ふ‐てき【不適】
[名・形動]適さないこと。また、そのさま。不適当。「適—を考える」「—な仕事」
ふ‐てき【不敵】
[名・形動]敵を敵とも思わないこと。大胆でおそれを知らないこと。乱暴で無法なこと。また、そのさま。「—な面構(つら...
ふ‐てきおう【不適応】
環境・状況・条件などに適応できないこと。
ふてきおう‐じ【不適応児】
環境への適応がうまくできない児童。原因が児童の心身の状態にある場合と、環境にある場合とがある。
ふ‐てきかく【不適格】
[名・形動]適していないこと。また、そのさま。ふさわしくないこと。また、そのさま。「あの人は委員長には—な人だ」
ふてきせい‐いけん【不適正意見】
企業の財務諸表や内部統制報告書を監査した会計監査人が、監査報告書の中で表明する監査意見の一つ。著しく不適切で虚偽の...
ふ‐てきせつ【不適切】
[名・形動]その場の状況や話題となっている事柄に対する配慮を欠いていること。また、そのさま。「—な発言」「—な表現...
ふ‐てきとう【不適当】
[名・形動]適当でないこと。また、そのさま。「—な物件」「—な発言」
ふてき‐な・い【不敵ない】
[形]《近世上方(かみがた)語》不敵である。大胆不敵である。「恋に心の—・く、またふるさとに立ち帰り」〈浄・薩摩歌〉
ふ‐てきにん【不適任】
[名・形動]適任でないこと。また、そのさま。「管理職としては—な人」
ふてき‐もの【不敵者】
大胆でおそれを知らない者。乱暴で無法な者。「—にて、武勇の心掛け人に勝れ」〈仮・浮世物語・三〉