アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「かーる」
か16339
  • かー327
    • かーい2
    • かーえ1
    • かーお2
    • かーか3
    • かーき1
    • かーく6
    • かーけ1
    • かーこ2
    • かーさ7
    • かーし2
    • かーす5
    • かーせ1
    • かーそ5
    • かーた2
    • かーち3
    • かーつ3
    • かーて15
    • かーと13
    • かーな11
    • かーに6
    • かーぬ1
    • かーね6
    • かーの1
    • かーふ6
    • かーま8
    • かーみ2
    • かーむ1
    • かーめ4
    • かーら8
    • かーり10
    • かーる67
    • かーれ1
    • かーん8
    • かーぐ1
    • かーげ1
    • かーご6
    • かーじ4
    • かーぞ2
    • かーだ2
    • かーで7
    • かーど22
    • かーば3
    • かーび4
    • かーぶ5
    • かーべ1
    • かーぼ42
    • かーぱ1
    • かーぷ7
    • かーぺ4
    • かーぽ1
  • かあ18
  • かい2089
  • かう83
  • かえ185
  • かお140
  • かか166
  • かき375
  • かく862
  • かけ246
  • かこ137
  • かさ226
  • かし415
  • かす246
  • かせ152
  • かそ122
  • かた685
  • かち174
  • かっ313
  • かつ261
  • かて96
  • かと110
  • かな276
  • かに66
  • かぬ18
  • かね183
  • かの94
  • かは37
  • かひ21
  • かふ90
  • かへ43
  • かほ39
  • かま172
  • かみ452
  • かむ94
  • かめ131
  • かも116
  • かや60
  • かゆ17
  • かよ55
  • から634
  • かり368
  • かる318
  • かれ137
  • かろ75
  • かわ499
  • かを1
  • かん2980
  • かが285
  • かぎ104
  • かぐ35
  • かげ135
  • かご75
  • かざ195
  • かじ206
  • かず84
  • かぜ104
  • かぞ51
  • かだ39
  • かづ9
  • かで33
  • かど132
  • かば78
  • かび33
  • かぶ195
  • かべ54
  • かぼ24
  • かぱ10
  • かぴ17
  • かぷ38
  • かぺ10
  • かぽ15

国語辞書の索引「かーる」1ページ目

  • カール

    [名](スル) 1 髪の毛を巻いた状態にすること。また、その髪。巻き毛。「内巻きに—させる」「ピン—」 2 曲げる...

  • カール

    [1929〜2021]米国の絵本作家。色紙を切り張りするコラージュの手法を用いて、動物や昆虫などを描いた作品を数多...

  • カール

    氷河の浸食によって、山頂直下の斜面が、すくい取ったように円形に削られた地形。日本では飛騨・赤石・日高山脈などにみら...

  • カール

    (1世)[742〜814]フランク王。小ピピンの子。ゲルマン民族を統合し、西欧をほぼ統一。法制を整備して中央集権国...

  • カールごせいきばぞう【カール五世騎馬像】

    《原題、(イタリア)Ritratto di Carlo Ⅴ a cavallo》ティツィアーノの絵画。カンバスに油...

  • カール‐ハインリヒ

    マイヤーフェルスターの小説。1898年発表。のちに著者自身により「アルト‐ハイデルベルク」の題名で戯曲化、1901...

  • カール‐マルテル

    [689?〜741]フランク王国の分国アウストラシアの宮宰。中ピピンの庶子。732年、侵入するイスラム軍を撃退、王...

  • ウィットフォーゲル

    [1896〜1988]米国の経済史家。ドイツの生まれ。1934年、米国に亡命。東洋社会、特に中国農業社会を研究。著...

  • アイヒマン

    [1906〜1962]ドイツのナチス親衛隊中佐。第二次大戦中のユダヤ人大量虐殺の責任者。大戦後アルゼンチンへ逃亡し...

  • アンダーソン

    [1905〜1991]米国の物理学者。陽電子を発見し、1936年、ノーベル物理学賞受賞。また、湯川秀樹の予言した中...

  • セーガン

    [1934〜1996]米国の天文学者・SF作家。NASAの顧問としてアポロ計画などに関わったほか、火星や土星の研究...

  • オルフ

    [1895〜1982]ドイツの作曲家・教育家。「カルミナ‐ブラーナ」「賢い女」など、劇音楽に多数の作品を残した。音...

  • カウツキー

    [1854〜1938]ドイツの社会主義者。社会民主党の「エルフルト綱領」を起草。マルクス主義理論を受け継いで修正主...

  • ギェレルプ

    [1857〜1919]デンマークの小説家。無神論的ヒューマニズムに立って、思想的作品を残した。1917年、ノーベル...

  • ギュツラフ

    [1803〜1851]ドイツの宣教師。東洋布教に従事。漂流日本人漁師に日本語を学び、渡日を企てて失敗。1837年、...

  • クラウス

    [1874〜1936]オーストリアのユダヤ系作家・詩人・ジャーナリスト。個人誌「ファッケル(炬火(たいまつ))」で...

  • ヘイデンスタム

    [1859〜1940]スウェーデンの詩人・小説家。ロマン主義的、理想主義的作風で祖国への愛をうたった。1916年ノ...

  • ケレーニイ

    [1897〜1973]ハンガリー生まれの神話学者。ユングの影響を受け、ギリシャ神話の新解釈を行った。著「神話学入門...

  • カール‐こ【カール湖】

    カールの底に水がたまってできた湖。

  • サンドバーグ

    [1878〜1967]米国の詩人。自由な形式で新興都市の息吹を力強く歌った。詩集「シカゴ詩集」、伝記「リンカーン伝...

  • シュピッテラー

    [1845〜1924]スイスの詩人・小説家。ギリシャ神話を題材として、スケールの大きな叙事詩を書いた。1919年、...

  • シュミット

    [1888〜1985]ドイツの政治学者・公法学者。全体主義的国家論を提唱し、ナチスに理論的基礎を与えた。政治的なも...

  • カルス

    オーストリア西部、チロル州の町。正式名称カルス‐アム‐グロースグロックナー。リエンツの北西約20キロメートル、グロ...

  • カールスアウエ‐こうえん【カールスアウエ公園】

    《Staatspark Karlsaue》ドイツ中部、ヘッセン州の都市カッセルにある州立公園。かつてヘッセン方伯が...

  • カールス‐きょうかい【カールス教会】

    《Karlskirche》オーストリアの首都、ウィーンの中心部にある教会。マリア=テレジアの父、カール6世がペスト...

  • カールスクローナ

    スウェーデン南部の都市。バルト海に通じるフィヨルドの湾奥に港があり、多数の群島に囲まれる。17世紀にスウェーデン領...

  • カールスクローナ‐ぐんこう【カールスクローナ軍港】

    《Naval Port of Karlskrona》スウェーデン南部の都市カールスクローナにある海軍港。17世紀半...

  • カールスタード

    スウェーデン中部の都市。ベーネルン湖の北岸に位置する。16世紀末に都市圏を得て、同地方の行政・商業の中心地として発...

  • カールズバッドキャバーンズ‐こくりつこうえん【カールズバッドキャバーンズ国立公園】

    《Carlsbad Caverns National Park》⇒カールズバッド洞窟群国立公園

  • カールズバッドどうくつぐん‐こくりつこうえん【カールズバッド洞窟群国立公園】

    《Carlsbad Caverns National Park》米国ニューメキシコ州南東部にある国立公園。1930...

  • カールスバート

    カルロビバリのドイツ語名。カルルスバート。

  • カールスルーエ

    ドイツ南西部の都市。ライン川右岸に位置する。1715年にバーデン公国の首都として建設され、カールスルーエ城(現在は...

  • カールスルーエ‐じょう【カールスルーエ城】

    《Schloß Karlsruhe》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市、カールスルーエにある城。17...

  • カールソン‐かきん【カールソン課金】

    《Karlsson charging》電話料金などの課金方式の一。単位料金あたりの通話時間を設定する。カールソン料...

  • カールソン‐りょうきん【カールソン料金】

    ⇒カールソン課金

  • カール‐たいてい【カール大帝】

    《Karl der Große》⇒カール

  • チェルニー

    [1791〜1857]オーストリアのピアノ奏者・教育家・作曲家。ベートーベン・クレメンティらに師事。ピアノのための...

  • ツックマイヤー

    [1896〜1977]ドイツの劇作家。米国に亡命し、のちスイスに定住した。作「ケーペニックの大尉」「悪魔の将軍」な...

  • ツンベルク

    [1743〜1828]スウェーデンの博物学者・医師。リンネの指導を受ける。安永4年(1775)長崎オランダ商館の医...

  • カールテオドール‐ばし【カールテオドール橋】

    《Karl-Theodor-Brücke》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市、ハイデルベルクにある、...

  • カールトン‐ガーデン

    ⇒カールトン庭園

  • カールトン‐センター

    南アフリカ共和国北東部の都市ヨハネスブルクの市街中心部にある超高層ビル。地上50階、高さ223メートル。アフリカ大...

  • カールトン‐ていえん【カールトン庭園】

    《Carlton Gardens》オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの市街北東部にある庭園。面積約26万...

  • カールトン‐ヒル

    英国スコットランドの都市エジンバラの中心部にある小高い丘。トラファルガー沖の海戦の勝利を記念したネルソン記念碑や、...

  • シュトックハウゼン

    [1928〜2007]ドイツの作曲家。メシアン・ミヨーらに師事。音楽に偶然性・空間性の概念を導入し、電子音楽におい...

  • マルクス

    [1818〜1883]ドイツの経済学者・哲学者・革命家。科学的社会主義の創始者。ヘーゲル左派として出発し、エンゲル...

  • カール‐ひょうが【カール氷河】

    山の頂上や稜線に堆積し、カールを形成する氷河。

  • ヒルティ

    [1833〜1909]スイスの法学者・哲学者。キリスト教の立場から「幸福論」「眠られぬ夜のために」など、宗教的、倫...

  • ブラウン

    [1850〜1918]ドイツの物理学者。ブラウン管の発明や、無線通信技術などに業績がある。1909年、G=マルコー...

  • カールフェルト

    [1864〜1931]スウェーデンの詩人。郷里の自然と生活を、音楽性に富んだ叙情詩で表現した。死後にノーベル文学賞...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「かーる」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/24
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    玄孫
  • 2位

    更迭
  • 3位

    計る
  • 4位

    一角
  • 5位

    慟哭
  • 6位

    美人局
  • 7位

    虎に翼
  • 8位

    随意
  • 9位

    渇望
  • 10位

    虐げる
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    潔しとしない
  • 13位

    権化
  • 14位

    蓋然性
  • 15位

    為政者
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • モンテーニュ
    他人に調和し、かつ己を誰にも与えてはならない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO