1. 距離場所順序などが、どの端からも等しく離れていること。中心。まんなか。「町の—にある公園」「—値」

  1. ある組織機関の中で、最も重要機能をになっているところ。中枢。「—に意見具申する」「党の—」

  1. 中央官庁の置かれている土地首都。「行政機関が—に集中する」⇔地方

山梨県中部にある市。甲府盆地南部位置西端釜無川が、中部笛吹川が流れる。トウモロコシ、ナス、トマトなどの栽培が盛ん。平成18年(2006)2月に豊富村・玉穂町・田富町が合併して成立。人口3.1万(2010)。

東京都23区の一。昭和22年(1947)日本橋・京橋の両区が合併して成立銀座日本橋などの繁華街、兜町 (かぶとちょう) の株屋街などがある。人口12.3万(2010)。

札幌市の区名。政令指定都市となった昭和47年(1972)成立

さいたま市の区名。市域中心位置し、さいたま新都心がある。旧与野市にあたる地域

千葉市の区名。市の中心部と蘇我 (そが) 、浜野などを含む。

大阪市の区名。平成元年(1989)東区と南区が合併して発足。船場の商業地、道頓堀川付近の歓楽街、官庁街などがある。

神戸市の区名。生田 (いくた) 区と葺合 (ふきあい) 区とが昭和55年(1980)合併して成立

福岡市の区名。商業街博多に対する城下町福岡の地。

新潟市の区名。JR新潟駅があり、駅付近は繁華街が発達している。

相模原市の区名。区役所や市立図書館などの公共施設が多い。

熊本市の区名。市域中心位置し、熊本城水前寺公園がある。

静岡県浜松市の区名。人口の大半が暮らす市南部を占める。商工業が盛ん。令和6(2024)年、中・東・西・南の各区と北区三方原地区統合されて成立

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月