ふ‐とん【布団/蒲団】
《「ふ(蒲)」「とん(団)」は唐音。「布」は「蒲」に当てた字》 1 布地を縫い合わせ、中に綿・羽毛などを入れた寝具...
ふとん【蒲団/FUTON】
(蒲団)田山花袋の小説。明治40年(1907)発表。中年の作家竹中が、美貌の弟子芳子に寄せる恋と嫉妬(しっと)の思...
ふとん‐かご【布団籠】
角形の蛇籠(じゃかご)。断面が矩形(くけい)状で積み重ねて使用できる。法面(のりめん)保護、根固め、地滑り防止など...
ふとん‐がわ【布団皮】
布団の綿などをくるんでいる布地。
ふとん‐むし【布団蒸(し)】
いたずらやこらしめのために、人を布団でおおったりくるんだりして、押さえつけること。
ふとん‐わた【布団綿】
布団の中に入れる綿。→布団皮