ふぶき【吹雪/乱吹】
1 雪が激しい風に吹かれて乱れ飛びながら降ること。また、その雪。積もった雪が強い風で高く吹き上げられる状態も含めて...
ふぶき‐づき【吹雪月】
《白い卯(う)の花を雪に見立てた語かという》陰暦5月の異称。
ふ‐ぶぎょう【賦奉行】
⇒くばりぶぎょう
ふぶ・く【吹雪く/乱吹く】
[動カ五(四)] 1 雪が激しい風に吹かれて乱れ降る。「ぼた雪が突然—・きはじめた」《季 冬》 2 風が激しく吹く...
フブスグル‐こ【フブスグル湖】
《Hövsgöl nuur/Хөвсгөл нуур》モンゴル北部、フブスグル県にある淡水湖。南北に細長く、同国第...
フブスグル‐ダライ
⇒フブスグル湖
フブスグル‐ノール
⇒フブスグル湖
フブリ
インド南部、カルナータカ州の都市。北西約20キロメートルのダルワールと双子都市を形成。デカン高原西端に位置し、鉄道...
ふ‐ぶん【不文】
1 文章・文字に書き表してないこと。「—の密約を交わす」→成文 2 文字を知らないこと。学問のないこと。 3 文章...
ふぶん‐けんぽう【不文憲法】
不文法の形式をとる憲法。英国の憲法がその例。慣習憲法。⇔成文憲法。
ふぶん‐ほう【不文法】
文章で表現されていない法。慣習法・判例法など。不文律。⇔成文法。
ふぶん‐りつ【不文律】
1 「不文法」に同じ。⇔成文律。 2 互いに心の中で了解し合っているきまり。「干渉しないのがわが家の—だ」