ふるっ‐て【奮って】
[副]自分から進んで。積極的に。「—ご参加下さい」
ふる‐つわもの【古兵/古強者】
1 実戦の経験を多く積んだ老練な武士。「歴戦の—」 2 年功・経験を積んでいて、周辺の事情に通じている人。
ふる‐づか【古塚】
古い昔の墳墓。古墳。
ふる‐づけ【古漬(け)】
長期間漬け込んだ漬物。ひね漬け。《季 冬》⇔新漬け。
ふる‐て【古手】
[名・形動] 1 使い古した衣類・道具。「—の洋服」 2 一つの仕事に長く従事している人。古株。「—の社員」⇔新手...
ふるて‐かい【古手買い】
古着や古道具などを買うこと。また、それを職業とする人。
フルテキスト‐けんさく【フルテキスト検索】
《full-text search》⇒全文検索
ふるて‐や【古手屋】
古着や古道具を売買する店。「高麗橋の—も値うちはなるまじ」〈浮・五人女・一〉
フルデジタル‐アンプ
《full digital amplifierから》⇒デジタルアンプ
フル‐デプス
深海などの最深部。
フル‐デュープレックス
⇒全二重
ふる‐でら【古寺】
1 古くなって荒れ果てた寺。こじ。 2 古くて由緒のある寺。古刹(こさつ)。こじ。
ふる‐とし【旧年】
1 新年からふりかえって、過ぎ去った年。去年。《季 新年》 2 新年・立春に対して、まだ改まらない年の内。年内。「...
フルトベングラー
[1886〜1954]ドイツの指揮者。ベルリン‐フィルハーモニー、ウィーン‐フィルハーモニーなどの指揮者として欧州...
ふる‐とり【隹】
漢字の構成部分で、「雄」「集」「雇」などの「隹」の称。「鳥(とりへん)」「酉(ひよみのとり)」と区別して、「舊(ふ...
フル‐トレーラー
積載荷物の全重量を自己の前後の車軸で支持し、トラクターから分離してもそのままの状態で安定しているトレーラー。
フルトン
[1765〜1815]米国の技師。実用的蒸気船の発明者で、1807年に外輪式蒸気船クレアモント号を建造してハドソン...
ふる‐どうぐ【古道具】
使い古した道具。
ふるどうぐなかのしょうてん【古道具中野商店】
川上弘美の長編小説。「新潮」誌上で、平成12年(2000)から平成17年(2005)にかけて断続的に連載された。東...
ふるな【富楼那】
《(梵)Pūrṇamaitrāyaṇīputraの音写「富楼那弥多羅尼子」の略》釈迦(しゃか)十大弟子の一人。教え...
ふる‐なじみ【古馴染み】
古くから親しくしていること。また、以前親しくしていたこと。また、その人。昔なじみ。
フルネ
ベルギー北西部、西フランドル州の都市。北海に近く、フランスとの国境に位置する。9世紀頃の要塞に起源し、スペイン統治...
フル‐ネルソン
レスリングの技。相手の右(左)後方から両脇の下に自分の腕を差し入れてはがい締めにし、首の後ろで組んだ両手で後頭部を...
フルネーズ‐さん【フルネーズ山】
《Piton de la Fournaise》⇒ピトン‐ド‐ラ‐フルネーズ
フル‐ネーム
姓名。また、省略しない正式名。
フル‐ハイビジョン
HDTVのテレビや映像機器のうち、一般的には走査線が1080本以上、インターレース方式の映像を、画質を落とさず扱え...
フル‐ハイブリッド
自動車で、モーターのみによる自力走行が可能なハイブリッドシステム。エンジン動力の補助に小型モーターを用いるマイルド...
フル‐ハウス
1 劇場や会場などの大入り満員。 2 ポーカーの役の一。同じ数のカード3枚と同じ数のカード2枚がそろったもの。 [...
フルハウス
柳美里の小説。平成8年(1996)刊行。第18回野間文芸新人賞および第24回泉鏡花文学賞受賞。
ふるはし‐ひろのしん【古橋広之進】
[1928〜2009]水泳選手・指導者。静岡の生まれ。日大卒。第二次大戦後、自由形の世界記録を次々と打ち立て「フジ...
ふる‐はた【古畑】
古びて荒れ果てた畑。「—のそばの立木にゐる鳩の友よぶ声のすごき夕暮」〈新古今・雑中〉
ふるはた‐たねもと【古畑種基】
[1891〜1975]法医学者。三重の生まれ。東大教授。科学警察研究所長。血液型の研究を専門として親子鑑定に応用し...
ふるはた‐やすお【降旗康男】
[1934〜2019]映画監督。長野の生まれ。「現代やくざ」シリーズを生み出して人気を得る。「ホタル」で芸術選奨。...
フルバ‐シナゴーグ
パレスチナ地方の古都エルサレムの旧市街(東エルサレム)、ユダヤ人地区を代表するシナゴーグ。18世紀初頭に建造され、...
フルバック
ラグビー・サッカーなどで、最後尾に位置するポジションの名称。また、その選手。最後衛。FB。
フル‐バックアップ
⇒完全バックアップ
フルバツカ
「クロアチア」のクロアチア語名。
フル‐バンド
《(和)full+band》ジャズやダンス音楽を演奏する大編成楽団のこと。ビッグバンド。
フル‐パス
⇒絶対パス
ふる‐ひと【古人/故人/旧人】
《「ふるびと」とも》 1 昔の人。すでに死んだ人。こじん。「妹らがり今木の嶺(みね)に茂り立つ夫(つま)松の木は—...
ふるひとのおおえ‐の‐おうじ【古人大兄皇子】
[?〜645]舒明天皇の皇子。母は蘇我馬子の娘。蘇我氏滅亡後、異母弟の中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)(天智天皇...
ふるび【古び】
古びていること。また、その状態。
ふる‐び【古美】
めっきを施すなどして、金属の表面を古めかしい感じに仕上げること。「—加工のアクセサリー」
フルビエール‐だいせいどう【フルビエール大聖堂】
《Basilique Notre-Dame de Fourvière》フランス南東部の都市リヨンの中心部、フルビエ...
フルビエール‐の‐おか【フルビエールの丘】
《Fourvière》フランス南東部の都市リヨンの中心部にある丘。市街を眼下に一望でき、古代ローマ時代の劇場や19...
ふる・びる【古びる/旧びる】
[動バ上一][文]ふる・ぶ[バ上二] 1 古くなる。古くさくなる。「—・びた洋服」 2 老人くさくなる。「—・びた...
フル‐ファッション
足に合わせて編み目を増減して編んだ女性用のストッキング。
フル‐ファーストストライク
軍事用語で、完全第一撃。敵の報復戦力・第二撃能力を完全に破壊する先制攻撃。
フルフィルメント
《「実現、遂行」の意》商品の受注から決済に至るまでの業務全般のこと。梱包・発送業務や入金管理、在庫管理、物流管理、...
フルフェース‐ヘルメット
頭・顔をすっぽり覆って、目だけ出るようにしたスタイルのヘルメット。→ジェットヘルメット