dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
心のあり方の特質。心的傾向。メンタリティー。「日本人の—」
その人の経歴や境涯。身の上。
「彼が—は如何に多様の境界を経来りしぞ」〈蘆花・不如帰〉
1 天体の総称。ほし。星辰。
2 昔、時刻を示す基準となった明るい恒星。大犬座のシリウス星の類。
3 中国で、五星の一。水星の異称。
4 二十八宿の一。房 (ぼう) 。そいぼし。
1 神の性質。神としての性質。「—を帯びる」
2 こころ。精神。
⇒神権政治
1 生まれながらの性質。天性。「人間の—」
2 医学で、疑う余地なくその病気であること。真症。「—コレラ」⇔仮性。
1 明け方の空に残る星。
2 《1がまばらであるところから》物事のまばらなこと、少ししかないことのたとえ。
「本当に財産を拵えた人は、—寥々 (りょうりょう) さ」〈鴎外・鼠坂〉
1 新しく生まれ出ること。「火山活動で—した島」「—球団」
2 生まれ変わった気持ちで新たな人生を歩みだすこと。
1 新しい表現・意見。
「いずれも明光と—と空想とに酔えるがごとくなりき」〈藤村・藤村詩抄〉
2 新しい歌。
新しい制度。また、新しい体制。⇔旧制。
機構や政令を一新した、新しい政治。「明治の—」
1 新しく発見された星。
2 それまで暗かった星が、数日間で数万倍もの明るさになり、新しく星が生まれたかのように見える現象。その後ゆるやかに暗くなってもとに戻る。恒星と白色矮星の近接連星において、恒星から放出されたガスが白色矮星の表層に降り積もり、急激に核融合が生じて増光する。激変星の一種。
3 ある社会、特に芸能界などで、急に人気を集めて注目の的になった人。新しいスター。「歌謡界の—」
天子がみずから政治を行うこと。また、その政治。
昭和46年(1971)9月に打ち上げられた日本初の科学衛星MS-F2の愛称。東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所、現JAXA (ジャクサ) )が開発。名称は「新星」に由来する。短波帯の太陽電波の発生機構を解明し、南米上空の電離層の異常などを発見した。昭和48年(1973)6月に運用を終了。
文芸雑誌。明治29年(1896)、佐藤義亮が創刊。徳冨蘆花、広津柳浪らが執筆し、新人投稿者の中には若山牧水、前田夕暮などがいた。休刊・再刊をはさみつつ明治43年(1910)廃刊。→新潮
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しんせいかい【新生界】
新生代に形成された地層。
しんせいかぞく【神聖家族】
⇒聖家族
しんせいこうとうがっこう【新制高等学校】
昭和22年(1947)に施行された学校教育法に基づく高等学校。→高等学校1
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・神聖な感動に充ち満ちた神父はそちらこちらを歩きながら、口早に基督・・・ 芥川竜之介「おしの」
・・・惟皇たる上帝、宇宙の神聖、この宝香を聞いて、願くは降臨を賜え。―・・・ 芥川竜之介「奇怪な再会」
・・・「新生」読後 果して「新生」はあったであろうか? トルストイ・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
新制
新政
新星
新製
晨星
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る