イスラス‐デ‐ラ‐バイア
⇒バイア諸島
イスラス‐デル‐ロサリオ
⇒ロサリオ諸島
イスラ‐デ‐ココ
⇒ココ島
イスラ‐デ‐パスクア
スペイン語で、イースター島のこと。パスクア島。
イスラ‐デ‐ラ‐ルナ
⇒月の島
イスラ‐デル‐ソル
⇒太陽の島
イスラ‐デル‐ペスカード
ボリビア南西部、ウユニ塩湖の最大の島。巨大なサボテンが林立する。名はスペイン語で「魚の島」を意味し、遠くから見た形...
イスラ‐ネグラ
チリ中部、バルパライソ州の町。港湾都市バルパライソの南約40キロメートルに位置し、太平洋に面する。同国を代表する詩...
イスラマバード
パキスタン‐イスラム共和国の首都。1959年から同国北東部、ラワルピンディの北に建設され、1967年に新首都となる...
イスラ‐マランビオ
⇒シーモア島
イスラミック‐カイロ
⇒イスラム地区
イスラミック‐ステート
⇒イスラム国
イスラム
《絶対的服従・帰依の意。「イスラーム」とも》 1 イスラム教のこと。 2 イスラム教に基づく社会や文化。「—世界」
イスラムきこう【イスラム紀行】
《原題Among the Believers: An Islamic Journey》インド系英国人作家、ナイポー...
イスラム‐きょう【イスラム教】
《(アラビア)al-Islām》世界宗教の一。7世紀初めに、アラビアのメッカでムハンマド(マホメット)が創唱した。...
イスラムきょう‐こく【イスラム教国】
イスラム教を国教とする国。
イスラム‐きょうどうたい【イスラム共同体】
⇒ウンマ
イスラム‐きょうりょくきこう【イスラム協力機構】
⇒OIC
イスラム‐きんゆう【イスラム金融】
コーランの教えに基づき、イスラム社会で行われる金融取引。利子の受け渡しがなく、酒・賭博・ポルノ・武器など、教義に反...
イスラム‐げんりしゅぎ【イスラム原理主義】
《Islam fundamentalism》イスラム世界において、西欧的近代化を否定し、イスラム法に基づく国家・社...
イスラム‐こく【イスラム国】
イスラム教を信仰する人が多く住む国。 イスラム教スンニ派の武装組織ISIS(アイシス)(ISIL(アイシル)とも)...
イスラム‐こっか【イスラム国家】
イスラム法(シャリーア)による統治が行われている国。
イスラム‐さいけん【イスラム債券】
⇒スクーク
イスラムさいほう【イスラム再訪】
《原題Beyond Belief: Islamic Excursions Among the Converted ...
イスラムしょこくかいぎ‐きこう【イスラム諸国会議機構】
イスラム協力機構(OIC)の旧称。
イスラム‐せいせんきこう【イスラム聖戦機構】
《Islamic Jihad organization》イスラム教シーア派の過激派組織。レバノン内戦中の1980年...
イスラム‐ちく【イスラム地区】
《Islamic Cairo》エジプトの首都カイロの旧市街の一。新市街中心部の東側に位置し、北のフトゥーフ門から南...
イスラム‐ていこく【イスラム帝国】
イスラム教徒が西アジアを中心に建設した諸帝国の総称。ムハンマドの死後に始まる正統カリフ時代から、1922年に崩壊し...
イスラムふっこう‐うんどう【イスラム復興運動】
⇒イスラム原理主義
イスラ‐ムヘーレス
メキシコ東部ユカタン半島の先端に位置する都市、カンクンの沖合11キロメートルにある島。スペイン語で「女たちの島」を...
イスラム‐ほう【イスラム法】
⇒シャリーア
イスラムホジャ‐ミナレット
《Islom Ho'ja Minorasi》ウズベキスタン西部、ホラズム州の都市ヒバにある尖塔。高さ45メートル。...
イスラムホジャ‐メドレセ
ウズベキスタン西部、ホラズム州の都市ヒバにある霊廟。イチャンカラ(内城)と呼ばれる旧市街に位置する。ブハラハン国の...
イスラム‐れき【イスラム暦】
イスラム教諸国で用いられる太陰暦。ムハンマドによるメッカからメジナへの移住(ヒジュラ)を記念して、のちに陰暦のこの...
い・する【医する】
[動サ変][文]い・す[サ変]病気を治す。また、疲れや飢え、心の傷などをなくす。いやす。「渇(かつ)を—・する」「...
い・する【委する】
[動サ変][文]ゐ・す[サ変] 1 まかせる。委任する。「処理は会長に—・する」 2 かまわないで、そのままにして...
い・する【慰する】
[動サ変][文]ゐ・す[サ変]なぐさめる。いたわりねぎらう。「幹事の労を—・する」
イスルムニヤ‐しょうじゃ【イスルムニヤ精舎】
《Isurumuniya Vihara》スリランカ北部の都市アヌラダプーラにある仏教寺院。市街西部の人造湖ティッサ...
イスレタ‐マイゴファハン
マリアナ諸島、サイパン島北東岸の島。マドック岬の南の入り江にある石灰岩の小さな無人島で、シロアジサシ・クロアジサシ...
い‐すわ・る【居座る/居坐る/居据わる】
[動ラ五(四)] 1 ある場所に座って動かないでいる。座りこんだままでいる。また、比喩的に好ましくないものがとどま...
イ‐スンマン【李承晩】
[1875〜1965]韓国の政治家。韓国併合後、米国で朝鮮独立運動に従事。1948年、大韓民国の成立とともに初代大...
アイ‐エス
《Islamic State》⇒イスラム国
いず【伊豆】
旧国名の一。静岡県の伊豆半島および東京都の伊豆諸島にあたる。豆州(ずしゅう)。 伊豆半島中北部の市。多数の温泉のほ...
いず【何】
[代]不定称の指示代名詞。どこ。上代東国方言という。「多由比潟(たゆひがた)潮満ち渡る—ゆかもかなしき背ろが我がり...
い・ず【出づ】
[動ダ下二] 1 ある場所から外の方へ移る。そこから離れる。出発する。「住む館(たち)より—・でて船に乗るべき所へ...
いず‐アニマルキングダム【伊豆アニマルキングダム】
静岡県東伊豆町にある動物園。昭和52年(1977)開園。園内には遊園地やスポーツ施設もある。
い‐ずい【萎蕤】
アマドコロの別名。
いず‐いし【伊豆石】
神奈川県の湯河原町・真鶴町から産する輝石安山岩。色は青黒く、庭石・建築などに用いる。小松石が有名。
いず‐おおしま【伊豆大島】
伊豆諸島中最大の火山島。→大島
いずおおしまきんかい‐じしん【伊豆大島近海地震】
昭和53年(1978)1月14日、伊豆大島の西約10キロメートルの地点を震源に発生した、マグニチュード7.0の地震...