ふた‐つ【二つ】
1 数の名。一つの次、三つの前の自然数。に。ふう。2個。 2 両者。双方。「—を比較検討する」 3 2歳。 4 2...
ふ‐たつ【不達】
先方に届かないこと。不着。
ふ‐たつ【布達】
[名](スル) 1 広く一般に知らせること。また、その知らせ。 2 明治19年(1886)以前に発布された省令・府...
ふたつ‐いろ【二つ色】
1 「二藍(ふたあい)1」に同じ。 2 襲(かさね)の色目の名。表は薄色、裏は山吹色のもの。
ふたつ‐えり【二つ襟】
小袖の上着と下着を重ねて2枚の襟を一緒に合わせて着ること。また、その襟。
ふたつ‐おり【二つ折り】
1 二つに折ること。また、そのもの。「紙を—にする」 2 江戸時代に行われた男性の髪形。髻(もとどり)から髷(まげ...
ふたつ‐がわら【二つ𦨞/二つ瓦】
平安・鎌倉時代、大型平田舟の構造上の名称。胴部の船瓦(ふながわら)を二材にしたもの。
ふた‐つき【蓋付き】
器物に蓋のついていること。また、その器物。「—の茶碗」
ふたつ‐ぎぬ【二つ衣】
袿(うちき)を2枚重ねたもの。ふたつおんぞ。
ふたつ‐ぐし【二つ櫛】
髷(まげ)の前に2枚一対の櫛をさすこと。また、その櫛。江戸時代、遊女やはで好みの女性の間で流行した。二枚櫛。
ふたつ‐ぐり【二つ繰り】
下駄や草履で、鼻緒を2本束ねてすげてあるもの。
ふたつ‐しろ【二つ白】
「にはく(二白)」に同じ。
ふたつだま‐ていきあつ【二つ玉低気圧】
日本海と太平洋に現れ、日本列島を南北にはさんで通過する二つの低気圧。また、そのような気圧配置。広範囲で荒天となる。
ふたつちょうちょうくるわにっき【双蝶々曲輪日記】
浄瑠璃。世話物。九段。竹田出雲・三好松洛・並木千柳(宗輔(そうすけ))らの合作。寛延2年(1749)大坂竹本座初演...
二(ふた)つと無(な)い
代わりになるものがない。「—珍宝」
ふたつ‐どうぐ【二つ道具】
江戸時代、大名行列の先頭などに立てた2本一対の槍。二本道具。
ふたつ‐どもえ【二つ巴】
紋所の名。巴の渦を二つ組み合わせたもの。
ふたつ‐どり【二つ取り】
二つのうちから一つを選び取ること。「わたしなら—は伴内さ」〈滑・浮世風呂・二〉
ふたつ‐な【二つ名】
本名以外の呼び方。異名。別名。また、あだ名。
ふたつ‐な・し【二つ無し】
[形ク] 1 一つしかない。「—・き恋をしすれば常の帯を三重結ぶべく我(あ)が身はなりぬ」〈万・三二七三〉 2 並...
二(ふた)つに一(ひと)つ
1 二つのうち、どちらか一つ。「イエスかノーか、—だ」 2 のるかそるか。いちかばちか。「—の気持ちで挑戦する」
ふたつのアラベスク【二つのアラベスク】
《原題、(フランス)Deux Arabesques》ドビュッシーのピアノ曲。全2曲。1888年作曲。ロマン派の影響...
ふたつ‐の‐うみ【二つの海】
生と死のある苦しい現世。「生き死にの—を厭はしみ潮干の山を偲ひつるかも」〈万・三八四九〉
ふたつのえいぞう【二つの映像】
《原題、(ハンガリー)Két kép》バルトークの管弦楽曲。全2曲。1910年作曲。ハンガリー民謡とドビュッシーの...
ふたつのさんが【二つの山河】
中村彰彦の歴史小説。第一次大戦期、徳島県に置かれたドイツ人捕虜収容所(板東俘虜(ふりょ)収容所)を舞台とする作品。...
ふたつのしょうぞう【二つの肖像】
《原題、(ハンガリー)Két portré》バルトークの管弦楽曲。全2曲。第1曲「理想的なもの」は1907年から1...
ふたつ‐の‐みち【二つの道】
1 忠と孝の道。「とにかくに—を思ふこそ世につかふるも苦しかりけり」〈続後拾遺・雑中〉 2 《白居易「秦中吟」議婚...
ふたつ‐ひきりょう【二つ引(き)両】
《「ふたつびきりょう」とも》紋所の名。輪の中に横に2本の線のあるもの。足利氏の家紋。
ふたつ‐へんじ【二つ返事】
1 「はい」を二つ重ねて返事をすること。 2 気持ちよく、すぐに承諾すること。「—で引き受ける」 [補説]文化庁が...
ふたつ‐まゆ【二つ繭】
「二籠(ふたご)もり2」に同じ。
ふたつ‐め【二つ目】
1 順番の2番目。また、そのもの。 2 《寄席で前座の次に演じたところから》落語家の格付けの一。前座の一つ上。 3...
ふたつ‐メール【不達メール】
⇒エラーメール
ふたつ‐もじ【二つ文字】
《形が漢字の「二」に似ているところから》ひらがなの「こ」の字。「—牛の角文字直(す)ぐな文字歪(ゆが)み文字とぞ君...
ふたつ‐ものがけ【二つ物掛け/二つ物賭】
二つのうちのどちらかに賭(か)けて、勝負をすること。「ここの—せずしては、一生かはる事なし」〈浮・胸算用・四〉
ふたつ‐もん【二つ紋】
⇒比翼紋(ひよくもん)
ふたつ‐わげ【二つ髷】
1 年配の女性や未亡人などの髪形の一。髻(もとどり)を二つに分けて、それぞれを束ねたもの。 2 若衆の髪形の一。髻...
ふたつ‐わり【二つ割(り)】
1 全体を二つに分けること。また、そのもの。折半。「勘定を—にする」 2 《四斗樽の半分の意味から》2斗入りの酒樽...