骨身(ほねみ)を削(けず)・る
体がやせ細るほどに努力し苦労する。「—・って働く」
ほね‐やすみ【骨休み】
[名](スル)「骨休め」に同じ。「二人で呑気に—でもやりますかな」〈宮島資夫・金〉
ほね‐やすめ【骨休め】
[名](スル)からだを休めて疲れをいやすこと。ほねやすみ。「温泉で—する」
ほね‐わざ【骨業】
「骨仕事」に同じ。
骨(ほね)を埋(うず)・める
そこで一生を終える。また、ある事に一生をささげる。「—・める覚悟で赴任する」
骨(ほね)を惜(お)し・む
労苦を嫌って怠ける。骨を盗む。「—・まず働く」
骨(ほね)を折(お)・る
苦労する。力を尽くす。また、いとわないで人の世話をする。「友人の再就職に—・る」
骨(ほね)を刺(さ)・す
寒さや痛さを強く感じる。「—・す寒気」
骨(ほね)を抜(ぬ)・く
性根(しょうね)をなくさせる。「女に—・かれて言いなりになる」
骨(ほね)を盗(ぬす)・む
1 「骨を惜しむ」に同じ。 2 ひとの苦労を無にする。「いづれもの骨も盗まず、酒手ほどはおませう」〈浄・浦島年代記〉
骨(ほね)を拾(ひろ)・う
1 遺骨を拾い収める。「戦友の—・う」 2 死後のめんどうをみる。転じて、他人の後始末をする。「—・ってやるから思...