アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「おーば」
お9679
  • おー967
    • おーあ13
    • おーい18
    • おーう8
    • おーえ80
    • おーお8
    • おーか4
    • おーき4
    • おーく21
    • おーけ6
    • おーこ1
    • おーさ8
    • おーし24
    • おーす35
    • おーせ7
    • おーそ10
    • おーた7
    • おーち5
    • おーつ6
    • おーて28
    • おーと92
    • おーな8
    • おーに4
    • おーね1
    • おーふ9
    • おーへ1
    • おーま2
    • おーみ1
    • おーむ4
    • おーめ1
    • おーゆ3
    • おーら22
    • おーり3
    • おーる94
    • おーれ8
    • おーろ15
    • おーわ2
    • おーが16
    • おーぎ6
    • おーぐ5
    • おーじ15
    • おーぜ2
    • おーだ9
    • おーで54
    • おーど7
    • おーば113
    • おーび15
    • おーぶ13
    • おーべ14
    • おーぼ3
    • おーぱ4
    • おーぴ17
    • おーぷ116
    • おーぺ1
  • おあ35
  • おい325
  • おう889
  • おえ19
  • おお1294
  • おぉ1
  • おか224
  • おき255
  • おく296
  • おけ35
  • おこ93
  • おさ135
  • おし337
  • おす92
  • おせ35
  • おそ92
  • おた74
  • おち131
  • おっ134
  • おつ56
  • おて50
  • おと321
  • おな56
  • おに132
  • おぬ2
  • おね24
  • おの104
  • おは69
  • おひ72
  • おふ128
  • おへ7
  • おほ26
  • おま60
  • おみ49
  • おむ35
  • おめ54
  • おも465
  • おや148
  • おゆ14
  • およ30
  • おら72
  • おり294
  • おる143
  • おれ75
  • おろ74
  • おわ50
  • おを4
  • おん799
  • おが72
  • おぎ35
  • おぐ37
  • おげ2
  • おご24
  • おざ37
  • おじ67
  • おず11
  • おぜ10
  • おぞ15
  • おだ65
  • おぢ5
  • おづ3
  • おで23
  • おど83
  • おば64
  • おび86
  • おぶ50
  • おべ11
  • おぼ59
  • おぱ11
  • おぴ8
  • おぷ45
  • おぺ38
  • おぽ11

国語辞書の索引「おーば」2ページ目

  • オーバーチュア

    ⇒オーバチュア

  • オーバーツーリズム

    ある地域に観光客が集中して過剰に混雑することにより、さまざまな弊害が生じること。観光公害。 [補説]具体的な例とし...

  • オーバーテクノロジー

    技術過剰。家電製品・車などに普通の人にはついていけないほどの、最新の技術が満ちあふれていること。

  • オーバー‐トップ

    《(和)over+top》「オーバードライブ1」に同じ。

  • オーバートラウン

    オーストリア中部、オーバーエスターライヒ州の村。ザルツカンマーグート地方のハルシュタット湖に面する。クリッペンシュ...

  • オーバートレーニング

    スポーツのトレーニングの質や量が過剰になり、身体的障害を引き起こしたり、慢性疲労状態に陥ること。

  • オーバー‐トーク

    《(和)over+talk》誇張して話すこと。 [補説]英語では overstatement

  • オーバートーン

    1 音楽で、上音。 2 写真で、露光過度。

  • オーバー‐ドクター

    《(和)over+doctor》大学院の博士課程を修了してはいるが、ふさわしい職に就かないでいる状態。また、その人。

  • オーバードライブ

    1 自動車で、走行速度を下げずに、エンジンの回転数を下げる変速装置。燃費の節約になり、エンジンの摩耗を防ぐ。 2 ...

  • オーバードライブ‐プロセッサー

    パソコンのCPUの処理能力を向上させるための装置。マザーボード上にある専用のソケットに差し込むか、既存のCPUと差...

  • オーバードラフト

    金融機関の当座貸越。

  • オーバードーズ

    《「オーバードース」とも》薬や麻薬を過剰摂取すること。過剰摂取によって病気になったり障害が残ったりすること。また、...

  • オーバーナイト

    手形取引の翌日物。

  • オーバーナイト‐とうせき【オーバーナイト透析】

    《overnight dialysis》深夜から早朝にかけて行う透析。睡眠時間を利用して透析を行うため、患者のスト...

  • オーバーナイト‐バッグ

    航空旅客が機内に持ち込む小型のかばん。 [補説]英語では、一泊旅行用のかばんの意。

  • オーバー‐ネット

    《over the netから》テニス・バドミントン・バレーボールなどで、競技中にネットを越して相手方コート上にあ...

  • オーバーハウゼン

    ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。エッセンの北西約10キロメートル、ライン‐ヘルネ運河に沿う。...

  • オーバーハング

    登山用語。ひさし状に張り出している岩壁。

  • オーバーハンド

    球技で、ボールを肩より上から投げること。オーバーハンドスロー(overhand throw)。

  • オーバーハンド‐スロー

    ⇒オーバーハンド

  • オーバーハンド‐パス

    バレーボールで、手のひらを外側に向けて額の前あたりでボールを軽くはじくようにして行うパス。オーバーパス。→アンダー...

  • オーバーバウム‐ばし【オーバーバウム橋】

    《Oberbaumbrücke》ドイツの首都ベルリンにある橋。市街南東部を流れるシュプレー川に架かる。18世紀に木...

  • オーバーパス

    立体交差で、高架橋などになっている上の道路。⇔アンダーパス。

  • オーバー‐パス

    《overhand passから》⇒オーバーハンドパス

  • オーバー‐パー

    ゴルフで、打数が基準打数(パー)を上回ること。⇔アンダーパー。

  • オーバーヒート

    [名](スル)エンジンなどが過熱すること。また、比喩的に過度の興奮状態になること。「売り込み合戦で業界が—する」

  • オーバー‐フィッティング

    ⇒過学習

  • オーバー‐フェンス

    《over the fenceから》野球で、打球が外野と観客席の間の柵(さく)を越えること。ホームランのこと。

  • オーバーフロー

    1 水などがあふれること。 2 余分な液体の放出口。排水口。 3 コンピューターで、四則演算の結果が取り扱い可能な...

  • オーバーブッキング

    航空機の座席やホテルの客室について、定員以上の予約を受け付けること。取り消し客を見越して行われる。

  • オーバーブック

    ⇒オーバーブッキング

  • オーバーブラウス

    すそをスカートやスラックスの上に出して着るブラウス。

  • オーバー‐ブロッキング

    インターネット上で児童ポルノ画像などを閲覧できないよう、インターネットのプロバイダーや通信事業者が表示を強制的に遮...

  • オーバープレゼンス

    目立ち過ぎること。また、過度の経済的進出についてもいう。

  • オーバープロネーション

    ランニングなどで、着地の際に足首が内側に傾くこと。⇔アンダープロネーション。

  • オーバーヘッド

    1 頭上にあること。頭上を通ること。「オーバーヘッド—」「オーバーヘッド—」 2 《間接費の意から》コンピューター...

  • オーバーヘッド‐カメラ

    ⇒書画カメラ

  • オーバーヘッド‐キック

    サッカーで、空中にあるボールを、自分の頭上を越して後方に蹴ること。バイシクルキック。

  • オーバーヘッド‐プロジェクター

    透明のシートに書いた文字・図表などを、スクリーン上に拡大して投映する装置。明るい部屋で投映でき、講義・研究発表など...

  • オーバーホーフ

    ドイツ中部、チューリンゲン州の町。チューリンガーワルト山地に位置する。山岳保養地として知られ、スキーが盛ん。

  • オーバーホール

    [名](スル)機械などを分解して点検や修理を行うこと。「車のエンジンを—する」

  • オーバーボローイング

    自己資本に比べて、社債や借入金からなる他人資本に対する依存度が高く、資本構成が悪化している状態。借り入れ超過。

  • オーバーユーズ

    《「オーバーユース」とも》使い過ぎること。酷使すること。⇔アンダーユーズ。

  • オーバーライト

    ⇒上書き

  • オーバーライト‐モード

    ⇒上書きモード

  • オーバーライド

    [名](スル)オブジェクト指向プログラミングにおいて、上位のクラスで定義された関数や手続きを、下位のクラスで独自に...

  • オーバーライド‐すう【オーバーライド数】

    《override number》米国で、議会が可決した法案に対する大統領の拒否権を乗り越えるために要する、上下両...

  • オーバーラッピング‐ウインドー

    ⇒オーバーラップ表示

  • オーバーラップ

    [名](スル) 1 映像編集技術の一つ。映画やテレビなどで、一つの画面を消しながら、重ねて次の画面を写しだす技法。...

  1. 前のページ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次のページ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「おーば」

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/20
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    繋がる
  • 2位

    遺憾
  • 3位

    首が繋がる
  • 4位

    叩き台
  • 5位

    計る
  • 6位

    気骨
  • 7位

    テンパる
  • 8位

    縊死
  • 9位

    虎に翼
  • 10位

    規矩
  • 11位

    弥縫策
  • 12位

    新鮮
  • 13位

    六博
  • 14位

    爪に火を点す
  • 15位

    泣いて馬謖を斬る
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • マルクス
    これまでの全社会の歴史とは、階級闘争の歴史である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO