アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふろー」
ふ7881
  • ふー85
  • ふあ27
  • ふぁ613
  • ふい43
  • ふぃ365
  • ふう368
  • ふぅ1
  • ふえ47
  • ふぇ352
  • ふお10
  • ふぉ446
  • ふか218
  • ふき188
  • ふく747
  • ふけ56
  • ふこ27
  • ふさ51
  • ふし187
  • ふす38
  • ふせ106
  • ふそ25
  • ふた205
  • ふち56
  • ふっ153
  • ふつ102
  • ふて56
  • ふと131
  • ふな153
  • ふに21
  • ふぬ1
  • ふね28
  • ふの16
  • ふは9
  • ふひ16
  • ふふ12
  • ふへ25
  • ふほ30
  • ふま17
  • ふみ132
  • ふむ5
  • ふめ12
  • ふも16
  • ふや8
  • ふゅ30
  • ふゆ96
  • ふょ5
  • ふよ30
  • ふら458
  • ふり369
  • ふる298
  • ふれ213
  • ふろ201
    • ふろー52
    • ふろあ10
    • ふろい8
    • ふろう11
    • ふろお1
    • ふろき1
    • ふろく2
    • ふろさ1
    • ふろし3
    • ふろす6
    • ふろせ1
    • ふろた1
    • ふろっ15
    • ふろふ2
    • ふろま4
    • ふろむ3
    • ふろも1
    • ふろや2
    • ふろら3
    • ふろり13
    • ふろれ4
    • ふろわ1
    • ふろん48
    • ふろが2
    • ふろぎ2
    • ふろぐ2
    • ふろど1
    • ふろば1
    • ふろべ1
    • ふろぽ1
  • ふわ20
  • ふん240
  • ふが7
  • ふぎ17
  • ふぐ17
  • ふげ17
  • ふご21
  • ふざ16
  • ふじ359
  • ふず9
  • ふぜ6
  • ふぞ14
  • ふだ38
  • ふぢ1
  • ふづ7
  • ふで73
  • ふど69
  • ふば10
  • ふび11
  • ふぶ12
  • ふべ5
  • ふぼ13

国語辞書の索引「ふろー」1ページ目

  • フロー

    1 流れ。流量。 2 一定期間に生産され流動する経済数量。国民所得・投資など。→ストック5 3 プリント基板に電子...

  • フローインジェクション‐ぶんせき【フローインジェクション分析】

    《flow injection analysis》試料と反応試薬を細管に通して混合・反応させ、下流部に設置した分光...

  • フロー‐コントロール

    ⇒フロー制御

  • フロー‐サイトメトリー

    サイトメトリーの一。細胞の浮遊液や懸濁液を細管に通し、短時間で多量(1秒間に数千個以上)の細胞数を計測したり、蛍光...

  • フロー‐サイトメーター

    フローサイトメトリーに用いる測定装置。細胞の浮遊液や懸濁液を細管に通し、細胞数の計測、蛍光や散乱光の測定などを、短...

  • フロー‐シート

    「フローチャート」に同じ。

  • フローズン

    [形動] 1 氷結したさま。冷凍の。特に食料品が急速冷凍されたさま。 2 物価・賃金などが凍結されたさま。

  • フローズン‐ショルダー

    ⇒凍結肩

  • フローズン‐ズー

    ⇒冷凍動物園

  • フローズン‐フード

    冷凍食品。

  • フローズン‐ヨーグルト

    ヨーグルトを凍らせて作った冷菓。

  • フロー‐せいぎょ【フロー制御】

    コンピューターネットワークにおいて、通信状況に応じてデータの転送量を制御すること。フローコントロール。

  • フローセン

    全身吸入麻酔剤ハロセンの商標名。→ハロセン

  • フローター‐サーブ

    バレーボールで、顔の前にボールを上げて、押し出すようにたたいて打つサーブ。ボールが回転しないので、急激に落ちるなど...

  • フロー‐ダスト

    農業薬剤の有効成分やその増量剤を、粒径5ミクロン以下に微粒化したもの。背負い型動力散粉機で少量散布するだけで効果がある。

  • フロー‐チャート

    作業や処理の手順を図式化したもの。コンピューターのプログラムの設計では、所定の記号を用いて表す。作業工程経路図。流...

  • フローティング

    浮いていること。また、そのものが浮動的、変動的であること。「写真レンズの—機構」「—ストック(=浮動株)」

  • フローティング‐ウインドー

    コンピューターの操作画面において、アクティブウインドーを覆うように重ねて表示されるウインドー。複数のウインドーのう...

  • フローティング‐カーシステム

    ⇒プローブカーシステム

  • フローティング‐カーデータ

    ⇒プローブカーデータ

  • フローティング‐きそ【フローティング基礎】

    建物の重量と同量の地盤を取り除いて、建物の沈下を防止する基礎工法。船が浮力を得て水に浮かぶのと同様の原理。軟弱地盤...

  • フローティング‐キーボード

    スマートホンやタブレット型端末の操作画面上で、位置やサイズを自由に変更できるソフトウエアキーボード。

  • フローティング‐こうこく【フローティング広告】

    《floating advertising》インターネット広告のうち、ウェブページを覆うように重ねて表示されるもの...

  • フローティング‐タッチ

    タッチレスインターフェースの一。ディスプレー上にわずかに浮かせた指を動かしたときの静電容量の変化を、非接触で検知す...

  • フローティング‐チャージ

    ⇒フロート充電

  • フローティング‐ライセンス

    ソフトウエアに関する使用許諾条件の一。ソフトウエアの起動時にライセンス管理サーバーにアクセスし、許可されれば利用で...

  • フロー‐でんち【フロー電池】

    蓄電池の一種。酸化還元反応を担う電池活物質の溶液を循環させることによって、充電や放電を行うもの。大規模な設備が必要...

  • フロート

    1 浮き。 2 水上飛行機の下部に取り付けられた浮き舟。浮舟(ふしゅう)。 3 アイスクリームを浮かべた冷たい飲み...

  • フロート‐いたガラス【フロート板ガラス】

    ⇒フロートガラス

  • フロート‐ガラス

    溶融した金属の上にガラス素地を浮かべ、徐々に冷却し、連続的に製造する板ガラス。平滑性に優れ、ゆがみが少ない。窓ガラ...

  • フロート‐じゅうでん【フロート充電】

    《floating charge》蓄電池を充電する際、満充電になると電流をバイパス回路に流して、蓄電池に負荷をかけ...

  • フロート‐せい【フロート制】

    変動為替相場制。

  • フローニンゲン

    オランダ北東部、フローニンゲン州の州都。同国北部の中心地。ドレンツェ川、ヒュンゼ川が合流し、エムス運河とも通じるた...

  • フローベール

    ⇒フロベール

  • フローラ

    《「フロラ」とも》 ローマ神話の、花と豊穣(ほうじょう)と春の女神。 (flora)「植物相(しょくぶつそう)」に...

  • フローラ

    ティツィアーノの絵画。カンバスに油彩。縦79センチ、横63センチ。高級娼婦をモデルに花と豊穣の女神フローラを描いた...

  • フローライト

    ⇒蛍石

  • フローラル

    [形動]花のようであるさま。花を使った。「—な香り」

  • フロランタン

    《「フィレンツェの」の意》フランスの菓子の一。アーモンドなどのナッツ類にキャラメルをからめ、クッキー生地にのせて焼...

  • フローリスト

    花屋。また、草花栽培家。

  • フローリン

    ⇒フロリン

  • フローリング

    木質系の床仕上げ材の総称。また、床を板張りにすること。

  • フローリー

    [1898〜1968]英国の病理学者。オーストラリアの生まれ。ペニシリンの有効性を確認し、その精製と量産化に貢献し...

  • フローリー

    [1910〜1985]米国の化学者。高分子物理化学のさまざまな分野で理論と実験の基礎を築き、重合反応、高分子溶液の...

  • フロレアナ‐とう【フロレアナ島】

    《Isla Floreana》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の南端に位置する。乾燥地帯が広がり、一部にサ...

  • フローレス

    グアテマラ北部の都市。ペテンイツァ湖のフローレス島、および南岸のサンタエレーナ、サンベニート両地区を含む。世界遺産...

  • フローレス‐げんじん【フローレス原人】

    ⇒ホモフローレシエンシス

  • フローレス‐じん【フローレス人】

    ⇒ホモフローレシエンシス

  • フローレス‐とう【フローレス島】

    《Pulau Flores》インドネシア南部、小スンダ列島中部にある火山島。中心都市は中部南岸のエンデ。クリムトゥ...

  • フローレンス

    フィレンツェの英語名。 米国アラバマ州北部の町。19世紀から20世紀初頭の美しい町並みが残っていることで知られる。...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ふろー」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/09
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    根比べ
  • 2位

    新鮮
  • 3位

    頓首
  • 4位

    一時
  • 5位

    孟母三遷の教え
  • 6位

    計る
  • 7位

    思い思い
  • 8位

    為政者
  • 9位

    無頼
  • 10位

    相殺
  • 11位

    大胆
  • 12位

    薫風
  • 13位

    近影
  • 14位

    獺祭
  • 15位

    琴線に触れる
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • デカルト
    困難なことはすべて、扱うことができ、解決が必要な部分へと分割せよ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO