アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はんた」
は7994
  • はー262
  • はあ10
  • はぁ3
  • はい1093
  • はう66
  • はえ46
  • はお21
  • はか125
  • はき54
  • はく478
  • はけ20
  • はこ120
  • はさ51
  • はし268
  • はす53
  • はせ54
  • はそ6
  • はた171
  • はち272
  • はっ477
  • はつ301
  • はて24
  • はと51
  • はな598
  • はに42
  • はぬ9
  • はね78
  • はの14
  • はは48
  • はひ11
  • はふ33
  • はへ4
  • はほ2
  • はま159
  • はみ30
  • はむ46
  • はめ24
  • はも26
  • はや233
  • はゆ8
  • はよ4
  • はら251
  • はり208
  • はる204
  • はれ51
  • はろ46
  • はわ30
  • はを6
  • はん1206
    • はんあ8
    • はんい12
    • はんう1
    • はんえ16
    • はんお9
    • はんか57
    • はんき34
    • はんく7
    • はんけ14
    • はんこ25
    • はんさ15
    • はんし115
    • はんす42
    • はんせ36
    • はんそ23
    • はんた29
    • はんち27
    • はんつ5
    • はんて26
    • はんと23
    • はんな13
    • はんに30
    • はんね4
    • はんの19
    • はんは7
    • はんふ3
    • はんへ2
    • はんほ2
    • はんま15
    • はんみ7
    • はんむ4
    • はんめ13
    • はんも15
    • はんや4
    • はんゆ3
    • はんよ20
    • はんら7
    • はんり16
    • はんる1
    • はんれ13
    • はんろ9
    • はんわ5
    • はんを1
    • はんが36
    • はんぎ19
    • はんぐ12
    • はんげ18
    • はんご14
    • はんざ33
    • はんじ46
    • はんず8
    • はんぜ7
    • はんぞ7
    • はんだ22
    • はんづ3
    • はんで18
    • はんど83
    • はんば23
    • はんび7
    • はんぶ12
    • はんべ10
    • はんぼ5
    • はんぱ14
    • はんぴ7
    • はんぷ23
    • はんぺ4
    • はんぽ6
  • はが43
  • はぎ48
  • はぐ42
  • はげ27
  • はご20
  • はざ21
  • はじ102
  • はず35
  • はぜ11
  • はぞ2
  • はだ106
  • はぢ6
  • はづ4
  • はで14
  • はど32
  • はば46
  • はび17
  • はぶ34
  • はべ4
  • はぼ11
  • はぱ1
  • はぴ3
  • はぷ11

国語辞書の索引「はんた」

  • はん‐た【煩多】

    [名・形動]用事が多くてわずらわしいこと。また、そのさま。煩雑。「—な窓口業務」

  • はん‐た【繁多】

    [名・形動] 1 物事が非常に多いこと。また、そのさま。「世界の土地は広く人間の交際は—にして」〈福沢・学問のすゝ...

  • はん‐たい【反対】

    [名・形動](スル) 1 物事の位置・順序・方向・あり方などが逆の関係にあること。また、そのさま。あべこべ。「左右...

  • はんたい‐かいしゃく【反対解釈】

    ある事項について法律の規定があるとき、それ以外の事項については、その規定は適用されないと解釈すること。例えば車馬の...

  • はんたい‐がいねん【反対概念】

    論理学で、同一の類概念に属する概念のうち、その内包上最も対立度ないし差異の大きな概念。例えば、白と黒の関係。両者の...

  • はんたい‐きゅうふ【反対給付】

    売買などの双務契約で、一方の給付に対して対価の意味をもつ他方の給付。例えば、売り主の目的物の給付に対する買い主の代...

  • はんたい‐こうごう【反対咬合】

    不正咬合の一つ。上の歯よりも下の歯が外側に出ている状態。前歯に起こることが多い。

  • はんたい‐ご【反対語】

    互いに反対の意味を表す語。→対義語

  • はんたいしょう‐りつ【反対称律】

    集合の要素aがbに対してある関係にあり、かつbもaに対して同じ関係にあるなら、a=bであるという法則。

  • はんたい‐しょく【反対色】

    互いに補色(ほしょく)をなす色。赤に対する緑の類。対照色。

  • はんたい‐じ【繁体字】

    簡略化されていない漢字。簡体字に対していう。

  • はんたい‐じんもん【反対尋問】

    交互尋問において、証人の尋問を請求した当事者による主尋問のあとに、相手方当事者が行う尋問。

  • はんたいすう‐ほうがんし【半対数方眼紙】

    ⇒片対数方眼紙

  • はん‐たいせい【反体制】

    既存の社会体制や政治体制に対して反対し、それを変革しようとすること。また、その立場。「—運動」

  • はんたい‐たいとう【反対対当】

    論理学で、対当関係の一。主語と述語は同じであるが質(肯定・否定)を異にする二つの全称判断の真偽関係。→対当関係

  • はんたい‐ぼうえきふう【反対貿易風】

    熱帯地方の上空で、貿易風と反対方向に吹く風。赤道付近で上昇した空気が南北両極に向かって流れ、地球の自転のために、北...

  • ハンタウイルス

    ブニヤウイルス科ハンタウイルス属のウイルスの総称。ネズミなど齧歯(げっし)類を媒介して人に感染し、ハンタウイルス肺...

  • ハンタウイルス‐はいしょうこうぐん【ハンタウイルス肺症候群】

    ハンタウイルスによって起こる急性呼吸器感染症。初期症状は風邪に似て、せき、発熱、筋肉痛などがみられるが、続いて肺水...

  • はん‐タウオン【反タウオン】

    ⇒反τ粒子

  • はんタウ‐ニュートリノ【反τニュートリノ/反タウニュートリノ】

    反ニュートリノの一。τニュートリノに対して存在する。→反ニュートリノ

  • はんタウ‐りゅうし【反τ粒子/反タウ粒子】

    素粒子の一。τ粒子の反粒子。質量はτ粒子と同じく、電荷は正で、スピン半整数。反タウオン。記号τ+

  • ハンターワディー‐おうきゅう【ハンターワディー王宮】

    《Kanbawzathadi Palace》ミャンマー南部の古都バゴーにある宮殿。16世紀にハンタワディ朝の王バナ...

  • はん‐たんか【半炭化】

    ⇒トレファクション

  • はんたんか‐ペレット【半炭化ペレット】

    ⇒トレファイドペレット

  • はん‐たんけい【半短径】

    ⇒短半径

  • ハンター

    1 猟をする人。狩猟家。鳥・獣・魚などの動物にも用いることがある。「空の—、ハヤブサ」 2 欲しいものをあさり回る...

  • ハンター‐キラー

    専門化された能力をもつ航空機・艦船を組み合わせて行う対潜水艦掃討作戦。宇宙において敵性国の衛星を求めて破壊、無力化...

  • ハンター‐バレー

    オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部のハンター川とその支流が流れる、ゆるやかな丘陵地帯。シドニーの北約16...

  • ハンターラッセル‐しょうこうぐん【ハンターラッセル症候群】

    《Hunter-Russel syndrome》慢性の有機水銀中毒。種々の神経症状が出現する。水俣病の基本症状。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「はんた」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/14
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    逡巡
  • 2位

    諦観
  • 3位

    忸怩
  • 4位

    振る
  • 5位

    泣いて馬謖を斬る
  • 6位

    姦淫
  • 7位

    計る
  • 8位

    新鮮
  • 9位

    瓦解
  • 10位

    琴線に触れる
  • 11位

    如くはない
  • 12位

    思い思い
  • 13位

    一時
  • 14位

    潔しとしない
  • 15位

    後顧の憂い
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • アディソン
    彫刻と大理石の塊の間の関係と同じものが、教育と魂の間にはある。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO