リーニエンシー‐せいど【リーニエンシー制度】
《leniencyは、寛大の意》⇒課徴金減免制度
リーパイ【理牌】
《(中国語)》マージャンで、ゲーム開始時にとってきた牌(パイ)(配牌)をわかりやすく並べ替えること。
リーパー
1 刈り取り機。 2 《the Grim Reaperから》死神。大鎌を持ちマントを着た骸骨(がいこつ)の姿で描かれる。
リービッヒ
[1803〜1873]ドイツの化学者。有機化合物の定量分析法を考案し、基(き)の理論の発展に寄与。生化学では動植物...
リービッヒ‐れいきゃくき【リービッヒ冷却器】
化学実験用の冷却器の一。中央の細いガラス管とそれを取り巻く管とからなり、外側の管に水を流して、中央の管内を通る蒸気...
リーフ
1 木や草の、葉。 2 本・ノートなどの用紙の、1枚。一葉。「ルーズ—」
リーフ
礁(しょう)。岩礁。また、サンゴ礁。
リーファー‐コンテナ
内部を一定温度に保つ設備をもつコンテナ。冷凍・冷蔵の必要がある食品や医薬品、高温で劣化する恐れのある美術品やフィル...
リーファー
1 厚地紡毛地から作られた、短い丈で六つボタンの両前仕立ての防風防寒用ジャケット。リーファージャケット。 [補説]...
リーファー‐ジャケット
⇒リーファー1
リーフェンシュタール
[1902〜2003]ドイツの女性映画監督・写真家。ベルリンの生まれ。ナチス政権期に活躍、ベルリンオリンピックの記...
リーフ‐サスペンション
板ばねを数枚重ねたリーフスプリングを用いた懸架装置。構造が単純で頑丈なため、トラックや鉄道車両で用いられる。リーフ...
リーフ‐スプリング
板ばねを数枚重ねたもの。自動車・鉄道車両の懸架装置リーフサスペンションに用いられる。重ね板ばね。
リーフデ‐ごう【リーフデ号】
《Liefde》日本に初めて来航したオランダ船。マゼラン海峡を経て東インドに向かう途中、1600年日本の豊後臼杵(...
リーフ‐パイ
《(和)leaf+pie》木の葉をかたどった、軽い歯ざわりのパイ。砂糖をまぶしてあることが多い。
リーフ‐フィッシュ
南米産の淡水魚。木の葉に似た体形と色彩をもち、水中に静止していると区別しにくい。コノハウオ。
リーフ‐マイナー
⇒潜葉虫
リーフ‐レタス
レタスの一種。結球しないもの。サニーレタスなど。非結球レタス。→萵苣(ちしゃ)
リーフレット
宣伝・広告や案内・説明などのための、一枚刷りの印刷物。
リーブ‐かたさ【リーブ硬さ】
工業材料をはじめとする物質の硬さ(硬度)の示し方の一。反発硬さの一種であり、試料表面に球を衝突させて反発する速度を...
リーブ‐こうど【リーブ硬度】
⇒リーブ硬さ
リーブルビル
アフリカ中西部のガボン共和国の首都。同国北西部のギニア湾岸にある。1849年、奴隷船から解放された黒人が建設。名は...
リープ
[名](スル)飛び跳ねること。飛ぶように素早く動くこと。
リープクネヒト
(Wilhelm 〜)[1826〜1900]ドイツの社会主義者。スイス、次いでロンドンに亡命してマルクスに師事。1...
リープフロッグ
《蛙跳(かえると)びの意》順序どおりでなく、一気に飛び越えて進むこと。一足飛び。「新興国の—型発展」
リーベ
1 愛。恋愛。 2 恋人。愛人。
リーベ
デンマーク、ユトランド半島南西部の町。同国最古の都市として知られた。9世紀に建造、13世紀に再建されたリーベ大聖堂...
リーベ‐だいせいどう【リーベ大聖堂】
《Ribe Domkirke》デンマーク、ユトランド半島南西部の町リーベにある大聖堂。デンマークやスウェーデンで布...
リーボウ‐しゅうどういん【リーボウ修道院】
《Rievaulx Abbey》英国イングランド北東部、ノースヨークシャー州の町ヘルムズリーの近郊にある修道院跡。...
リー‐ポン【李鵬】
[1928〜2019]中国の政治家。上海の出身。周恩来の養子。1988年、首相に就任。1989年の天安門事件では、...
リーマン
[1826〜1866]ドイツの数学者。多様体とその曲率を定義して、リーマン幾何学を創始。複素関数論・アーベル関数論...
リーマン
俗に、「サラリーマン」の略。軽いあざけりの気持ちを込めていうこともある。 [補説]駄洒落(だじゃれ)で「だらリーマ...
リーマン‐かせつ【リーマン仮説】
⇒リーマン予想
リーマン‐きかがく【リーマン幾何学】
非ユークリッド幾何学の一。リーマンにより創始された多次元の幾何学。曲面を二次元の変形と見なし、曲面上の幾何学を多次...
リーマン‐ショック
《リーマンは、リーマンブラザーズ社(Lehman Brothers)のこと》米国の大手投資銀行・証券会社リーマンブ...
リーマン‐の‐ゼータかんすう【リーマンのゼータ関数】
⇒ゼータ関数
リーマン‐よそう【リーマン予想】
ドイツの数学者リーマンの論文「与えられた数より小さい素数の個数について」によって、1859年に提出された素数分布の...
リーマー
金属にあけた穴の内面を寸法どおりに精密に仕上げるための工具。円筒の外周に溝や切れ刃をつけたもの。
リーム
欧米で、紙を数える単位。1リームは全紙480枚。日本の連(れん)はリームの訛り。→連
リール
ベルギー北部、アントウェルペン州の都市。市中をネーテ川とその支流が流れる。第一次大戦で大きな被害を受けたが、後に戦...
リール
1 糸・ひも・テープ・フィルムなどを巻き取る枠。 2 映画フィルムの一巻き。約300メートル。 3 釣りざおに取り...
リール‐ざお【リール竿】
リールを用いるさお。手元に取り付け用リールシートがあり、釣り糸をさおの先まで導くためのラインガイドがついている。
リーン
[1908〜1991]英国の映画監督。「逢びき」でカンヌ国際映画祭のグランプリを獲得。のち、「戦場にかける橋」「ア...
リーン
[形動]《やせた、引き締まった、などの意》生産方式や企業で、無駄を排したさま。「力強い—な会社」
リーン‐アウト
バイクでコーナリングする際、バイクの傾き(リーン)に対し体をコーナーの外側へ傾ける走法。→リーンイン
リーン‐イン
バイクでコーナリングする際、遠心力に抗して体をコーナーの内側へ傾けること。→リーンアウト
リーン‐スタートアップ
《leanは「やせた、引き締まった」の意》新規事業を立ち上げる際に、最低限の要求に応える製品やサービスをまず提供し...
リーン‐せいさんほうしき【リーン生産方式】
《リーン(lean)は「ぜい肉がない、引き締まった」「無駄がない、効率的な」の意》製造工程の無駄を徹底的に排除して...
リーン‐バーン
理論空燃比より薄い混合気を燃焼させる技術のこと。→リーンバーンエンジン
リーンバーン‐エンジン
自動車のエンジンが用いる混合気は、重量比で空気16に対してガソリン1が理想とされてきたが、これより薄い混合気を用い...