アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふぇる」
ふ7881
  • ふー85
  • ふあ27
  • ふぁ613
  • ふい43
  • ふぃ365
  • ふう368
  • ふぅ1
  • ふえ47
  • ふぇ352
    • ふぇー86
    • ふぇあ38
    • ふぇい73
    • ふぇし1
    • ふぇす8
    • ふぇた1
    • ふぇち1
    • ふぇっ8
    • ふぇて6
    • ふぇと1
    • ふぇな1
    • ふぇに13
    • ふぇぬ2
    • ふぇね1
    • ふぇの8
    • ふぇひ1
    • ふぇふ1
    • ふぇみ11
    • ふぇむ9
    • ふぇら8
    • ふぇり17
    • ふぇる65
    • ふぇれ8
    • ふぇろ14
    • ふぇん9
    • ふぇざ4
    • ふぇじ2
    • ふぇず5
    • ふぇで11
    • ふぇど2
    • ふぇば2
    • ふぇび2
    • ふぇぶ1
  • ふお10
  • ふぉ446
  • ふか218
  • ふき188
  • ふく747
  • ふけ56
  • ふこ27
  • ふさ51
  • ふし187
  • ふす38
  • ふせ106
  • ふそ25
  • ふた205
  • ふち56
  • ふっ153
  • ふつ102
  • ふて56
  • ふと131
  • ふな153
  • ふに21
  • ふぬ1
  • ふね28
  • ふの16
  • ふは9
  • ふひ16
  • ふふ12
  • ふへ25
  • ふほ30
  • ふま17
  • ふみ132
  • ふむ5
  • ふめ12
  • ふも16
  • ふや8
  • ふゅ30
  • ふゆ96
  • ふょ5
  • ふよ30
  • ふら458
  • ふり369
  • ふる298
  • ふれ213
  • ふろ201
  • ふわ20
  • ふん240
  • ふが7
  • ふぎ17
  • ふぐ17
  • ふげ17
  • ふご21
  • ふざ16
  • ふじ359
  • ふず9
  • ふぜ6
  • ふぞ14
  • ふだ38
  • ふぢ1
  • ふづ7
  • ふで73
  • ふど69
  • ふば10
  • ふび11
  • ふぶ12
  • ふべ5
  • ふぼ13

国語辞書の索引「ふぇる」1ページ目

  • フェルウェゾーム‐こくりつこうえん【フェルウェゾーム国立公園】

    《Nationaal Park Veluwezoom》オランダ東部、ヘルデルラント州にある国立公園。アルンヘムの北...

  • フェルガナ

    中央アジア、ウズベキスタン・タジキスタン・キルギスにまたがる地域。また、その中心都市名(ウズベキスタン)。パミール...

  • フェルクリンゲン

    ドイツ西部、ザールラント州の州都、ザールブリュッケンの近郊にある町。産業遺産として初めて世界遺産(文化遺産)に登録...

  • フェルクリンゲン‐せいてつじょ【フェルクリンゲン製鉄所】

    《Völklinger Hütte》ドイツ西部、ザールラント州の州都、ザールブリュッケン近郊の町、フェルクリンゲン...

  • フェルセン

    オランダ西部、ノルトホラント州の都市。アムステルダムと北海をつなぐ北海運河の出口に位置する。1920年代に国営の製...

  • フェルゼンライトシューレ

    オーストリア北西部の都市ザルツブルクにある劇場。旧市街に位置し、ザルツブルク祝祭大劇場に隣接する。ザルツブルク音楽...

  • ブゾーニ

    [1866〜1924]イタリアのピアノ奏者・作曲家。過去のピアノ曲の校訂や、バッハの作品のピアノ編曲で知られる。

  • フェルテー‐こ【フェルテー湖】

    《Fertö》ノイジードラー湖の、ハンガリーでの呼称。

  • テンニエス

    [1855〜1936]ドイツの社会学者。社会をゲマインシャフト(共同社会)とゲゼルシャフト(利益社会)の2類型に概...

  • リヒトホーフェン

    [1833〜1905]ドイツの地理・地質学者。東南アジア・中国などの自然・地質を調査し、黄土成因論を発表。東西交渉...

  • フライリヒラート

    [1810〜1876]ドイツの詩人。ロマン主義から出発、のち政治詩を発表。詩集「現代政治社会詩集」。

  • ブラウン

    [1850〜1918]ドイツの物理学者。ブラウン管の発明や、無線通信技術などに業績がある。1909年、G=マルコー...

  • ホドラー

    [1853〜1918]スイスの画家。輪郭線を強調した平面的構図で観念的、象徴的な世界を描き、表現主義の先駆者とされる。

  • ラッサール

    [1825〜1864]ドイツの社会主義者。国家の援助のもとでの生産者協同組合の設立と普通選挙権の獲得を主張。186...

  • フェルディナンド

    天王星の第24衛星。2001年に発見された。名の由来はシェークスピア「テンペスト」の登場人物。天王星系で最も外側を...

  • マルコス

    [1917〜1989]フィリピンの政治家。大統領。在任1965〜1986。1972年、戒厳令を布告して独裁体制を確...

  • ソシュール

    (Horace-Bénédict de 〜)[1740〜1799]スイスの地質学者・登山家。1786年のモンブラン...

  • テンニース

    ⇒テンニエス

  • マゼラン

    [1480ころ〜1521]ポルトガルの航海者。西回り航路によりモルッカ諸島に至って香料を得る計画を進言し、スペイン...

  • レセップス

    [1805〜1894]フランスの外交官。外交官引退後エジプトに招かれ、スエズ地峡に運河を建設。のち、パナマ運河建設...

  • ブリュンティエール

    [1849〜1906]フランスの文芸批評家。進化論を文学史の研究に適用。著「文学史におけるジャンルの進化」。

  • フェルト

    羊毛などの獣毛に蒸気・熱・圧力を加えて縮絨(しゅくじゅう)させ、布状にしたもの。保温力・弾力性に富み、帽子・履き物...

  • フェルトゥード

    ハンガリー北西部の町。オーストリアとの国境近くに位置する。エステルハージ侯が18世紀に建造したエステルハージ宮殿が...

  • フェルトゥーラーコシュ

    ハンガリー北西部、ショプロンの近郊の村。世界遺産(文化遺産)に登録されたフェルテー湖(ドイツ語名ノイジードラー湖)...

  • フェルトキルヒ

    オーストリア、フォアアールベルク州西端の都市。スイスとリヒテンシュタインとの国境近くに位置し、中世から交通の要衝と...

  • フェルト‐ハット

    フェルトでできた帽子。いわゆる山高帽・中折れ帽のことをいう。

  • フェルト‐ペン

    揮発性のインクの入っている容器にフェルトを芯として挿入した筆記用具。

  • フェルナンディナ‐とう【フェルナンディナ島】

    《Isla Fernandina》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の西端に位置し、地質学的に最も新しい。活...

  • マガリャンイス

    マゼランのポルトガル語名。

  • フェルナンド

    (5世)[1452〜1516]スペイン国王。在位1479〜1516。アラゴン王国の出身。カスティーリャ女王イサベル...

  • アラバル

    [1932〜 ]スペインの劇作家・小説家。のち、フランスに移住し、フランス語で執筆。自らの劇を「パニック演劇」と呼...

  • フェルナンドデノローニャ‐しょとう【フェルナンドデノローニャ諸島】

    《Fernando de Noronha》ブラジル北東部、大西洋上にある群島。ペルナンブコ州に属し、大西洋岸の都市...

  • ブローデル

    [1902〜1985]フランスの歴史学者。コレージュ‐ド‐フランス教授。フェーブルの後継者としてアナール学派の中心...

  • ペソア

    [1888〜1935]ポルトガルの詩人・評論家。本名のほか、アルベルト=カエイロ、リカルド=レイス、アルバロ=デ=...

  • フェルナンド‐ポー‐とう【フェルナンドポー島】

    《Isla de Fernando Poo》アフリカのギニア湾にあるビオコ島の旧称。

  • レジェ

    [1881〜1955]フランスの画家。キュビスムから出発。のち、明快な構図の装飾的画風により、現代社会における機械...

  • フェルハディア‐どおり【フェルハディア通り】

    《Ferhadija》ボスニア‐ヘルツェゴビナの首都サラエボの旧市街にある繁華街。全長1キロメートルあり、サラエボ...

  • フェルビナク

    非ステロイド性抗炎症薬の一。皮膚から吸収され、痛みや炎症の原因となる物質の生成を抑える。変形性関節症・腱鞘炎(けん...

  • フェルビースト

    [1623〜1688]ベルギーのイエズス会宣教師・天文学者。中国名、南懐仁。1659年に中国に渡り、布教のかたわら...

  • フェルベック

    ⇒フルベッキ

  • フェルマ

    [1601〜1665]フランスの数学者。数論・解析幾何学・確率論・微分法の先駆をなし、幾何光学にも貢献。また、有名...

  • フェルマ‐の‐げんり【フェルマの原理】

    一点から出て他の一点に達する光の道筋は、可能な光学的経路の長さのうち最小値をとる、あるいは、通過に要する時間が最小...

  • フェルマ‐の‐さいしゅうていり【フェルマの最終定理】

    整数論上の難問とされていたフェルマの命題で、「nが3以上の自然数のとき、Xn+Yn=Znを満たす自然数X, Y, ...

  • フェルマ‐よそう【フェルマ予想】

    ⇒フェルマの最終定理

  • フェルマータ

    楽譜で、音符または休符につけるの記号。適当な長さに延ばして演奏する。延長記号。

  • フェルミ

    [1901〜1954]イタリアの物理学者。米国に亡命、帰化。原子核のβ(ベータ)崩壊の理論を立てて素粒子論の端緒を...

  • フェルミ

    原子物理学で用いる長さの単位。10兆分の一、すなわち10−13センチ。エンリコ=フェルミにちなむ名称で、また、ユカワ...

  • フェルミ‐ガンマせんうちゅうぼうえんきょう【フェルミγ線宇宙望遠鏡/フェルミガンマ線宇宙望遠鏡】

    2008年6月、NASA(ナサ)(米航空宇宙局)が打ち上げたガンマ線観測衛星。名称は、宇宙線の加速機構の一つを初め...

  • フェルミ‐うちゅうぼうえんきょう【フェルミ宇宙望遠鏡】

    ⇒フェルミガンマ線宇宙望遠鏡

  • フェルミウム

    アクチノイドに属する超ウラン元素の一。熱核爆発実験の灰の中から、アインスタイニウムとともに発見された人工放射性元素...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふぇる」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/17
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    計る
  • 2位

    逡巡
  • 3位

    右
  • 4位

    泣いて馬謖を斬る
  • 5位

    婚家
  • 6位

    手
  • 7位

    琴線に触れる
  • 8位

    虎に翼
  • 9位

    新鮮
  • 10位

    齟齬
  • 11位

    涕泣
  • 12位

    ハンサム
  • 13位

    知恵
  • 14位

    忸怩
  • 15位

    規矩
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 中島敦
    君やわしらが、文字を使って書きものをしとるなどと思ったら大間違い。わしらこそ彼等文字の精霊にこき使われる下僕(しもべ)じゃ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO