フランス‐げんしりょくあんぜんきかん【フランス原子力安全機関】
⇒エー‐エス‐エヌ(ASN)
フランス‐こくりつうちゅうけんきゅうセンター【フランス国立宇宙研究センター】
《Centre national d'études spatiales》⇒クネス(CNES)
ふらんすこてんげきけんきゅう【仏蘭西古典劇研究】
吉江喬松による研究論文。昭和6年(1931)発表。フランス古典悲劇の代表的劇作家、ラシーヌに関する研究。
フランス‐ご【フランス語】
ロマンス諸語の一。フランスのほか、ベルギー南部・スイス西部・カナダのケベック州などで話されている。鼻母音は特徴的。
フランス‐さん【フランス山】
《Montagne des Français》マダガスカル北部の都市アンツィラナナの南東郊にある山。標高426メー...
フランス‐ししゅう【フランス刺繍】
欧風刺繍の通称。特に、リンネルなどに枠を用いて刺したもの。
フランス‐そう【フランス装】
仮綴(と)じ装本の一。綴じただけで裁断せず、縁を折り曲げた紙表紙などをかぶせた装本。ペーパーナイフでページごとに切...
フランス‐ソワール
フランスの夕刊新聞。1944年、パリで創刊。保守系の大衆紙。
フランス‐たいがいちあんそうきょく【フランス対外治安総局】
⇒ディー‐ジー‐エス‐イー(DGSE)
フランス‐だいかくめい【フランス大革命】
⇒フランス革命
フランス‐づみ【フランス積み】
煉瓦(れんが)の積み方の一。小口(切り口)と長手(長い面)が、上下左右ともに交互にあらわれる積み方。フレミッシュ積...
フランス‐テレビジオン
フランスの公共放送局。2000年に設立され、かつての公共放送ORTF(RTFの後身)から分割・民営化されていた各局...
フランス‐デモ
《(和)France+demo》手をつないで道路いっぱいに広がって行進するデモ。日本では、昭和35年(1960)の...
フランス‐どおり【フランス通り】
《Avenue de France》チュニジアの首都チュニスの新市街にある目抜き通り。独立広場から西に向かって旧市...
フランスのバラード
《原題、(フランス)Ballades françaises》フォールによる連作詩集の総題。1896年から1958年...
フランスのやまびとのうたによるこうきょうきょく【フランスの山人の歌による交響曲】
《原題、(フランス)Symphonie sur un chant montagnard français》ダンディ...
ハルス
[1580ころ〜1666]オランダの画家。肖像画や、ユーモアに富む風俗画を得意とした。作「聖ゲオルギウス射手組合の...
フランス‐パン
《(和)France+pão(ポルトガル)》フランス式の堅焼きパン。皮が堅く、中は白くて気泡が大きく、塩味のもの。...
フランス‐ひろば【フランス広場】
《Plaza de Francia》パナマの首都パナマにある広場。旧市街のカスコビエホ地区に位置し、フランス大使館...
フランスビル
ガボン東部の都市。オートオゴウエ州の州都。旧称マスク。トランスガボン鉄道によりギニア湾に面する港湾都市オウェンドと...
フランスぶんがくし【フランス文学史】
《原題、(フランス)Histoire de la littérature française de 1789 à ...
フランス‐まど【フランス窓】
床面まである両開きのガラス窓。テラスやバルコニーに面して設けられ、出入りができる。フレンチドア。
フランスものがたり【ふらんす物語】
永井荷風の短編小説集。著者が明治40年(1907)から明治41年(1908)にかけてフランスに遊学した経験をもとに...
フランス‐もん【フランス門】
《Porte de France》チュニジアの首都チュニスの旧市街入口にある城門。アラビア語名バブバハル(「海の門...
フランスりょう‐インドシナ【フランス領インドシナ】
もとフランスの植民地であったインドシナ半島東部の称。現在のベトナム・カンボジア・ラオス。仏領インドシナ。仏印(ふつ...
フランスりょう‐ギアナ【フランス領ギアナ】
南アメリカ北東部にあるフランスの海外県。大西洋に面する。首都カイエンヌ。17世紀からフランス人が入植、1815年フ...
フランスりょう‐ソマリランド【フランス領ソマリランド】
《French Somaliland》アフリカ北東部、ジブチ共和国のフランス植民地時代の名称。
フランスりょう‐ポリネシア【フランス領ポリネシア】
《Polynésie française》南太平洋のポリネシアのうち南部のソシエテ諸島・トゥアモトゥ諸島・マルケサ...
フランス‐りょうり【フランス料理】
フランスで発達した料理。材料も、味付けに使うソース・ぶどう酒も種類が豊富で、その味や調理技術は高く評価され、世界各...
フランスりょうりをわたしと【フランス料理を私と】
伊丹十三の著作。昭和62年(1987)刊行。伊丹が料理の先生とともに毎回異なるゲストの家へ行き、フランス料理を作り...
フランセ
フランス人。フランス語。
ボアエルデュー
[1775〜1834]フランスの作曲家。オペラコミックの作曲で活躍。作「パリのジャン」「白衣の婦人」など。ボイエル...
アラゴ
[1786〜1853]フランスの物理学者・天文学者。偏光を発見し、光の波動説の確立に貢献。渦電流による電磁誘導を測...
フランソワ
(1世)[1494〜1547]フランス国王。在位1515〜1547。イタリア戦争でカール5世と神聖ローマ帝国皇帝の...
オランド
[1954〜 ]フランスの政治家。第24代大統領。フランス会計監査院の検査官を経て、ミッテランの側近として経済問題...
ロダン
[1840〜1917]フランスの彫刻家。形式的なアカデミズムに反抗し、人間の内的生命を表現。近代彫刻に多大の影響を...
カロン
[1600ころ〜1673]滞日オランダ商館長。オランダ船員として来日、日本婦人と結婚。通訳となり、出島商館長を務め...
ギゾー
[1787〜1874]フランスの歴史家・政治家。研究生活から政界に入り、内相・首相をつとめたが、反動策をとって18...
クルーエ
[1510ころ〜1572]フランスの画家。父ジャンとともに宮廷画家として、精緻(せいち)な描写の肖像画・デッサンを...
クープラン
[1668〜1733]フランスの作曲家。音楽家の家系に生まれ、大クープランと称される。クラブサン奏法を確立した。
ケネー
[1694〜1774]フランスの経済学者。百科全書派の一人。重農主義を唱え、経済活動の自由放任を主張。著「経済表」など。
コペー
[1842〜1908]フランスの詩人・劇作家。パリの裏町の庶民の生活を叙情的に描いた。詩集「貧しい人たち」、戯曲「...
ジャコブ
[1920〜2013]フランスの分子遺伝学者。モノーとともに、たんぱく質生成の遺伝的制御を解析し、オペロン説を提唱...
トリュフォー
[1932〜1984]フランスの映画監督。長編第1作「大人は判ってくれない」でヌーベルバーグの代表者の一人となる。...
フェヌロン
[1651〜1715]フランスの思想家・聖職者・小説家。ルイ14世の孫の教育係となり、教材として教訓物語「テレマッ...
マレルブ
[1555〜1628]フランスの宮廷詩人。古典主義作詩法の先駆者。フランス語の整理・純化に努めた。
ラ‐ロシュフーコー
[1613〜1680]フランスのモラリスト。フロンドの乱に参加。代表作「箴言(しんげん)集」で人間性の鋭い分析を的...
ビヨン
[1431ころ〜1463ころ]フランスの詩人。殺人・窃盗などを犯し、入獄と放浪の生涯を送る。悔恨と恐れ、揶揄(やゆ...
ブーシェ
[1703〜1770]フランスの画家。明るく甘美な色彩で神話画や風俗画を描き、ロココ絵画を代表する一人となった。タ...
フーリエ
[1772〜1837]フランスの思想家。フランス革命の自由・平等・友愛の原理の社会的実現を望み、農業を主とする協同...