ふ‐きん【付近/附近】
近くの場所。そのあたり。近辺。「家の—」「—一帯」
ふ‐きん【布巾】
食器類をふく布。
ふ‐きん【斧斤】
おの。まさかり。
ふ‐きん【賦金】
1 割り当てられた金。賦課金。 2 年賦や月賦などで返却する金。
ふきんいつ‐しょくばいはんのう【不均一触媒反応】
触媒と反応物の相が異なる不均一反応。異相触媒反応。
ふきんいつ‐はんのう【不均一反応】
2種以上の異なる相の境界で進む化学反応。気体と固体、気体と液体などからなる系における反応をさす。不均一系反応。不均...
ふきん‐か【不均化】
一種類の物質の2分子以上が、互いに酸化・還元などを行い、二種類以上の物質を生じる反応。
ふ‐きんこう【不均衡】
[名・形動]つりあいが保たれていないこと。また、そのさま。「収支が—な貿易」 [派生]ふきんこうさ[名]
ふきんしつ‐ろ【不均質炉】
⇒非均質炉
ふ‐きんしん【不謹慎】
[名・形動]つつしみのないこと。また、そのさま。ふまじめ。「授業中に—な態度をとる」「—な発言」 [派生]ふきんし...