アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほっと」
ほ4585
  • ほー245
  • ほあ19
  • ほい62
  • ほう1544
  • ほえ19
  • ほお53
  • ほか46
  • ほき22
  • ほく139
  • ほけ58
  • ほこ62
  • ほさ15
  • ほし200
  • ほす55
  • ほせ24
  • ほそ97
  • ほた47
  • ほち8
  • ほっ297
    • ほっか49
    • ほっき29
    • ほっく8
    • ほっけ29
    • ほっこ11
    • ほっさ4
    • ほっし19
    • ほっす5
    • ほっせ2
    • ほっそ4
    • ほった14
    • ほっち3
    • ほっつ3
    • ほって4
    • ほっと78
    • ほっふ1
    • ほっら1
    • ほっろ2
    • ほっじ1
    • ほっび1
    • ほっぶ1
    • ほっべ1
    • ほっぱ2
    • ほっぴ2
    • ほっぷ5
    • ほっぺ3
    • ほっぽ14
  • ほつ25
  • ほて29
  • ほと54
  • ほな4
  • ほに12
  • ほぬ1
  • ほね61
  • ほの26
  • ほは3
  • ほひ5
  • ほふ19
  • ほへ2
  • ほほ17
  • ほま5
  • ほみ4
  • ほむ15
  • ほめ28
  • ほも39
  • ほや10
  • ほゆ4
  • ほよ7
  • ほら36
  • ほり107
  • ほる55
  • ほれ22
  • ほろ60
  • ほわ82
  • ほを1
  • ほん560
  • ほが11
  • ほぎ3
  • ほぐ12
  • ほげ7
  • ほご43
  • ほざ8
  • ほじ62
  • ほず1
  • ほぜ19
  • ほぞ21
  • ほだ20
  • ほづ11
  • ほで4
  • ほど47
  • ほば13
  • ほび7
  • ほぶ8
  • ほべ3
  • ほぼ7
  • ほぱ2
  • ほぷ1
  • ほぺ1

国語辞書の索引「ほっと」1ページ目

  • ほっ‐と【発途】

    出発すること。門出。はっと。「京師を—なす頃迄は」〈染崎延房・近世紀聞〉

  • ホット

    [名・形動] 1 熱いこと。また、そのさま。特に、飲食物などの熱くしたものにいう。「コーヒーを—で飲む」「—ミルク...

  • ほっ‐と

    [副](スル) 1 大きく息を吐くさま。ためいきをつくさま。「—息を吐く」 2 緊張がとけて、安心するさま。「—胸...

  • ホット‐アトム

    ⇒反跳原子

  • ほっ‐とう【法灯】

    ⇒ほうとう(法灯)

  • ほっ‐とう【発頭】

    [名](スル) 1 先に立って物事を企てること。「西光が陰謀を—した為めであるかのような」〈菊池寛・俊寛〉 2 「...

  • ホット‐ウイスキー

    ウイスキーを熱い湯で割り、丁子・レモンなどで香気をつけた飲み物。

  • ホット‐ウォレット

    仮想通貨の秘密鍵を保管・管理するウォレットのうち、インターネットに常時接続した状態で使用するもの。容易に送金や引き...

  • ホット‐ウオー

    武力による戦争。熱い戦争。⇔コールドウオー。

  • ほっとう‐にん【発頭人】

    先に立って物事を企てた人。張本人。「喧嘩をするたびごとに…私が—にさせられた」〈犀星・幼年時代〉

  • ホット‐エア

    京都議定書によって定められた、各国の温室効果ガス排出権の余剰分。旧ソ連や東欧諸国などの生産活動の低迷が続く国々で、...

  • ホットエア‐バルーン

    「熱気球」に同じ。

  • ホット‐カーペット

    《(和)hot+carpet》絨毯(じゅうたん)型をした暖房具。主に電気を熱源とする。

  • ホット‐カーラー

    電熱で温めた後、毛髪を巻いてカールさせるプラスチック製の器具。

  • ホット‐ガン

    ⇒ヒートガン

  • ホット‐キー

    ⇒ショートカットキー

  • ホットク

    《(朝鮮語)》朝鮮料理の一。小麦粉の生地で黒砂糖や蜂蜜などを包み、平たくして両面を焼いた軽食。ホットック。

  • ほっと・く

    [動カ五]《「ほっておく」の音変化》そのままにしておく。「僕のことは—・いてくれ」 [可能]ほっとける

  • ホット‐ケーブ

    ホットラボのうち中心的な施設で、比較的高い放射能をもつ物質を処理する施設部分。ここからホットセルに分かれる。→ホッ...

  • ホット‐ケーキ

    小麦粉にベーキングパウダー・卵・牛乳・砂糖などを加え、鉄板で丸く平たく焼いた洋菓子。バターやシロップを塗って食べる...

  • ホット‐ココア

    ココア粉末に、ミルク・砂糖などを加えて煮溶かした飲み物。

  • ホット‐コーナー

    《強烈な打球が最も多く飛んでくるところから》野球で、三塁のこと。

  • ホット‐コーヒー

    熱湯でいれたコーヒー。アイスコーヒーに対していう語。

  • ホット‐サイト

    災害などで主となるコンピューターシステムが損壊した際に、遠隔地において、ホットスタンバイの状態で処理を受け継ぐバッ...

  • ホット‐サンドイッチ

    オーブンで焼いたり、衣をつけて油で揚げたりして、温かい状態で食べるサンドイッチ。

  • ホット‐シュー

    ストロボのシンクロ接点を有し、コードを接続せず、差し込んだだけで発光させることができるカメラの付属品取り付け部。→...

  • ホットショット

    敏腕家。やり手。有能な人。

  • ホット‐ジャズ

    ジャズで、即興演奏を主体に、熱狂的に演奏するもの。

  • ホット‐ジュピター

    系外惑星で、中心の恒星に近い軌道(1天文単位程度)をとる木星のような巨大惑星。発見が困難な系外惑星の中でも、比較的...

  • ホット‐スタンバイ

    コンピューターやネットワークシステムの障害対策の手法の一。主システムと同じ構成の予備システムを常時稼働させ、データ...

  • ホット‐スタート

    ⇒ウォームブート

  • ホット‐スナック

    《(和)hot+snack》主にコンビニエンスストアで売られている温かい軽食。明確な定義はないが、ふつう各店舗で調...

  • ホット‐スプリングス

    米国アーカンソー州中央部の都市。観光・保養地。温泉地として古くから知られる。19世紀に造られたバスハウスと呼ばれる...

  • ホット‐スペア

    ⇒ホットスタンバイ

  • ホット‐スポット

    1 紛争地域。また、危険な場所。犯罪の多発地帯。「空き巣の—」 2 人気のある場所。現在、注目されている施設や場所...

  • ホットスポット‐げんしょう【ホットスポット現象】

    太陽光発電設備の太陽電池パネルで、局所的に電気抵抗の高まった部分が発熱する現象。配線不良などのほか、鳥のふんや落ち...

  • ホットスポット‐サービス

    ⇒公衆無線LAN(ラン)サービス

  • ホット‐スワッピング

    ⇒ホットプラグ

  • ホット‐スワップ

    ⇒ホットプラグ

  • ホット‐セル

    ホットラボに設置された、放射線が漏れないようにした放射性物質取り扱い場所。操作はマニピュレーターを使って外部より行...

  • ホット‐ソース

    トウガラシをきかせた辛味の強い食卓用ソース。タバスコはその代表。

  • ホット‐ゾーン

    1 身体に悪影響を及ぼすものと接触する危険性が高い区域。感染症の流行地や被爆地など。 2 野球で、打者が得意とする...

  • ホット‐タイプ

    印刷で、鉛活字の組み版から取った紙型に、熱で溶かした鉛を流し込んで印刷版を作る方式。

  • ホット‐タブ

    湯を満たした大型のふろ桶(おけ)。米国で、友人同士などが一緒に入って、話をしたり、くつろぎの場として利用されている。

  • ホット‐ダークマター

    ⇒熱い暗黒物質

  • ホット‐チョコレート

    温めたミルクにチョコレートを溶かした飲み物。ココア。ショコラショー。

  • ホット‐データ

    企業などが保有するデータのうち、利用頻度の高いもの。長期間アクセスも更新もされないコールドデータに対していう。

  • ホット‐ドッグ

    細長いパンに切れ目を入れ、熱いソーセージなどを挟んだもの。

  • ホット‐ニュース

    最も新しいニュース。現場から送られたばかりの生々しい報道。

  • ホット‐ネプチューン

    系外惑星で、中心の恒星に近い軌道(1天文単位程度)をとる海王星または天王星程度の質量の惑星。主星の至近にある巨大惑...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほっと」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/26
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    顰みに倣う
  • 2位

    病膏肓に入る
  • 3位

    麒麟児
  • 4位

    門外漢
  • 5位

    玄孫
  • 6位

    虎に翼
  • 7位

    細見
  • 8位

    剛毅木訥仁に近し
  • 9位

    元の木阿弥
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    計る
  • 12位

    弥栄
  • 13位

    慟哭
  • 14位

    更迭
  • 15位

    為政者
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • エマソン
    疑うまでもなく、真実は美しい。だが嘘もまた。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO