かんとう‐に【関東煮】
⇒関東煮(だ)き
かんとう‐はっしゅう【関東八州】
⇒関八州(かんはっしゅう)
かんとう‐へいや【関東平野】
関東地方の大部分を占める、日本最大の平野。洪積層の大宮・武蔵野・相模原などの台地や丘陵と、利根川・荒川などに沿う低...
かんとう‐べい【関東べい】
《話し言葉の文末に「べい」をつけるところから》関東なまり。また、それを話す人を、関西の人があざけっていう語。「へへ...
かんとう‐ローム【関東ローム】
関東地方の台地や丘陵を覆う赤褐色の風化した火山灰層。更新世に、箱根・富士・男体・赤城・浅間などの火山から噴出したも...
かんとう‐ロームそう【関東ローム層】
⇒関東ローム
カント‐がくは【カント学派】
カントの哲学を継承・発展させた哲学者たち。ラインホルトや、ドイツ観念論哲学者たち、19世紀後半以後の新カント学派など。
かんとく【寛徳】
平安後期、後朱雀(ごすざく)天皇・後冷泉(ごれいぜい)天皇の時の年号。1044年11月24日〜1046年4月14日。
かん‐とく【感得】
[名](スル) 1 奥深い道徳や真理などを感じ悟ること。「自然の摂理を—する」 2 信心が神仏に通じて、宿願がかな...
かん‐とく【監督】
[名](スル) 1 取り締まったり、指図をしたりすること。また、その人や機関。「工事現場を—する」「試験—」 2 ...
かんとく【監督】
海老沢泰久のスポーツ小説。昭和54年(1979)刊。広岡達朗をモデルに、弱小球団を立て直す闘将の姿を描く。
かん‐とくえん【関特演】
《「関東軍特種演習」の略》昭和16年(1941)夏に日本軍が行った対ソ戦準備。演習と称してソ満国境近くに関東軍兵力...
かんとく‐かん【監督官】
官庁で、監督する職権を有する役人。
かんとく‐かんちょう【監督官庁】
民間の銀行・会社、または公共的団体などに対し、その事業について監督の職権を有する官庁。また、下級の官庁を監督する職...
かんとく‐きょうかい【監督教会】
監督制(主教制度)を設けているキリスト教会。各国の聖公会、メソジスト教会、ヨーロッパ諸国のルター派教会など。
かんとく‐けん【監督権】
1 上級官庁が下級官庁を指揮命令し、その行為を監督する権限。 2 国家が都道府県・市町村などの地方公共団体を監督す...
かんとく‐せきにん【監督責任】
失策や不法行為などのあった人を指導監督する立場にある人の負うべき責任。「上司の—を問う」
かんとく‐にん【監督人】
成年後見制度において、後見人・保佐人・補助人・任意後見人の仕事が適正に行われているかどうか監督する人。法定後見の場...
カント‐しゅぎ【カント主義】
1 カント自身の哲学的方法と立場。 2 カント哲学を継承する人たちの方法と立場。主として先験的認識論の立場。
かんと‐すいきょじょう【官途推挙状】
中世、武家方から朝廷に対して武家の官職叙任について奏請した推薦状。官途挙状。
官途(かんと)に就(つ)・く
役人になる。「我輩は—・くを屑(いさぎよ)しとしない」〈魯庵・社会百面相〉
かん‐どの【神殿】
《「かんとの」とも》「しんでん(神殿)」に同じ。「—にて御祓(はら)へたびたびありて」〈狭衣・三〉
カントノゴル‐じいん【カントノゴル寺院】
《Kantanagar Temple》バングラデシュ北西部の都市ディナジプールの北東郊にあるヒンズー教寺院。18世...
かんと‐ぶぎょう【官途奉行】
鎌倉幕府・室町幕府の職名。御家人などの官爵叙任をつかさどった。
カントラプラス‐の‐せいうんせつ【カントラプラスの星雲説】
1755年にカントが唱え、96年にラプラスが補説した、太陽系の起源についての説。緩やかに回転する高温の星雲状ガス塊...
カントリー
1 田園。田舎。「—ウエア」「—ミュージック」 2 国。国家。「マザー—」 3 「カントリー‐アンド‐ウエスタン」の略。
カントリー‐アンド‐ウエスタン
米国の南東部と西部の大自然を背景に白人開拓民の間に生まれ育った音楽。主にギターやバンジョーなどで演奏される。C&W...
カントリー‐アート
自然物を素材に用いた室内装飾品をさす。
カントリー‐ウエア
野外服。ハイキングウエアやハンティングウエアの総称。
カントリー‐エレベーター
穀物の乾燥・選別・貯蔵などを行う農業施設。貯蔵用サイロと、これに穀物を搬入するためのエレベーターなどからなる。
カントリー‐おんがく【カントリー音楽】
⇒カントリー‐アンド‐ウエスタン
カントリー‐クラブ
米国で、都市郊外にあって、テニス・水泳・ゴルフなどの娯楽・保養施設を備えたクラブ。日本では、郊外のゴルフ場の名称に...
カントリークラブ‐プラザ
米国ミズーリ州の都市カンザスシティーにあるショッピングセンター。スペイン風の建物が並び、ファッションブランドの店舗...
カントリー‐サイン
《(和)country+sign》都道府県・市町村の境界となる路上に示される、自治体名を記した看板。
カントリー‐ジャケット
郊外や田舎でも着られるようなくつろいだ感じのジャケット。ツイードの生地で作られることが多い。
カントリー‐ステーキ
小麦粉をつけて簡単に焼いた田舎風のステーキ。
カントリー‐ハウス
貴族・富豪などの、田舎の邸宅。
カントリー‐ファンド
特定の国・地域の株式などに投資する投資信託。
カントリー‐ミュージック
⇒カントリー‐アンド‐ウエスタン
カントリー‐リスク
海外投融資などを行う場合、その国の事情によって出資金・貸付金などが回収不能となる危険度。
カントリー‐ルック
郊外や田舎で着られるような感覚のファッション。また、それを都会風に仕上げたもの。あくまでも町で着られることを意識し...
カントル
[1845〜1918]ドイツの数学者。三角関数の級数の研究から出発し、集合論を創始。個数概念の拡張として無限集合の...
カントロビチ
[1912〜1986]ソ連の数学者・経済学者。ソ連数理経済学派の創始者の一人。線形計画法の考案で知られる。1975...
かん‐とん【嵌頓】
腸管などの内臓器官が、腹壁の間隙(かんげき)から脱出し、もとに戻らなくなった状態。嵌頓ヘルニア。
カントン
米国オハイオ州北東部の都市。製鉄業を中心に工業都市として発展。ベアリング(軸受け)の製造で知られる。ケント州立大学...
カントン【広東】
中国南部の省。省都は広州。南シナ海に面し、高温多雨の気候に恵まれ、米・サトウキビ・果物・ゴムなどの生産が盛ん。人口...
カントン‐ご【広東語】
中国語の一方言。広東省・広西チワン族自治区のほか、香港(ホンコン)や東南アジアの大陸部などで話されている。粤語(え...
カントン‐しょう【広東省】
⇒広東
カントン‐じま【広東縞】
広東から積み出されていた絹の縞織物。広東絹。
カントン‐じゅうけつせんちゅう【広東住血線虫】
広東住血線虫症の原因となる線虫。体長はオスが20〜25ミリ、メスが22〜34ミリ。成虫はネズミの肺動脈に寄生する。...