視して事業を経営しようとする立場。商業主義。
えいり‐しんぶん【絵入り新聞】
明治時代、大衆向けに挿絵入りで通俗的な記事を中心にした新聞。
えいり‐じぎょう【営利事業】
利潤を上げるために経営する事業。
えいりじょうるりし【絵入浄瑠璃史】
国文学者、水谷不倒の著作。大正5年(1916)、上中下3冊で刊行。
えいり‐じょうるりぼん【絵入り浄瑠璃本】
挿絵入りの古浄瑠璃正本。寛永期(1624〜1644)に刊行、元禄期に丸本(まるほん)の流行により消滅。丹緑本(たん...
えいり‐てき【営利的】
[形動]利益を第一とするさま。「—な経営方針」
えいり‐ねほん【絵入り根本】
挿絵入りの歌舞伎脚本。安永(1772〜1781)ごろから文化・文政・天保年間(1804〜1844)を最盛期として、...
えいり‐ほうじん【営利法人】
営利を目的として事業を営む法人。事業活動によって得た利益を構成員に分配することを目的とする会社。株式会社・合名会社...
えいり‐ほけん【営利保険】
営利を目的とする保険。加入者に対して保険会社が保険者となる。営業保険。→相互保険
えいり‐ぼん【絵入り本】
本文の内容にそった挿絵の入っている本。特に、近世の絵入り根本(ねほん)・絵入り狂言本などをいう。絵本とは異なる。
えいりもくてきとうりゃくしゅおよびゆうかい‐ざい【営利目的等略取及び誘拐罪】
営利・猥褻(わいせつ)・結婚、または生命や身体を害する目的で、人を略取・誘拐し、自己または第三者の支配下に移す罪。...
えいりもくてきゆうかい‐ざい【営利目的誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えいりもくてきりゃくしゅおよびゆうかい‐ざい【営利目的略取及び誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えいりもくてきりゃくしゅ‐ざい【営利目的略取罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪
えいりもくてきりゃくしゅゆうかい‐ざい【営利目的略取誘拐罪】
⇒営利目的等略取及び誘拐罪