ふな‐がいしゃ【船会社】
船を持ち、旅客や貨物の運送を扱う会社。海運会社。
ふな‐がかり【船掛(か)り/船繋り】
[名](スル)船を岸につなぎとめること。船を停泊させること。また、その場所。「河口に—する」
ふな‐がく【船楽】
船の中で音楽を演奏すること。また、その音楽。「新しく造られたる船ども、さし寄せさせて御覧ず…。—いとおもしろし」〈...
ふな‐がた【船形/舟形】
船の形。また、船の形を模したもの。「—の花器」
ふながた‐こうはい【舟形光背】
仏像の光背で、船首を上にして舟を縦に立てた形に似るもの。舟後光(ふなごこう)。
ふながた‐せっかん【舟形石棺】
古墳時代の石棺の一種。石をくりぬいて作ったもので身と蓋(ふた)とから成り、形が和船に似る。運搬のための縄かけの突起...
ふながた‐もっかん【舟形木棺】
古墳時代の木棺の一種。丸太を縦に二つに割って中をくり抜いて作り、身と蓋(ふた)とからなる。身の両端を削り、舟の形に...
ふながた‐やま【船形山】
宮城・山形両県にまたがる山。標高1500メートル。山頂付近に火口湖の鏡ヶ池がある。名の由来は、宮城側から見た山稜が...