アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほく」
ほ4585
  • ほー245
  • ほあ19
  • ほい62
  • ほう1544
  • ほえ19
  • ほお53
  • ほか46
  • ほき22
  • ほく139
    • ほくあ1
    • ほくい3
    • ほくえ4
    • ほくお3
    • ほくか1
    • ほくさ3
    • ほくし20
    • ほくせ7
    • ほくそ7
    • ほくた2
    • ほくち4
    • ほくて4
    • ほくと12
    • ほくふ1
    • ほくへ1
    • ほくほ4
    • ほくめ3
    • ほくも1
    • ほくよ7
    • ほくら2
    • ほくり14
    • ほくれ1
    • ほくろ3
    • ほくが3
    • ほくぎ2
    • ほくぐ1
    • ほくげ3
    • ほくざ1
    • ほくじ2
    • ほくだ1
    • ほくで1
    • ほくど1
    • ほくば2
    • ほくび1
    • ほくぶ3
    • ほくべ3
    • ほくぼ4
  • ほけ58
  • ほこ62
  • ほさ15
  • ほし200
  • ほす55
  • ほせ24
  • ほそ97
  • ほた47
  • ほち8
  • ほっ297
  • ほつ25
  • ほて29
  • ほと54
  • ほな4
  • ほに12
  • ほぬ1
  • ほね61
  • ほの26
  • ほは3
  • ほひ5
  • ほふ19
  • ほへ2
  • ほほ17
  • ほま5
  • ほみ4
  • ほむ15
  • ほめ28
  • ほも39
  • ほや10
  • ほゆ4
  • ほよ7
  • ほら36
  • ほり107
  • ほる55
  • ほれ22
  • ほろ60
  • ほわ82
  • ほを1
  • ほん560
  • ほが11
  • ほぎ3
  • ほぐ12
  • ほげ7
  • ほご43
  • ほざ8
  • ほじ62
  • ほず1
  • ほぜ19
  • ほぞ21
  • ほだ20
  • ほづ11
  • ほで4
  • ほど47
  • ほば13
  • ほび7
  • ほぶ8
  • ほべ3
  • ほぼ7
  • ほぱ2
  • ほぷ1
  • ほぺ1

国語辞書の索引「ほく」3ページ目

  • ほく‐ほく

    [副](スル) 1 うれしさを隠しきれないさま。「商売繁盛で—している」 2 焼いたりふかしたりした栗・芋などの、...

  • ほくほく‐がお【ほくほく顔】

    うれしさを隠しきれないような顔つき。「臨時収入で—になる」

  • ほく‐ほくせい【北北西】

    北と北西との中間の方角。

  • ほく‐ほくとう【北北東】

    北と北東との中間の方角。

  • ほ‐くぼ【火窪】

    いろりの中央の、火を燃やすところ。火の坪。ほどなか。

  • ほく‐ぼう【北邙】

    《北邙山が、後漢以来王侯公卿の墓地として知られるところから》墓地。埋葬場。

  • ほくぼう‐の‐けむり【北邙の煙】

    火葬に付されること。死ぬこと。

  • ほくぼう‐の‐ちり【北邙の塵】

    《劉希夷「公子行」から》死んで、土に帰ること。

  • ほく‐めい【北溟/北冥】

    北方の大海。北の海。

  • ほく‐めん【北面】

    [名](スル) 1 北に面すること。北向き。「湖に—する山」 2 《昔の中国で、君主は南に、臣下は北に面して座った...

  • ほくめん‐の‐ぶし【北面の武士】

    院の御所の北面に詰め、院中の警備にあたった武士。白河上皇の時に設置され、院直属の武力として重きをなした。北面の侍。

  • ほくもん‐の‐たん【北門の嘆】

    《「詩経」邶風・北門から》仕官しても志を得ることができない嘆き。

  • ほく‐よう【北洋】

    1 北方の海。北海。 2 中国で清末に外交・通商・防衛などのため、直隷(河北)・奉天(遼寧)・山東の三省を合わせて...

  • ほくよう‐かんたい【北洋艦隊】

    中国、清代に李鴻章によって編制された艦隊。威海衛に基地を置き清国海軍の主力であったが、日清戦争で壊滅。

  • ほくよう‐ぎょぎょう【北洋漁業】

    オホーツク海・ベーリング海などの北太平洋海域で操業する漁業。母船式サケマス漁業・母船式カニ漁業・母船式底引き網漁業など。

  • ほくよう‐ぐんばつ【北洋軍閥】

    中国、民国時代初期に北京政府の実権を握った軍閥の総称。清末に北洋大臣袁世凱(えんせいがい)が組織した北洋新軍を基盤...

  • ほくよう‐だいがく【北洋大学】

    北海道苫小牧(とまこまい)市にある私立大学。昭和40年(1965)に開校した苫小牧駒沢短期大学を改組して、平成10...

  • ほくようてんかん‐せん【北洋転換船】

    ⇒北転船

  • ほくようてんかん‐そこびきあみぎょせん【北洋転換底引(き)網漁船】

    ⇒北転船

  • ほ‐くら【神庫/宝倉】

    《「ほ」は「秀」の意》 1 神宝を納めておくくら。「—高しといへども、われよく—のために梯(はし)を造(た)てむ」...

  • ほくらく‐しもん【北落師門】

    みなみのうお座のα(アルファ)星、フォーマルハウトの中国名。旧都長安の城の北門をさす。

  • ほく‐りく【北陸】

    「北陸地方」の略。 「北陸道」の略。

  • ほくりく‐かいどう【北陸街道】

    中山道(なかせんどう)の関ヶ原または鳥居本から分かれて琵琶湖東岸を北上、栃ノ木峠を越え、鯖江・福井を通り、大聖寺・...

  • ほくりくがくいん‐だいがく【北陸学院大学】

    石川県金沢市にある私立大学。平成20年(2008)の開設。

  • ほくりく‐しんかんせん【北陸新幹線】

    東京と敦賀(つるが)を結ぶ新幹線。平成9年(1997)に「長野新幹線」として東京・長野間が開業。平成27年(201...

  • ほくりく‐じどうしゃどう【北陸自動車道】

    新潟市と、富山・金沢・福井市を経て、滋賀県米原(まいはら)町とを結ぶ高速道路。

  • ほくりくせんたんかがくぎじゅつ‐だいがくいんだいがく【北陸先端科学技術大学院大学】

    石川県能美市にある国立大学院大学。平成2年(1990)の開設。

  • ほくりく‐だいがく【北陸大学】

    石川県金沢市にある私立大学。昭和50年(1975)に開学した。

  • ほくりく‐ちほう【北陸地方】

    中部地方の日本海沿いの地域。新潟・富山・石川・福井の4県。

  • ほくりく‐トンネル【北陸トンネル】

    北陸本線の敦賀と南今庄との間にあるトンネル。全長13.87キロ。昭和37年(1962)完成。

  • ほくりく‐どう【北陸道】

    五畿七道の一。若狭・越前・加賀・能登・越中・越後・佐渡の7か国。また、この国々を結ぶ街道のこと。くぬがのみち。ほく...

  • ほくりく‐ほんせん【北陸本線】

    滋賀県の米原(まいばら)から福井・金沢・富山を経て直江津に至るJR線。大正2年(1913)全通。全長353.9キロ。

  • ほく‐りょう【北涼】

    中国、五胡十六国の一。397年、後涼の大守段業が匈奴の沮渠蒙遜(そきょもうそん)に擁立されて、甘粛北部に建国。40...

  • ほくりょ‐なんわ【北虜南倭】

    15〜16世紀、中国の明朝を悩ませた外敵、北から侵入したモンゴル族と、東南海岸を荒らした倭寇(わこう)の称。南倭北虜。

  • ほくりん‐ぜんに【北林禅尼】

    阿仏尼(あぶつに)の別名。

  • ほく‐れい【北嶺】

    比叡山。高野山を南山とよぶのに対する。→南山 比叡山延暦寺。奈良の興福寺を南嶺または南都とよぶのに対する。→南都

  • ほくろ

    シュンランの別名。

  • ほくろ【黒子】

    皮膚にみられる黒褐色の斑で、母斑の一。周囲より隆起し、アズキ大までのものをいう。こくし。

  • ほくろく‐どう【北陸道】

    ⇒ほくりくどう(北陸道)

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほく」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    繋がる
  • 2位

    遺憾
  • 3位

    首が繋がる
  • 4位

    叩き台
  • 5位

    計る
  • 6位

    気骨
  • 7位

    テンパる
  • 8位

    縊死
  • 9位

    虎に翼
  • 10位

    規矩
  • 11位

    弥縫策
  • 12位

    新鮮
  • 13位

    六博
  • 14位

    爪に火を点す
  • 15位

    泣いて馬謖を斬る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ホーソーン
    すべての個人には、この世における天職が与えられている。その仕事を見つけられるどうかが、生涯において最も重要なことだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO