アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふれ」
ふ7881
  • ふー85
  • ふあ27
  • ふぁ613
  • ふい43
  • ふぃ365
  • ふう368
  • ふぅ1
  • ふえ47
  • ふぇ352
  • ふお10
  • ふぉ446
  • ふか218
  • ふき188
  • ふく747
  • ふけ56
  • ふこ27
  • ふさ51
  • ふし187
  • ふす38
  • ふせ106
  • ふそ25
  • ふた205
  • ふち56
  • ふっ153
  • ふつ102
  • ふて56
  • ふと131
  • ふな153
  • ふに21
  • ふぬ1
  • ふね28
  • ふの16
  • ふは9
  • ふひ16
  • ふふ12
  • ふへ25
  • ふほ30
  • ふま17
  • ふみ132
  • ふむ5
  • ふめ12
  • ふも16
  • ふや8
  • ふゅ30
  • ふゆ96
  • ふょ5
  • ふよ30
  • ふら458
  • ふり369
  • ふる298
  • ふれ213
    • ふれー47
    • ふれあ8
    • ふれい17
    • ふれう1
    • ふれお1
    • ふれか1
    • ふれき12
    • ふれく1
    • ふれこ3
    • ふれし2
    • ふれす3
    • ふれち1
    • ふれっ24
    • ふれな1
    • ふれね7
    • ふれは1
    • ふれま1
    • ふれみ8
    • ふれも2
    • ふれや1
    • ふれり1
    • ふれる4
    • ふれろ1
    • ふれん38
    • ふれが2
    • ふれぐ2
    • ふれじ2
    • ふれず1
    • ふれぜ4
    • ふれだ1
    • ふれで26
    • ふれど2
    • ふれば2
    • ふれぶ1
  • ふろ201
  • ふわ20
  • ふん240
  • ふが7
  • ふぎ17
  • ふぐ17
  • ふげ17
  • ふご21
  • ふざ16
  • ふじ359
  • ふず9
  • ふぜ6
  • ふぞ14
  • ふだ38
  • ふぢ1
  • ふづ7
  • ふで73
  • ふど69
  • ふば10
  • ふび11
  • ふぶ12
  • ふべ5
  • ふぼ13

国語辞書の索引「ふれ」4ページ目

  • フレンチ

    1 フランス語。「外交官の妻になるには…—を勉強するが宜(いい)の」〈蘆花・不如帰〉 2 フランス人。フランス国民...

  • フレンチインディアン‐せんそう【フレンチインディアン戦争】

    1754年から1763年にかけて、北米植民地で戦われた、フランス・インディアン連合軍とイギリスとの戦争。イギリスが...

  • フレンチ‐カンカン

    ⇒カンカン

  • フレンチ‐キス

    舌と舌とをからめ合う熱烈なキス。ディープキス。

  • フレンチ‐クオーター

    米国ルイジアナ州南東部の都市ニューオーリンズの一地区。同州で最も歴史がある場所として知られ、フランス、スペイン植民...

  • フレンチ‐スリーブ

    身頃(みごろ)からひと続きになっている袖。着物スリーブ。

  • フレンチ‐ソース

    ⇒フレンチドレッシング

  • フレンチ‐チョップ

    羊などのばら肉を、肋骨(ろっこつ)に沿って一本ずつ切り分けた肉。→フレンチラック

  • フレンチ‐トースト

    食パンを鶏卵と牛乳をまぜ合わせたものに浸し、表面をバターで焼いたもの。

  • フレンチ‐ドア

    フランス窓のこと。また、冷蔵庫などの扉で、中央から左右に分かれて開くもの。

  • フレンチ‐ドレッシング

    酢と油をまぜて塩・コショウで味付けした、サラダ用のソース。ビネガーソース。ビネグレットソース。

  • フレンチ‐ネイル

    ネイルカラーの一。自然なつめの色に似せて、全体を透明または淡紅色、つめの先を白色に塗り分けるもの。また、全体と先を...

  • フレンチ‐パラドックス

    多量の動物性脂肪を摂取する食生活を続けると心筋梗塞(こうそく)にかかりやすいが、世界でも有数の動物性脂肪の消費国の...

  • フレンチ‐ビリヤード

    ⇒キャロムビリヤード

  • フレンチ‐フライ

    ⇒フレンチフライドポテト

  • フレンチ‐フライドポテト

    細切りや拍子木に切ったジャガイモのから揚げ。フレンチフライ。フレンチポテト。フライドポテト。

  • フレンチ‐ブルドッグ

    犬の一品種。ブルドッグをもとにフランスで作出された小形犬。ぴんと立った三角形の大きな耳が特徴。

  • フレンチ‐ホルン

    ⇒ホルン2

  • フレンチ‐ポテト

    《(和)French+potato》⇒フレンチフライドポテト

  • フレンチ‐マリーゴールド

    キク科の一年草。北アメリカ南部原産。高さ約10〜20センチ。黄や褐色の花を多くつける。

  • フレンチ‐マーケット

    米国ルイジアナ州南東部の都市ニューオーリンズのフレンチクオーターにある市場。元は先住民のチョクトー族の交易所に起源...

  • フレンチ‐ラック

    羊などの背部を脊髄(せきずい)で二つに分けた、肋骨(ろっこつ)付きのばら肉。→フレンチチョップ

  • フレンチ‐レター

    コンドームのこと。

  • フレンド

    友人。ともだち。「ガール—」

  • フレンドシップ

    友情。友好。

  • フレンド‐は【フレンド派】

    《Society of Friend》クエーカーの正称。

  • フレンドリー

    [形動]友好的であるさま。親しみやすいさま。「—な関係」

  • フレンドリー‐しょとう【フレンドリー諸島】

    《Friendly》トンガ諸島のこと。→トンガ

  • フレンドリー‐ペアレント‐ルール

    裁判所が親権者を指定する際に、元配偶者と子の面会交流に肯定的な親を優先するという原則。

  • フレンネル‐レンズ

    ⇒フレネルレンズ

  • フレー

    [感]競技などの際、競技者を激励・応援するためにかける掛け声。「—、—赤組」

  • フレーキー‐ペストリー

    《flakyは薄片の、の意》バターを多く入れた生地を薄くのばし、折りたたんで焼いたパン。パイのように層状になる。

  • フレーキー

    《薄片の、の意》「フレーキーペストリー」の略。

  • フレーク

    薄片。また、薄片状にした食品。「コーン—」

  • フレーゲ

    [1848〜1925]ドイツの数学者・哲学者。論理主義の立場から数の理論の基礎づけを試み、現代の記号論理学の創始者...

  • フレーザー‐さくし【フレーザー錯視】

    《Fraser illusion》錯視の一つ。水平からわずかに同じ向きに傾いた線分をもつ図形を横一列に並べたとき、...

  • フレージング

    音楽で、旋律線をフレーズに区切るときの手法。一つの旋律も区切り方によって異なったニュアンスとなる。

  • フレーズ

    1 句。成句。「キャッチ—」 2 音楽で、楽句。

  • フレートライナー

    貨物基地にトラックで集められたコンテナを、目的地まで直行便貨物列車で運搬し、さらにトラックで戸口まで届ける合理化輸...

  • フレーブニコフ

    [1885〜1922]ロシア・ソ連の詩人。ロシア未来派の創設者・指導者。先端的な言語実験を行い、ネオロジズムやザー...

  • フレーベル

    [1782〜1852]ドイツの教育者。世界最初の幼稚園を設立。幼児の創造性を育てるための教育玩具を創作し、恩物(お...

  • フレーマー

    1 構成者。考案者。 2 家の枠組みを作る人。大工。

  • フレーミング

    《原義は燃え立っていることの意》「炎上3」に同じ。

  • フレーミング

    《骨組み・枠組み・構成の意》 1 撮影の際にファインダーを通して見える撮影範囲。また、撮影範囲と構図をファインダー...

  • フレーム

    1 炎。火炎。 2 ⇒炎上3 3 特定のサーバーに攻撃を仕掛けてデータを盗み出したり、削除したりするマルウエアの一...

  • フレーム

    1 縁(ふち)。枠。「眼鏡の—」「ラケットの—」「デジタルフォト—」 2 ㋐テレビ・映画などの画面。「全景を—に収...

  • フレーム‐キューアール【フレームQR】

    《flame QR》QRコードの一種。フレーム(縁)部分に文字や数字などのデータを記録する図形パターンが配され、中...

  • フレーム‐アウト

    映画・テレビの演出用語で、登場していたものが画面の外へ切れること。⇔フレームイン。

  • フレーム‐アップ

    事件を捏造(ねつぞう)したり、人に無実の罪を着せたりすること。政治的反対者を孤立させ、弾圧・攻撃する口実とするため...

  • フレーム‐イン

    映画・テレビの演出用語で、登場していなかったものが画面の中へ入ること。⇔フレームアウト。

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふれ」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    繋がる
  • 2位

    遺憾
  • 3位

    首が繋がる
  • 4位

    叩き台
  • 5位

    計る
  • 6位

    気骨
  • 7位

    テンパる
  • 8位

    縊死
  • 9位

    虎に翼
  • 10位

    規矩
  • 11位

    弥縫策
  • 12位

    新鮮
  • 13位

    六博
  • 14位

    爪に火を点す
  • 15位

    泣いて馬謖を斬る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ベーコン
    真理は「時」の娘であり、権威の娘ではない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO