アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほーむ」
ほ4585
  • ほー245
    • ほーい2
    • ほーう1
    • ほーえ13
    • ほーき3
    • ほーく6
    • ほーこ1
    • ほーす9
    • ほーせ1
    • ほーそ2
    • ほーた1
    • ほーち2
    • ほーと1
    • ほーに1
    • ほーね1
    • ほーは1
    • ほーふ4
    • ほーほ2
    • ほーま7
    • ほーみ2
    • ほーむ100
    • ほーら2
    • ほーり19
    • ほーる38
    • ほーれ1
    • ほーろ2
    • ほーん4
    • ほーぐ2
    • ほーじ1
    • ほーだ1
    • ほーで2
    • ほーど1
    • ほーば1
    • ほーぶ1
    • ほーべ1
    • ほーぼ4
    • ほーぷ5
  • ほあ19
  • ほい62
  • ほう1544
  • ほえ19
  • ほお53
  • ほか46
  • ほき22
  • ほく139
  • ほけ58
  • ほこ62
  • ほさ15
  • ほし200
  • ほす55
  • ほせ24
  • ほそ97
  • ほた47
  • ほち8
  • ほっ297
  • ほつ25
  • ほて29
  • ほと54
  • ほな4
  • ほに12
  • ほぬ1
  • ほね61
  • ほの26
  • ほは3
  • ほひ5
  • ほふ19
  • ほへ2
  • ほほ17
  • ほま5
  • ほみ4
  • ほむ15
  • ほめ28
  • ほも39
  • ほや10
  • ほゆ4
  • ほよ7
  • ほら36
  • ほり107
  • ほる55
  • ほれ22
  • ほろ60
  • ほわ82
  • ほを1
  • ほん560
  • ほが11
  • ほぎ3
  • ほぐ12
  • ほげ7
  • ほご43
  • ほざ8
  • ほじ62
  • ほず1
  • ほぜ19
  • ほぞ21
  • ほだ20
  • ほづ11
  • ほで4
  • ほど47
  • ほば13
  • ほび7
  • ほぶ8
  • ほべ3
  • ほぼ7
  • ほぱ2
  • ほぷ1
  • ほぺ1

国語辞書の索引「ほーむ」1ページ目

  • ホーム

    1 家庭。家。「—バー」「マイ—」 2 故郷。本国。また、本拠地。→アウェー 3 人々を収容する施設。収容所・療養...

  • ホーム

    「プラットホーム」の略。「上りの—」

  • ホーム‐アンド‐アウェー

    サッカー・野球などで、対戦するチームがそれぞれの本拠地で試合を行う形式。

  • ホーム‐ピーエヌエー

    《Home Phoneline Networking Alliance》一般家庭内に敷設されている内線電話回線を利...

  • ホームワイファイ‐ルーター【ホームWi-Fiルーター】

    《home Wi-Fi router》⇒ホームルーター

  • ホーム‐アプリ

    アンドロイドを搭載するスマートホンやタブレット型端末で、ホーム画面の各種設定をするためのアプリケーションソフト。ア...

  • ホーム‐アンテナ

    電波が届きにくい室内などで、携帯電話やPHSをつながりやすくするよう、電波強度を増幅させる装置。または、室内でテレ...

  • ホーム‐イン

    [名](スル)《(和)home+in》野球で、走者が本塁に達し得点を挙げること。

  • ホーム‐インスペクター

    ⇒住宅診断士

  • ホーム‐ウエア

    家庭着のこと。また、家庭で着用するようなくつろいだカジュアルウエアをさす。

  • ホーム‐ウエディング

    《(和)home+wedding》自宅で行う結婚式。

  • ホームエクイティー‐ローン

    米国で、土地の評価額をできるだけ実勢価格に近づけて、固定資産税と都市計画税の税率を引き上げ、その見返りとして、住民...

  • ホーム‐エクスチェンジ

    バカンスの過ごし方として、他国の人との間で、一定の期間、互いに自宅を交換し合うこと。

  • ホーム‐エコノミクス

    家政学。また、家政科。

  • ホーム‐エデュケーション

    ⇒ホームスクール

  • ホームエネルギー‐かんりシステム【ホームエネルギー管理システム】

    ⇒ヘムス(HEMS)

  • ホームエネルギー‐マネージメントシステム

    《home energy management systemから》⇒ヘムス(HEMS)

  • ホーム‐エレベーター

    《(和)home+elevator》個人住宅用に設置される家族専用の垂直式昇降機。定員3名、昇降行程10メートル以...

  • ホーム‐オフィス

    ⇒ソーホー(SOHO) [補説]英語でhome officeは、本社・本店・本局などの意味もある。

  • ホーム‐オートメーション

    家庭内にエレクトロニクス機器を導入して、種々の仕事を人間の代わりにさせること。室温のコントロールや防犯、ホームバン...

  • ホーム‐がめん【ホーム画面】

    《home screen》 1 スマートホンやタブレット型端末などの待ち受け画面。ふつう背景画像の上に、さまざまな...

  • ホームキット

    米国アップル社の、スマートホーム向けの管理システム。iPhone(アイフォーン)やSiri(シリ)を搭載するスマー...

  • ホーム‐キー

    コンピューターの特殊キーの一。カーソルを行頭に移動させたり、ページ表示の最上部にスクロールさせたりする機能がある。...

  • ホーム‐クラフト

    《(和)home+craft》家庭内でも生かせる専門技術。

  • ホーム‐グラウンド

    1 野球で、そのチームが本拠地としている球場。 2 慣れ親しんでいて十分に活躍できる場所や分野。「ドイツを—に声楽...

  • ホーム‐グロウン

    家庭、あるいはその地域や国で栽培・生産された、の意。

  • ホームグロウン‐テロ

    国内で生まれ育った者が、国外の過激派組織の主義主張に共鳴し、自国内で起こすテロ行為。特に、西側諸国に居住する者がイ...

  • ホーム‐ケア

    癌(がん)の末期患者などを自宅に戻し、医師や看護師が定期的に訪問して治療・看護を行う医療制度。自宅で家族と過ごすこ...

  • ホーム‐ゲーム

    プロ野球・サッカーなどで、自チームの本拠とする競技場で行う試合。→アウェーゲーム

  • ホーム‐コメディー

    《(和)home+comedy》テレビドラマなどで、家庭での日常的な出来事を題材にした喜劇。

  • ホーム‐コース

    ゴルフで、自分の所属するコース。勝手をよく知っている慣れたコース。

  • ホーム‐サーバー

    大容量の記憶装置を備え、家庭内LANなどのネットワークの中核となるサーバー。音楽、動画、写真などのデータを保存し、...

  • ホーム‐シアター

    家庭でビデオやDVD機器などで映画を鑑賞すること。また、そのための設備。

  • ホームシアター‐ピーシー【ホームシアターPC】

    《home theater personal computer》⇒エッチ‐ティー‐ピー‐シー(HTPC)

  • ホームシック

    《homesicknessから》故郷や家庭を懐かしみ、異常に恋しがる気持ち。郷愁。懐郷病。

  • ホーム‐ショッピング

    《(和)home+shopping》テレビ・インターネット・カタログなどを通じて商品情報を確認し、電話・FAX・パ...

  • ホーム‐スクリーン

    ⇒ホーム画面1

  • ホームスクーリング

    ⇒ホームスクール

  • ホームスクール

    学校に通わず、家庭を拠点として教育を受ける就学形態。ホームスクーリング。ホームエデュケーション。在宅教育。自宅学習...

  • ホーム‐スタート

    地域の育児経験者が、未就学児のいる家庭を訪問し、子育てを支援するボランティア活動。1973年に英国で始まり、各国に...

  • ホーム‐スチール

    《(和)home+steal》野球で、本塁への盗塁。本盗。

  • ホームステイ

    留学生などが、その国の一般家庭に寄宿し、生活体験をする制度。

  • ホームストレッチ

    陸上競技場や競馬場などで、決勝線がある側の直線走路。ルール用語ではホームストレート。⇔バックストレッチ。

  • ホームスパン

    手紡ぎの太い紡毛糸を用い、手織りにした素朴で野趣のある毛織物。また、これに似せて機械工程によって作った織物。洋服地...

  • ホームズ

    コナン=ドイルの一連の推理小説の主人公である私立探偵の名。博学で体術の心得もあり、常に冷静な推理を行う。相棒である...

  • ホーム‐セキュリティー

    《(和)home+security》住宅の防犯・安全をはかるため、センサーがガス漏れ、火災、かぎのかけ忘れ、侵入な...

  • ホーム‐セクション

    新聞・雑誌などの家庭欄。

  • ホーム‐センター

    日曜大工用品を販売する店。その他にも園芸用品・手工芸用品・自動車用品など生活用品を幅広く揃えた店が多い。HC。

  • ホーム‐ソング

    《(和)home+song》家庭でだれもが気軽に歌ったり聴いたりして楽しめる歌曲。

  • ホーム‐ソーイング

    《(和)home+sewing》家庭で裁縫をすること。手作りの洋服を縫うこと。

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほーむ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/10
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    忸怩
  • 3位

    姦淫
  • 4位

    新鮮
  • 5位

    計る
  • 6位

    思い思い
  • 7位

    一時
  • 8位

    枢機
  • 9位

    為政者
  • 10位

    頓首
  • 11位

    琴線に触れる
  • 12位

    孟母三遷の教え
  • 13位

    大胆
  • 14位

    五月雨
  • 15位

    ディール
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 柳生宗矩
    平常心をもって一切のことをなす人、これを名人というなり。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO