欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まんじ」
ま5721
  • まー195
  • まあ18
  • まい523
  • まう98
  • まえ153
  • まお19
  • まか101
  • まき151
  • まく256
  • まけ44
  • まこ29
  • まさ103
  • まし72
  • ます185
  • ませ16
  • まそ12
  • また112
  • まち168
  • まっ281
  • まつ337
  • まて43
  • まと72
  • まな97
  • まに82
  • まぬ26
  • まね64
  • まの22
  • まは36
  • まひ19
  • まふ26
  • まへ5
  • まほ25
  • まま57
  • まみ23
  • まむ20
  • まめ80
  • まも17
  • まや25
  • まゆ48
  • まよ35
  • まら88
  • まり153
  • まる534
  • まれ47
  • まろ46
  • まわ46
  • まを5
  • まん520
    • まんあ1
    • まんい8
    • まんえ7
    • まんお1
    • まんか6
    • まんき12
    • まんく5
    • まんこ4
    • まんさ13
    • まんし29
    • まんす10
    • まんせ46
    • まんた3
    • まんち12
    • まんつ2
    • まんて12
    • まんと22
    • まんな6
    • まんに6
    • まんね20
    • まんの6
    • まんは7
    • まんふ2
    • まんほ2
    • まんま17
    • まんめ3
    • まんも11
    • まんゆ1
    • まんよ18
    • まんり7
    • まんる2
    • まんれ2
    • まんろ2
    • まんわ1
    • まんを2
    • まんが34
    • まんぎ8
    • まんぐ2
    • まんげ9
    • まんご11
    • まんざ13
    • まんじ27
    • まんず4
    • まんぜ4
    • まんぞ6
    • まんだ18
    • まんで5
    • まんど17
    • まんば4
    • まんび4
    • まんぶ3
    • まんべ2
    • まんぼ8
    • まんぱ6
    • まんぴ4
    • まんぷ7
    • まんぽ3
  • まが65
  • まぎ22
  • まぐ83
  • まげ20
  • まご40
  • まざ29
  • まじ90
  • まず20
  • まぜ23
  • まぞ5
  • まだ50
  • まぢ2
  • まづ1
  • まで17
  • まど89
  • まば7
  • まび11
  • まぶ29
  • まべ2
  • まぼ15
  • まぱ1
  • まぷ2
  • まぺ1

国語辞書の索引「まんじ」

  • まん‐じ【卍/卍字/万字】

    1 インドのビシュヌ神の胸の旋毛を起源とする瑞兆の相。仏教に入り、仏の胸など体に現れた吉祥の印の表象となった。日本...

  • まんじ【万治】

    江戸前期、後西天皇の時の年号。1658年7月23日~1661年4月25日。

  • まんじくずし‐くみこ【卍崩し組子】

    卍の字をくずした形を、木材を組み合わせて、連続して作ったもの。法隆寺の金堂・五重塔・中門などの欄干(らんかん)にみ...

  • まんじ‐ともえ【卍巴】

    《「まんじどもえ」とも》卍や巴の模様のように、互いに追い合って入り乱れること。「敵味方が―と切り結ぶ」

  • マンジニ

    エスワティニ中央部の都市。旧称ブレーマースドルプ。1902年まで英国保護領の政庁が置かれた。交通の要地で、空港があ...

  • マンジャン‐きょう【マンジャン鏡】

    《Mangin mirror》⇒マンギンミラー

  • マンジャン‐ミラー

    ⇒マンギンミラー

  • まんじゅ【万寿】

    平安中期、後一条天皇の時の年号。1024年7月13日~1028年7月25日。

  • まん‐じゅ【満珠】

    「潮満(しおみ)つ珠(たま)」に同じ。→干珠「竜宮城に宝とする干珠(かんじゅ)、―を借り召さる」〈太平記・三九〉

  • まん‐じゅう【饅頭】

    《「じゅう(頭)」は唐音》小麦粉などの粉をこねた皮であんを包み、蒸すか焼くかしてつくった菓子。そばまんじゅう・酒ま...

  • まんじゅう‐かなもの【饅頭金物】

    釘の頭を隠すために打つ半球形の装飾金物。乳金物(ちかなもの)。

  • まんじゅう‐がさ【饅頭笠】

    頂が丸くて浅い、まんじゅうの形を思わせるようなかぶり笠。

  • まんじゅう‐がに【饅頭蟹】

    オウギガニ科の一群のカニ。房総半島以南の浅海の岩礁にみられ、甲は横長の楕円形。甲の表面が滑らかなスベスベマンジュウ...

  • まん‐じゅうでん【満充電】

    蓄電池や蓄電器で、十分に電気エネルギーが蓄えられた状態。

  • まんじゅう‐はだ【饅頭肌】

    饅頭のように白くふっくらとした肌。「きさまの様な―が我等の好物」〈浄・大塔宮〉

  • まんじゅうらく【万秋楽】

    雅楽。唐楽。盤渉(ばんしき)調で新楽の大曲。林邑(りんゆう)楽の一。舞は六人または四人の文(ぶん)の舞。番舞(つが...

  • まんじゅ‐さん【万寿山】

    中国、北京市北西郊の頤和園(いわえん)にある山。清の乾隆(けんりゅう)帝が母の寿を祝って名づけ、離宮を営んだ。景勝...

  • まんじゅしゃげ【曼珠沙華】

    1 《(梵)mañjūṣakaの音写。如意花などと訳す》仏語。白色柔軟で、これを見る者はおのずから悪業を離れるとい...

  • まんじゅ‐じ【万寿寺】

    京都市東山区の東福寺内にある臨済宗の寺。山号は、京城山。永長2年(1097)白河上皇が皇女藤原媞子の遺宮を仏寺とし...

  • まんじゅじ‐どおり【万寿寺通り】

    京都市街地を東西に走る道路の呼び名。五条通り北側の小路で、名は万寿寺があったことによる。全長約2.7キロ。

  • マンジュラ

    オーストラリア、西オーストラリア州南西部の都市。州都パースの南約70キロメートルに位置する。同州第2の規模をもつ。...

  • まんじゅらく【万秋楽】

    ⇒まんじゅうらく(万秋楽)

  • まん‐じょう【満場】

    会場に満ちていること。会場全体。また、その場にいる人すべて。満堂。「―の拍手」

  • まんじょう‐いっち【満場一致】

    その場にいるすべての人の意見が一致すること。「―で可決」

  • まんじょう‐かんぼ【満城漢墓】

    中国、河北省満城県にある前漢代の古墓。武帝の兄中山王の劉勝(りゅうしょう)とその妻の墓で、玉片を金糸で綴る金縷玉衣...

  • まんじり

    [副] 1 ちょっと眠るさま。ふつう打消しの語を伴って用いる。「心配で一晩中―ともしない」 2 じっくりと見つめる...

  • まん・じる【慢じる】

    [動ザ上一]「まん(慢)ずる」(サ変)の上一段化。

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「まんじ」
goo辞書を搭載!校正機能付きテキストエディタ idraft by goo

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/28更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    枢軸
  • 2位

    伯母
  • 3位

    リカバリー
  • 4位

    鬼っ子
  • 5位

    リスペクト
  • 6位

    計る
  • 7位

    藪から棒
  • 8位

    レク
  • 9位

    及び
  • 10位

    WBC
  • 11位

    換える
  • 12位

    鬼子
  • 13位

    無頼
  • 14位

    染みる
  • 15位

    以て
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • サン=テグジュペリ
    言葉は誤解の源なんだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.