おさ‐な【幼】
形容詞「幼し」の語幹。
おさ‐ない【幼い】
《形容詞「おさなし」の連体形「おさなき」のイ音便から》幼い者。幼児。「—をいだいて出られまして、やい太郎冠者、この...
おさ‐な・い【幼い】
[形][文]をさな・し[ク]《「長(をさ)無し」の意》 1 年齢が若い。幼少である。いとけない。「息子はまだ—・い...
おさない‐かおる【小山内薫】
[1881〜1928]劇作家・演出家・小説家。広島の生まれ。雑誌「新思潮」を創刊。2世市川左団次と自由劇場を、土方...
おさな‐おい【幼生ひ】
「幼立ち」に同じ。「故院の—に少しもたがはせ給はぬものかな」〈平家・八〉
おさな‐がお【幼顔】
幼いときの顔つき。
おさな‐ご【幼子/幼児】
幼い子。ようじ。
おさな‐ごこち【幼心地】
「幼心」に同じ。「—にも、はかなき花紅葉につけても志を見え奉る」〈源・桐壺〉
おさな‐ごころ【幼心】
幼いときの心。幼児の気持ち。子供心。「—にも悲しみを覚えた」
おさな‐だち【幼立ち】
幼いときの成長のようす。また、そのころ。おさなおい。「—から互いに隔てぬふたりが中」〈緑雨・門三味線〉
おさな‐づま【幼妻】
年が若くて子供っぽさを残している妻。多く十代の妻についていう。
おさな‐ともだち【幼友達】
幼いときの友達。また、幼いときから親交が続いている友達。
おさな‐な【幼名】
幼時の名。元服する前の名。ようめい。
おさな‐なじみ【幼馴染み】
子供のころに親しくしていたこと。また、その人。
おさな・びる【幼びる】
[動バ上一][文]をさな・ぶ[バ上二]幼く見える。子供っぽいようすだ。「心の—・びた胸を躍らしていた」〈近松秋江・青草〉
おさな‐び・る【幼びる】
[動ラ下二]「おさなびる」(上一)に同じ。「やはらかにおひれたる物からふかうよしづきたる、をひれ—・れたるといふ心...
おさな・ぶ【幼ぶ】
[動バ上二]「おさなびる」の文語形。
おさな‐らし・い【幼らしい】
[形]いかにも幼げだ。子供っぽい。「おもしろい談(はなし)をといって打解けて—・くねだった」〈鏡花・高野聖〉