アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りんか」
り4374
  • りー195
  • りあ100
  • りい12
  • りう14
  • りえ43
  • りお29
  • りか52
  • りき75
  • りく186
  • りけ9
  • りこ43
  • りさ37
  • りし61
  • りす95
  • りせ37
  • りそ41
  • りた35
  • りち56
  • りっ211
  • りつ52
  • りて25
  • りと57
  • りな5
  • りに30
  • りぬ2
  • りね7
  • りの11
  • りは17
  • りひ20
  • りふ63
  • りへ2
  • りほ6
  • りま17
  • りみ9
  • りむ27
  • りめ12
  • りも56
  • りゃ80
  • りや29
  • りゅ573
  • りゆ6
  • りょ893
  • りよ20
  • りら24
  • りり31
  • りる5
  • りれ23
  • りろ20
  • りわ5
  • りを4
  • りん548
    • りんあ2
    • りんい1
    • りんう3
    • りんえ2
    • りんお1
    • りんか50
    • りんき7
    • りんく23
    • りんけ12
    • りんこ25
    • りんさ30
    • りんし51
    • りんす1
    • りんせ21
    • りんそ8
    • りんた2
    • りんち18
    • りんつ3
    • りんて3
    • りんと3
    • りんね8
    • りんの2
    • りんふ1
    • りんほ3
    • りんま1
    • りんむ1
    • りんめ1
    • りんも3
    • りんや2
    • りんゆ6
    • りんよ2
    • りんら1
    • りんり18
    • りんれ1
    • りんろ1
    • りんが11
    • りんぎ8
    • りんぐ28
    • りんげ5
    • りんご17
    • りんざ9
    • りんじ44
    • りんず2
    • りんぜ3
    • りんぞ3
    • りんだ6
    • りんづ1
    • りんで8
    • りんど11
    • りんば4
    • りんび1
    • りんぶ5
    • りんべ1
    • りんぼ7
    • りんぱ19
    • りんぴ4
    • りんぷ1
    • りんぺ4
    • りんぽ7
  • りが24
  • りぎ9
  • りぐ13
  • りげ6
  • りご11
  • りざ18
  • りじ21
  • りず13
  • りぜ2
  • りぞ22
  • りだ12
  • りづ1
  • りで3
  • りど13
  • りば62
  • りび32
  • りぶ17
  • りべ37
  • りぼ23
  • りぱ6
  • りぴ9
  • りぷ17
  • りぺ3
  • りぽ17

国語辞書の索引「りんか」

  • りん‐か【輪禍】

    自動車や電車などにひかれたり、はねられたりする災難。「—に遭う」

  • りん‐か【燐火】

    墓地や湿地で発生する青白い火。人魂(ひとだま)。鬼火。狐火(きつねび)。

  • りん‐か【隣家】

    となりの家。となり。

  • りん‐か【林家】

    林業を営む世帯。 [補説]農林業センサスなどの統計調査では、1ヘクタール以上の山林を保有するものをいう。

  • りん‐かい【臨海】

    海にのぞんでいること。「—鉄道」

  • りん‐かい【臨界】

    1 さかい。境界。 2 物質が臨界温度・臨界圧力に達すること。臨界状態になること。→臨界点 →超臨界水 3 核分裂...

  • りん‐かい【鱗介】

    魚類と貝類。また、海産動物の総称。魚介。

  • りんかい‐あつりょく【臨界圧力】

    臨界温度のもとで気体を液化するのに要する圧力。臨界圧。

  • りんかい‐ウランせき【燐灰ウラン石】

    二次的に生成された、ウランを含む燐酸塩鉱物。正方晶系。薄い板状結晶で、黄色ないし黄緑色でガラス光沢がある。紫外線を...

  • りんかい‐おんど【臨界温度】

    気体がそれ以上の温度ではいくら圧縮しても液化しなくなるときの限界の温度。

  • りんかい‐かく【臨界角】

    光がそれ以上の入射角では全反射するようになるときの最小の入射角。屈折角が90度のときの入射角。

  • りんかい‐がっこう【臨海学校】

    夏休みなどに、海浜で児童・生徒を合宿させ、水泳訓練・野外活動などを通して心身の鍛練、集団生活の指導などを行うこと。...

  • りんかい‐けいろ【臨界経路】

    ⇒クリティカルパス

  • りんかい‐げんしょう【臨界現象】

    物質が臨界点の近傍で、比熱・磁化率などに異常性を示すようになる現象。

  • りんかい‐こうぎょうちたい【臨海工業地帯】

    海に面して発達した工業地域。日本では海運による原材料の搬入の便利さと埋め立てによる敷地取得の容易さから、大工場を擁...

  • りんかい‐しつりょう【臨界質量】

    核燃料の、核分裂連鎖反応を維持するために必要な最小限度の質量。臨界量。クリティカルマス。

  • りんかい‐しょうめい【臨界照明】

    ⇒クリティカル照明

  • りんかい‐じこ【臨界事故】

    核燃料物質が制御不能のまま臨界となって核分裂連鎖反応を起こし、大量の熱や放射線が発生する事故。

  • りんかい‐じっけん【臨界実験】

    原子炉で、本格的運転に入る前に、実際に核燃料を装塡して炉心の特性などを調べる実験。

  • りんかい‐じっけんしょ【臨海実験所】

    海洋および海洋生物の研究のために沿岸に設置される実験所。日本では国立大学法人に所属するものがほとんど。

  • りんかい‐じょうたい【臨界状態】

    1 臨界温度・臨界圧力に達したときの物質の状態。液体が液体としてその蒸気と共存しうる限界の状態。 2 原子炉で、原...

  • りんかい‐せき【燐灰石】

    弗素(ふっそ)・塩素を含むカルシウムの燐酸塩鉱物。ふつう無色透明であるが、ときに白色・淡青色・淡緑色・黄色などを呈...

  • りんかい‐たんぱくこう【臨界蛋白光】

    液体と気体の臨界点近傍にある物質で見られる蛋白光。密度のゆらぎが異常に大きいため、外部から光を当てたときに幅広い波...

  • りんかい‐ちょうか【臨界超過】

    ⇒超臨界

  • りんかい‐てん【臨界点】

    物質の相転移における臨界状態を示す変曲点。液体と蒸気との共存状態がなくなって連続的に変化するようになる点。

  • りんかい‐にゅうこう【臨界乳光】

    ⇒臨界蛋白光

  • りんかい‐ふくとしん【臨海副都心】

    東京の人工島、10号地と13号地からなる副都心。江東区有明・青海・港区台場・品川区東八潮に当たる。平成元年(198...

  • りんかいプラズマ‐じょうけん【臨界プラズマ条件】

    核融合炉で、プラズマを高温にして閉じ込めるために投入されるエネルギーと、核融合反応によって生じるエネルギーが等しく...

  • りんかい‐みまん【臨界未満】

    ⇒未臨界

  • りんかい‐りょう【臨界量】

    ⇒臨界質量

  • りん‐かく【輪郭/輪廓】

    1 物の外形を形づくっている線。「顔の—」「—を描く」 2 物事の大体のありさま。概要。アウトライン。「新構想の—」

  • りんか‐すいそ【燐化水素】

    ⇒ホスフィン

  • リンカーン

    [1809〜1865]米国の政治家。第16代大統領。在任1861〜1865。共和党。1860年大統領に当選。南部が...

  • リンカーン

    米国ネブラスカ州南東部の都市。同州の州都。旧称ランカスター。1867年、州への昇格時に州都となり、大統領リンカーン...

  • りん‐かん【林冠】

    森林で、樹冠どうしが接して横に連なる部分。

  • りん‐かん【林間】

    林の中。

  • りん‐かん【輪奐】

    《「輪」は高大、「奐」は大きく盛んな意》建築物が広大でりっぱなこと。「われは大統領の館の—の美を訪ねて」〈鴎外訳・...

  • りん‐かん【輪姦】

    [名](スル)複数の男が一人の女性を次々に強姦すること。

  • りん‐かん【輪換】

    同一耕地に3種またはそれ以上の作物を代わる代わる耕作したり、放牧地をいくつかに区切って順に放牧したりする農業方式。

  • りん‐かん【臨監】

    その場に行って監督や監視をすること。特に、第二次大戦前、警官が演説会場や興行の現場に立ち会って、監視・取り締まりを...

  • りんかん‐がっこう【林間学校】

    夏休みなどに、高原など涼しい土地で児童・生徒を合宿させ、野外活動などを通して心身の鍛練、集団生活の指導などを行うこ...

  • 林間(りんかん)に酒(さけ)を煖(あたた)めて紅葉(こうよう)を焼(た)く

    《白居易「送王十八帰山寄題仙遊寺」から》林の中で紅葉を燃やして酒をあたため、秋の風情を楽しむ。

  • リンカーン‐パーク

    米国イリノイ州の都市シカゴにある公園。ミシガン湖に面する。動物園、植物園、歴史博物館のほか、野球場、ゴルフ場、テニ...

  • リンカーン‐メモリアル

    ⇒リンカーン記念堂

  • りんかん‐めん【輪環面】

    ⇒円環面

  • リンカーンでん【リンカーン伝】

    《原題Abe Lincoln in Illinois》米国の詩人サンドバーグの伝記小説。1939年刊。米国第16代...

  • リンカーン‐きねんどう【リンカーン記念堂】

    《Lincoln Memorial》米国の首都ワシントンの中心部、ナショナルモールにある記念堂。第16代大統領リン...

  • リンカーン‐きねんかん【リンカーン記念館】

    《Lincoln Memorial》⇒リンカーン記念堂

  • リンカーン‐センター

    米国ニューヨーク市マンハッタンにある複合文化施設。アッパーウエストサイドに位置する。J=D=ロックフェラー3世の発...

  • リンカーン‐だいせいどう【リンカーン大聖堂】

    《Lincoln Cathedral》英国イングランド東部の都市リンカーンにある大聖堂。11世紀にロマネスク様式で...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「りんか」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/25
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    虎に翼
  • 3位

    無駄話
  • 4位

    更迭
  • 5位

    御用達
  • 6位

    慟哭
  • 7位

    計る
  • 8位

    為政者
  • 9位

    琴線に触れる
  • 10位

    一角
  • 11位

    美人局
  • 12位

    昵懇
  • 13位

    数寄
  • 14位

    酒は憂いの玉箒
  • 15位

    凌辱
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ナポレオン
    ひとたび戦いを決意したならば、その決意を持続しなければならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO