フラッシュストレージ‐アレー
⇒フラッシュアレーストレージ
フラッシュ‐スリープ
⇒瞬眠
フラッシュ‐ディスク
⇒エス‐エス‐ディー(SSD)
フラッシュ‐ど【フラッシュ戸】
⇒フラッシュドア
フラッシュ‐ドア
枠(わく)や桟(さん)などがまったく外に見えない一枚板のような戸。芯材(しんざい)の上に合板などを接着させて表面を...
フラッシュ‐ドライブ
⇒エス‐エス‐ディー(SSD)
フラッシュ‐ニュース
《(和)flash+news》新聞・放送における、短くて簡単な速報ニュース。 [補説]英語ではnews flash
フラッシュバック
1 映画・テレビで、瞬間的な画面転換を繰り返す手法。登場人物の激しい心理や緊張した場面などを表現する。 2 過去の...
フラッシュバック‐げんしょう【フラッシュバック現象】
《flashback condition》シンナーや覚醒(かくせい)剤などの中毒によって、薬物を使っていないときで...
フラッシュ‐バナー
⇒フラッシュ広告
フラッシュバルブ
ジルコニウムやアルミニウムのワイヤーや、箔(はく)などの発光剤と点火剤・酸素などを封入した写真用照明電球。
フラッシュバンド‐げんしょう【フラッシュバンド現象】
撮影中にフラッシュが光ると、画面の上下に不自然な明暗差が生じてしまう現象。CMOSイメージセンサーを使用したカメラ...
フラッシュ‐パス
パソコンのフロッピーディスクドライブで、スマートメディアを利用するためのアダプター。
フラッシュ‐ビデオ
ウェブ上で動画などを再生するために用いられるファイル形式。米国アドビシステムズ社のFlashで作成された動画を収め...
フラッシュピックス
画像データを保存するファイル形式の一。解像度が異なる複数の画像を一つのファイルにもつことができる。
フラッシュフォトリシス‐ほう【フラッシュフォトリシス法】
⇒閃光(せんこう)光分解法
フラッシュ‐マーケティング
インターネット上の販売手法の一。わずかな時間で集客と販売を行うもので、共同購入型クーポンサイトに代表される。制限時...
フラッシュ‐ムービー
ウェブコンテンツ作成ソフトのフラッシュで作成された動画。
フラッシュメモリー‐ディスク
⇒フラッシュディスク
フラッシュメモリー‐ドライブ
⇒エス‐エス‐ディー(SSD)
フラッシュ‐メモリー
電気的にデータの消去と書き換えができる半導体メモリー。電源を切っても記録内容が保存される。デジタルカメラやデジタル...
フラッシュ‐メーター
露出計の一。カメラのストロボ光などの瞬間的な光量を測定する。
フラッシュ‐モブ
《瞬間的な群衆の意》電子メールやSNSなどでの呼びかけに応じた不特定多数の人々が、公共の場に集まり、あらかじめ決め...
フラッシュライト
1 懐中電灯。 2 人工的に起こす閃光(せんこう)。写真撮影のフラッシュなど。
フラッシュラグ‐こうか【フラッシュラグ効果】
《flash lag illusion/flash-lag effect》運動する光点の真下の位置で別の光点を一瞬...
フラッシュリンク
⇒LTE Direct
フラッシング
ぱっと光ること。閃光(せんこう)。
フラッシング‐スイッチ
一定の間隔で電灯を自動的に点滅させるスイッチ。点滅用スイッチ。
フラッシング‐はんのう【フラッシング反応】
顔や身体の皮膚が赤くなり、頻脈、頭痛、火照り感などが生じる反応。飲酒などによって末梢(まっしょう)血管が拡張するこ...
フラッター
《はためき、羽ばたきの意》 1 音響機器で、録音・再生時の音のひずみ。 2 航空機で、気流の影響による翼や胴体の異...
フラッター‐エコー
並行して向かい合う壁と壁、天井と床の間などで音が反射することによって生じるエコー(残響)。鳴き竜は、この現象によるもの。
フラッディング
1 洪水。氾濫(はんらん)。 2 コンピューターネットワークで、大量のデータが短時間に送り込まれ、システムの処理能...
フラッディング‐こうげき【フラッディング攻撃】
《flooding attack》悪意ある第三者が意図的にフラッディングを起こすことによって、標的とするコンピュー...
フラット
[名・形動] 1 平らであること。起伏がないこと。また、そのさま。平坦(へいたん)。「—な画面」「—な照明」 2 ...
ふらっ‐と
[副] 1 よろめくさま。「急にめまいがして—倒れる」「一目見て—なる」 2 気軽に出かけたりやって来たりするさま...
フラット‐さんじゅうご【フラット35】
長期固定金利の住宅ローン。ローンの使途は新築住宅の建築・購入と中古住宅の購入に限られる。返済期間は15年〜35年。...
フラット‐テレビ
《(和)flat+televisionから》奥行きが薄いテレビ。液晶型テレビや壁掛けテレビのこと。
フラット‐ユーアイデザイン
⇒フラットデザイン
フラット‐カラー
洋服の襟で、形に関係なく、襟腰のない平板なものの総称。
フラット‐ケーブル
樹脂皮膜で覆われた複数の導線を帯状に並べたケーブル。コンピューターの内部結線などに用いられる。
フラット‐シェア
ルームシェアの一。マンションやアパートなどで、他人と共同生活をすること。
フラット‐シェーディング
コンピューターグラフィックスで三次元画像を立体的に見せる技法の一。計算量が少なく高速処理が可能だが、低画質である。...
フラット‐シューズ
女性用の、かかとが低く底の平らな靴。
フラット‐シューレース
断面が平たい形の靴紐(くつひも)。
フラット‐タックス
(累進課税に対し)一律課税。均等税。
フラット‐ディスプレー
⇒フラットパネルディスプレー
フラット‐デザイン
陰影による立体感などの装飾を排し、直線や単一の色面を使った単純明快なデザイン。特に、ウェブページやアプリケーション...
フラットパネル‐ディスプレー
薄型の平面パネル表示装置のこと。液晶ディスプレーが代表。FPD。
フラットパネル‐ディテクター
⇒エフ‐ピー‐ディー(FPD)
フラット‐ファイル
データベースにおけるファイル形式の一。ふつう、1行に1レコードのデータを要素別にデリミターで区切って列挙し、プレー...