さつまいもマニアによるカード付「絶品!レア!さつまいも4種」

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
さつまいもマニアによるカード付「絶品!レア!さつまいも4種」
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • 天気
  • ニュース
  • 地図
  • ゲーム
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • デジタル家電
  • 住宅・不動産
  • 車・バイク
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  • アプリ
  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほんじ」
ほ4539
  • ほー238
  • ほあ19
  • ほい62
  • ほう1534
  • ほえ17
  • ほお53
  • ほか46
  • ほき21
  • ほく139
  • ほけ58
  • ほこ60
  • ほさ15
  • ほし198
  • ほす55
  • ほせ24
  • ほそ96
  • ほた47
  • ほち8
  • ほっ292
  • ほつ25
  • ほて28
  • ほと54
  • ほな4
  • ほに12
  • ほぬ1
  • ほね61
  • ほの26
  • ほは3
  • ほひ5
  • ほふ19
  • ほへ2
  • ほほ17
  • ほま5
  • ほみ4
  • ほむ15
  • ほめ28
  • ほも37
  • ほや10
  • ほゆ4
  • ほよ7
  • ほら36
  • ほり105
  • ほる53
  • ほれ22
  • ほろ59
  • ほわ79
  • ほを1
  • ほん555
    • ほんあ9
    • ほんい20
    • ほんう2
    • ほんえ4
    • ほんお3
    • ほんか21
    • ほんき12
    • ほんく3
    • ほんけ15
    • ほんこ17
    • ほんさ3
    • ほんし42
    • ほんす2
    • ほんせ17
    • ほんそ7
    • ほんた15
    • ほんち30
    • ほんつ3
    • ほんて5
    • ほんと13
    • ほんな3
    • ほんに7
    • ほんぬ3
    • ほんね5
    • ほんの10
    • ほんは1
    • ほんほ1
    • ほんま13
    • ほんみ12
    • ほんむ3
    • ほんめ6
    • ほんも14
    • ほんや13
    • ほんゆ3
    • ほんよ3
    • ほんら7
    • ほんり6
    • ほんる3
    • ほんれ2
    • ほんろ2
    • ほんわ2
    • ほんが16
    • ほんぎ10
    • ほんぐ6
    • ほんげ6
    • ほんご10
    • ほんざ7
    • ほんじ41
    • ほんず3
    • ほんぜ9
    • ほんぞ10
    • ほんだ25
    • ほんづ1
    • ほんで5
    • ほんど9
    • ほんば9
    • ほんび3
    • ほんぶ12
    • ほんぼ2
    • ほんぱ4
    • ほんぴ1
    • ほんぷ3
    • ほんぺ1
    • ほんぽ10
  • ほが11
  • ほぎ3
  • ほぐ12
  • ほげ7
  • ほご43
  • ほざ8
  • ほじ61
  • ほず1
  • ほぜ19
  • ほぞ21
  • ほだ18
  • ほづ11
  • ほで4
  • ほど47
  • ほば13
  • ほび7
  • ほぶ8
  • ほべ3
  • ほぼ7
  • ほぱ2
  • ほぷ1
  • ほぺ1

国語辞書の索引「ほんじ」

  • ほん‐じ【本地】

    1 仏・菩薩(ぼさつ)が人々を救うために神の姿となって現れた垂迹(すいじゃく)身に対して、その本来の仏・菩薩。本地...

  • ほん‐じ【本字】

    1 仮名文字に対して、漢字。真名(まな)。 2 略字・俗字などに対して、正体の漢字。正字。 3 ある漢字のもととな...

  • ほん‐じ【本寺】

    1 「本山1」に同じ。 2 「本山2」に同じ。 3 寺の本堂。

  • ほん‐じ【本辞】

    ⇒旧辞(きゅうじ)

  • ほん‐じ【翻字】

    [名](スル)ある文字体系で書かれたものを、他の文字体系を使って書き換えること。「キリシタン文献を漢字カタカナまじ...

  • ほんじ‐しん【本地身】

    仏語。密教で、一切のよりどころとなる根本の法身。大日如来をいう。本地法身。

  • ほんじ‐すいじゃく【本地垂迹】

    本地としての仏・菩薩(ぼさつ)と、垂迹としての神。→本地垂迹説

  • ほんじすいじゃく‐せつ【本地垂迹説】

    仏・菩薩(ぼさつ)を本地とし、神を衆生救済のための垂迹とする説。法華経・大日経に基づいて説かれたもの。日本では、平...

  • ほん‐じつ【本日】

    この日。きょう。「―休業」

  • ほんじつ‐の‐かせきしょう【本日の化石賞】

    《Fossil of the Day Award》「化石賞」の正式名称。

  • ほんじ‐ぶつ【本地仏】

    本地垂迹説の流行に伴い、日本の神の本地とされた仏・菩薩(ぼさつ)。

  • ほんじ‐もの【本地物】

    本地垂迹説の影響によって成立した御伽草子(おとぎぞうし)系統の小説・物語類。また、古浄瑠璃や説経節などで、神仏・社...

  • ほん‐しゃ【本社】

    1 会社の業務を行う本拠となっている事業所。⇔支社。 2 《古くは「ほんじゃ」》その神域内の中心となる神社。本宮。...

  • ほん‐じゃく【本迹】

    仏語。 1 本地(ほんじ)と垂迹(すいじゃく)。 2 「本迹二門」に同じ。

  • ほんじゃく‐にもん【本迹二門】

    仏語。法華経の本門と迹門(しゃくもん)。同経の如来寿量品に釈迦の本迹が説かれていることにより、智顗(ちぎ)が法華経...

  • ほん‐ジャパ【本ジャパ】

    「純ジャパ」に同じ。

  • ほん‐しゅ【本主】

    《「ほんじゅ」とも》 1 「本所(ほんじょ)1」に同じ。「決断所にて―安堵を賜はれば」〈太平記・一二〉 2 正式の...

  • ホンジュラス

    中央アメリカにある国。正称、ホンジュラス共和国。首都テグシガルパ。北部はカリブ海に面し、国土の大部分が高原。バナナ...

  • ホンジュラス‐わん【ホンジュラス湾】

    《Gulf of Honduras》中央アメリカのカリブ海に面する湾。ベリーズ、グアテマラ、ホンジュラスに囲まれる...

  • ほん‐しょ【本初】

    《「ほんじょ」とも》はじめ。もと。また、基本。「―の計画」

  • ほん‐しょ【本書】

    《「ほんじょ」とも》 1 主となる文書。添付文書・付録などに対していう。 2 正式の文書。下書き・写しなどに対して...

  • ほん‐じょ【本所】

    《「ほんしょ」とも》 1 荘園の領主・領家の上位に位置する名目上の権利所有者。平安後期以降、領主が所領を守るために...

  • ほんじょ【本所】

    東京都墨田区南西部の地名。隅田川東岸に位置し、商工業地。もと東京市の区名。

  • ほん‐しょう【本生】

    《「ほんじょう」とも》仏語。 1 仏の過去世における菩薩行(ぼさつぎょう)のこと。 2 ⇒本生経(ほんしょうきょう)

  • ほん‐しょう【本性】

    1 《古くは「ほんじょう」とも》本来もっている性質。生まれながらの性質。ほんせい。「―をあらわす」 2 本心。また...

  • ほんじょう【本庄】

    埼玉県北部の市。利根川の南岸に位置する。近世は中山道の宿場町、明治以降は養蚕で栄えた。平成18年(2006)1月、...

  • ほん‐じょう【本城】

    「本丸(ほんまる)」に同じ。

  • ほん‐じょう【本荘/本庄】

    ある荘で最初に開け、荘の発展の中心となった土地。本郷。

  • ほんじょう【本荘】

    秋田県南西部にあった市。日本海に面し、もと六郷氏の城下町。本荘米の産地。製材・塗り物などが盛ん。裸参りの行われる新...

  • ほんじょう‐し【本庄市】

    ⇒本庄

  • ほんじょう‐し【本荘市】

    ⇒本荘

  • ほんじょう‐しげる【本庄繁】

    [1876~1945]陸軍軍人。兵庫の生まれ。大将、男爵。関東軍司令官、侍従武官長、枢密顧問官。満州事変勃発時の関...

  • ほんじょう‐じ【本成寺】

    新潟県三条市にある法華宗陣門流の総本山。山号は、長久山。永仁5年(1297)日印の開山で、青蓮華寺と称したが、のち...

  • ほんじょうじ‐は【本成寺派】

    日蓮宗の一派。明治31年(1898)法華宗と改称。現在は法華宗陣門流を称する。

  • ほん‐じょうぞうしゅ【本醸造酒】

    日本酒で、醸造アルコールの使用量が白米1トンあたり120リットル以下で、糖類を使用しない清酒。

  • ほんじょう‐へいや【本荘平野】

    秋田県南西部、子吉川の下流域に広がる平野。北と東は笹森丘陵、南は鳥海山の山地によって境される。中心は由利本荘市。

  • ほんじょ‐たすく【本庶佑】

    [1942~ ]医学者。京都の生まれ。専門は分子免疫学。免疫系が多様な抗原を認識し効率的に排除するために重要な、抗...

  • ほんじょたてがわ【本所立川】

    葛飾北斎による風景版画のシリーズ「富嶽三十六景」の作品。当初企画された36作に追加して摺られた10作のひとつ。立川...

  • ほん‐しん【本心】

    《「ほんじん」とも》 1 本当の心。真実の気持ち。「―を打ち明ける」 2 本来あるべき正しい心。良心。「―に返る」...

  • ほん‐じん【本陣】

    1 陣営で、総大将がいる場所。本営。 2 江戸時代、街道の宿駅で、大名・公家・幕府役人などが宿泊した公的な旅宿。

  • ほんじんさつじんじけん【本陣殺人事件】

    横溝正史の長編推理小説。昭和21年(1946)「宝石」誌に連載。単行本は翌年刊行。名探偵金田一耕助の初登場作品。第...

  1. 辞書
  2. 国語辞書
  3. 索引「ほんじ」
難読漢字遊戯 漢検上位レベルの問題に挑戦! goo辞書

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。

  • gooIDでログイン
  • 新規作成

閲覧履歴

五十音から探す

  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング (3/21更新)

  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    磊磊
  • 2位

    嫡妻
  • 3位

    空蝉
  • 4位

    伯母
  • 5位

    特別抗告
  • 6位

    計る
  • 7位

    御厨子
  • 8位

    恬淡
  • 9位

    敬愛
  • 10位

    メロー
  • 11位

    リスペクト
  • 12位

    及び
  • 13位

    換える
  • 14位

    青写真
  • 15位

    クラシック
  • 過去の検索ランキングを見る

Tweets by goojisho

英会話コラム

  • "veto"(拒否権)
    「拒否権」のことを、英語で「right of veto」「veto right」や「veto」と言う
  • 記事を読む

世界の名言・格言

  • アリストテレス
    愛というものは、愛されることによりも、むしろ愛することに存すると考えられる。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • SOCKETS人物データベース
専門用語
  • 全国方言辞典
  • MBA経営辞書
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • サプリメント、健康食品用語集
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • 英会話コラム
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • idraft
  • ニュース
  • 教えて!goo
  • ウェブ検索
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • 中古車
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT Resonant Inc.