ふう
[感]相手の話に感心したり、あきれたりしたときに発する語。「—、お客とか」〈滑・浮世風呂・二〉
フーイズ
インターネット上で、IPアドレスやドメイン名の割り当てを受けた登録者についてのデータベース。または、UNIX系OS...
フーカデン
《(フランス)fricandeauから》 1 牛のひき肉にパン・玉ねぎ・卵などを混ぜ、かまぼこ形にして天火で焼いた...
フーガ
楽曲形式の一。一つ、あるいは複数の主題が次々と複雑に模倣・反復されていく対位法的楽曲。遁走曲(とんそうきょく)。
フーガのぎほう【フーガの技法】
《原題、(ドイツ)Die Kunst der Fuge》バッハの作品。全19曲。ニ短調。1749年代後半の作。19...
フーケ
[1420ころ〜1480ころ]フランスの画家。厳格で壮大な空間表現と鋭い人間観察で、15世紀フランスを代表する画家...
フーコック‐とう【フーコック島】
《Dao Phu Quoc》ベトナム南部、タイランド湾に浮かぶ島。キエンジャン省に属し、本土の沖合約40キロメート...
フーコー
[1819〜1868]フランスの物理学者。光速度の測定を行い、水中よりも空気中のほうが速いことから光の波動説を実証...
フーコー
[1926〜1984]フランスの哲学者・歴史学者。構造主義の立場から思想や知の認識論的研究に大きな業績をあげた。著...
フーコー‐でんりゅう【フーコー電流】
⇒渦電流
フーコーのふりこ【フーコーの振り子】
《原題、(イタリア)Il pendolo di Foucault》イタリアの記号論学者・小説家、エーコの長編ミステ...
フーコー‐ふりこ【フーコー振(り)子】
地球の自転の影響を調べる、非常に長い針金と重い金属球とからなる単振子(たんしんし)。振り子の振動面は一定であるが、...
ホフマンスタール
[1874〜1929]オーストリアの詩人・劇作家。新ロマン主義の代表的作家で、繊細・典雅な作風を示した。韻文劇「痴...
ウォルフ
[1860〜1903]オーストリアの作曲家。300を超える歌曲は、ドイツロマン派リートを独自の高みに導いた。「スペ...
グロティウス
[1583〜1645]オランダの法学者。国家や宗教の枠組みを超えた自然法的合理主義に基づく国際法を体系化し、自然法...
グース
[1440ころ〜1482]フランドルの画家。深みのある空間表現と人物や草花の写実描写にすぐれ、ブルゴーニュ公家の宮...
フーサビーク
アイスランド北部の港町。チョルネス半島の付け根、スキャウルファンディ湾の東岸に位置する。漁業が盛んで、ホエールウオ...
フーシェ
[1759〜1820]フランスの政治家。革命期には反革命派を弾圧。のちテルミドールの反動に加担。総裁政府・ナポレオ...
フー‐シー【胡適】
⇒こてき(胡適)
フーズ
食べ物。食品。栄養物。 [補説]英語では、「食べ物」の意味ではfoodと単数形で使い、 canned foods(...
フーズ‐ヒー
《彼はだれ、の意》人物批評。評伝。
フーズ‐フー
紳士録。現代名士録。 [補説]英国で1849年に発刊された年刊紳士録の書名Who's Whoから。
フーズ‐ボール
⇒テーブルサッカー
フーズム
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州、北海に面する港湾都市。14世紀に木材の積出港として発展。19世紀ド...
フーゼル‐ゆ【フーゼル油】
《fusel oil》アルコール発酵のときに副産物として生じる、黄褐色の特異臭のある油状液体。高級アルコール類を主...
フータジャロン‐さんち【フータジャロン山地】
《Fouta Djallon》ギニア北西部の山地。平均標高約900メートル、最高1500メートル。古生代カンブリア...
フー‐ダニット
《Who done it?の略。「だれがやったか」の意》犯人の解明を重視した推理小説。フダニト。→ハウダニット →...
フー‐チンタオ【胡錦濤】
⇒こきんとう(胡錦濤)
フー‐ツオイー【傅作義】
⇒ふさくぎ(傅作義)
ふう‐てん【瘋癲】
1 精神の状態が正常でないこと。また、その人。 2 通常の社会生活からはみ出して、ぶらぶらと日を送っている人。
ふうてん‐ぞく【瘋癲族】
《多く「フーテン族」と書く》昭和42年(1967)夏ごろ、夕方になると東京新宿駅東口前の芝生に集まり、何をするでも...
フーディー
料理に強い関心を持つ人。食の流行を追う人。グルメ。食通。
フーディー
フードつきのトレーナーやジャケットなど。パーカ。
フート
長さの単位フィートの単数形。
フート‐ポンド
ヤードポンド法の仕事の単位。1フートポンドは1ポンドの重量の物体を1フィート持ち上げるときの仕事の量で、約0.13...
フートン【胡同】
《(中国語)》北京(ペキン)市内で、伝統的な民家の建ち並ぶ細い路地。
フード
食べ物。食品。「ファースト—」「ペット—」
フード
1 頭から首をおおう頭巾(ずきん)風のゆったりしたかぶり物。コートやジャケットに取り付けたり、単独でかぶったりする...
フードアクション‐にっぽん【フードアクションニッポン】
《FOOD ACTION NIPPON》食料自給率向上のため、農林水産省が平成20年(2008)に始めた運動。自給...
フード‐ケータリング
《(和)food+catering》「ケータリング」に同じ。 [補説]英語では、単にcatering
フード‐コンテナ
食品を入れる容器。タッパーウエアやフードジャーなど。
フード‐コーディネーター
《(和)food+coordinator》飲食店などで、材料の仕入れから売り方の指導まで、仕事の流れがスムーズにい...
フード‐コート
ショッピングセンター内の飲食店街。中央に椅子・テーブル、周りに各種の飲食店があり、客は好きな料理を注文しテーブルに...
フード‐さん【フード山】
《Mount Hood》⇒フッド山
フード‐システム
食料品の生産から流通・消費までの一連の領域・産業の相互関係を一つの体系として捉える概念。→フードチェーン
フード‐ジャー
魔法瓶式のステンレス製弁当箱。スープやご飯などを温かいまま持ち運べる。フードポット。スープジャー。ランチジャー。
フード‐スタンプ
低所得者世帯に対し、食料品購入用のクーポン券を支給する、米国の制度。1964年に導入され、2008年「SNAP」に...
フード‐センター
《(和)food+center》 1 飲食店街。 2 食料品専門のマーケット。
フード‐チェーン
1 食物連鎖のこと。 2 食料の一次生産から最終消費までの流れ。食品やその材料の生産・加工・流通・保管・販売の一連...
フードテック
食品関連分野にIT(情報技術)を導入することによって実現する新たなサービスやビジネス。食品の流通・加工・調理の効率...