はんきょう【反響】
日本の政治・文芸評論誌。大正3年(1914)4月、生田長江、森田草平が創刊。大正4年(1915)廃刊。 伊東静雄の...
はんきょう‐しょうじょう【反響症状】
他の人の言葉・動作・表情をまねる病的な状態。統合失調症や老人性の認知症などでみられる。
はん‐きょうじせい【反強磁性】
磁性の一。結晶内で隣り合う原子の磁気モーメントが互いに逆向きに配列し、全体として磁化率が低い性質。温度上昇に伴い配...
はん‐きょうせい【半強制】
なかばむりやりに物事をさせること。「—的に寄付をさせる」
はんきょう‐ていい【反響定位】
⇒エコーロケーション
はん‐きょうらん【半狂乱】
平静さを失って取り乱したふるまいをすること。
はん‐きょく【反曲】
1 そりまがること。 2 建具や家具で、凹状と凸状の両方を組み合わせた反転曲線をもつ波形の刳(く)り形。
はんきょくせい‐けつごう【半極性結合】
⇒配位結合
はん‐きり【半切り】
「はんきりがみ」の略。
はんきり‐がみ【半切り紙】
手紙用の、縦が短く横の長い和紙。もと、杉原紙を横に半分に切ったもの。はんきれ。
はん‐きれ【半切れ】
1 一きれの半分。「—のシャケ」 2 「はんきり」に同じ。
反旗(はんき)を翻(ひるがえ)・す
謀反を起こす。主君に背いて兵を起こす。反逆する。「体制に—・す」
はん‐きん【半金】
全体の金額の半分。半額。
ばん‐きん【判金/版金】
《「はんきん」とも》近世の貨幣で、大判金と小判金。特に大判金。
はん‐きんぞく【半金属】
金属と非金属との中間の性質をもつ元素。硼素(ほうそ)・珪素(けいそ)・砒素(ひそ)・テルルなど。類金属元素。メタロイド。
はんきん‐るい【攀禽類】
鳥の生態による分類で、木をよじ登る習性をもつもの。森林にすみ、あしゆびは前後に2本ずつ向く。キツツキ・オウム・カッ...
はん‐ぎ【版木/板木】
木版印刷で、文字や絵などを彫りつけた木版。日本では主にヤマザクラ・ツゲなどの材を用いた。彫板(えりいた)。形木(か...
はんぎ‐ご【反義語】
⇒対義語(たいぎご)
はん‐ぎゃく【反逆/叛逆】
[名](スル)権威・権力などにさからうこと。「—の徒」「社会に—する」
はんぎゃくしゃたちのちょうばつ【反逆者たちの懲罰】
《原題、(イタリア)Punizione dei Ribelli》ボッティチェリの絵画。バチカン、システィナ礼拝堂の...
はんぎゃく‐じ【反逆児】
自分の意見を強く信じて行動し、一般の風潮・習慣などに従おうとしない人。「時代の—」
はんぎゃくてんしをたいじするだいてんしミカエル【反逆天使を退治する大天使ミカエル】
《原題、(イタリア)San Michele scaccia gli angeli ribelli》ベッカフーミの絵...
はん‐ぎゃっこう【半逆光】
写真などで、被写体の斜め後ろからさす光。被写体の輪郭を浮かび上がらせたり、立体感を強調したりする効果がある。リムライト。
はんぎやく‐こうか【反偽薬効果】
偽薬(プラセボ)の投与によって、望まない有害な作用が現れること。偽薬効果とは逆に、薬物や医師に対する不安感などの心...
はん‐ぎょ【半漁】
生計のなかばを漁業で立てていること。「半農—」
はん‐ぎょ【板魚】
ヒラメの別名。
はん‐ぎょう【判形】
書き判。また、印形(いんぎょう)。「寄進状を書き、—を加へて」〈盛衰記・一九〉
はん‐ぎょく【半玉】
玉代(ぎょくだい)が芸者の半額である、まだ一人前でない芸者。
ハンギョレ
《(朝鮮語)。一つの民族の意》大韓民国の朝刊新聞の一。漢字を使わず、すべての記事がハングルのみで表記されている。1...
はん‐ぎり【半切り】
1 (「半桶」「盤切」とも書く)たらいの形をした底の浅い桶。はんぎれ。 2 能装束で、袴(はかま)の一。形は大口袴...
はん‐ぎり【飯切(り)/半切(り)】
「鮨桶(すしおけ)1」に同じ。
はん‐ぎれ【半切れ】
⇒はんぎり
ハンギング‐キャップ
段落の冒頭を強調するイニシャルキャップの一。大きくした文字を脇にずらして横にはみ出るように配置する。→レーズドキャ...
ハンギング‐バスケット
空中につるしたり、壁に掛けたりして用いる植木鉢や植木鉢を入れる籠。つりかご。また、その鉢に植物を植え込んだもの。
ハンギング‐フック
園芸で、ハンギングバスケットをぶら下げるための器具。また、一般に、物をぶら下げるために、天井などから下げたり、壁に...
はん‐く【半句】
ひとことにも足りないほどのわずかな言葉。「一言—もおろそかにしない」
アーロン
[1934〜2020]米国のプロ野球選手。アトランタブレーブス、ミルウォーキーブリュワーズなどに所属。1974年に...
はん‐くう【半空】
天のなかほど。なかぞら。「—に仰ぎたる煙火の明滅を」〈芥川・開化の殺人〉
はん‐クオーク【反クオーク】
クオークの反粒子。クオークと質量・スピンは同じで、電荷は−1/3eまたは+2/3e。色荷(カラー)とよばれる三つの...
ジョーンズ
[1918〜2010]米国のジャズピアニスト。本名、ヘンリー=ジョーンズ(Henry Jones)。1950年代の...
ばん‐くつ【盤屈/蟠屈】
[名](スル)《「はんくつ」とも》まがりくねること。「古松の—したる盆栽あり」〈鉄腸・花間鶯〉
はん‐クラ【半クラ】
《「半分クラッチ」の略》自動車で、クラッチが完全にはつながっていない状態。半クラッチ。
ハング
[名](スル) 1 つるすこと。掛け下げること。また、垂れ下がること。 2 「ハングアップ」に同じ。「—して画面の...
ハングアウト‐ミート
⇒グーグルミート
ハング‐アップ
[名](スル)コンピューターが、暴走などにより入力をいっさい受けつけず、作動も機能もしなくなること。またはその状態...
ハングオーバー
二日酔い。また、後遺症。
ハング‐グライダー
ジュラルミン製などの三角形のパイプ枠に布を張り、人がぶら下がって滑空する小型のグライダー。また、それを使ってするス...
はん‐ぐつ【半靴】
1 足首から下を入れてはく浅い靴。短靴。「釦留(ボタンどめ)の—を脱いで」〈風葉・青春〉 2 「ほうか(半靴)」に...
ハング‐パーラメント
《hungはhangの過去・過去分詞形》宙ぶらりんの議会。議院内閣制をとり二大政党制が行われている国で、どの政党も...
ハングリー
[名・形動]空腹なこと。飢えているさま。精神的な場合についてもいう。「ボクシングは—なスポーツとされた」「—精神」