お‐うし【牡牛/雄牛】
雄の牛。⇔牝牛(めうし)。
おう‐し【王氏】
天皇の子孫で、姓を与えられてないもの。律令制で、2世以下5世以上の皇胤(こういん)。「…王」とよばれる皇族。
おう‐し【王師】
1 王の軍勢。官軍。「半蔵は—を迎える希望に燃えていた」〈藤村・夜明け前〉 2 帝王の師範。
おう‐し【押紙】
⇒押し紙
おう‐し【黄紙】
⇒黄麻紙(おうまし)2
おう‐し【奥旨】
宗教・学芸などの、奥深い意味。奥義(おうぎ)。「輪説を好み珍しき所を求むるは、至極の—に至らざる時の事なり」〈連理秘抄〉
おう‐し【横死】
[名](スル)殺害されたり、災禍などのため、天命を全うしないで死ぬこと。不慮の死。非業の死。「無念の—を遂げる」「...
おう‐し【横恣】
[名・形動]ほしいままなこと。勝手気ままなこと。また、そのさま。「大国の—な振る舞い」
おうしい‐つく
ツクツクボウシの別名。
おう‐しかん【王之渙】
[688〜742]中国、盛唐の詩人。字(あざな)は季陵。辺塞(へんさい)詩に優れた。絶句の 「鸛鵲(かんじゃく)楼...
おうし‐かん【欧氏管】
耳管(じかん)。エウスタキオ(欧氏)が発見した。
おう‐しき【黄鐘】
日本音楽の十二律の一。基音の壱越(いちこつ)より七律高い音で、中国の十二律の林鐘(りんしょう)、洋楽のイ音にあたる。
おうしき‐ちょう【黄鐘調】
雅楽の六調子の一。黄鐘の音を主音とする旋法。
おう‐しきょう【王子喬】
中国、周代の仙人。霊王の太子といわれる。名は晋。白い鶴にまたがり、笙(しょう)を吹いて雲中を飛んだという。
おうし‐ざ【牡牛座】
黄道十二星座の一。1月下旬の午後8時ごろ南中する。α(アルファ)星のアルデバランは光度0.8等。プレアデス星団(昴...
おうしざ‐ティーがたせい【牡牛座T型星】
原始星から恒星に進化する途中にある太陽程度の小質量の天体。牡牛座のT星という変光星にちなむ。重力エネルギーの解放に...
おうしざ‐りゅうせいぐん【牡牛座流星群】
牡牛座付近を輻射点とする流星群。10月中旬から11月下旬にかけて見られ、11月上旬にゆるやかな出現のピーク(極大)...
おう‐ししん【王士禛】
⇒王士禎(おうしてい)
おう‐しつ【王室】
国王の一家、一族。王家(おうけ)。また、皇室のことにもいう。
おう‐してい【王士禎】
[1634〜1711]中国、清代の詩人。新城(山東省)の人。本名は士禛(ししん)。号は阮亭(げんてい)・漁洋山人。...
おう‐しゃ【応射】
[名](スル)敵からの銃撃に対して、こちらからも撃ち返すこと。
おう‐しゃ【往者】
1 行く人。⇔来者。「—の便利は来者の不便なり」〈福沢・文明論之概略〉 2 《「者」は漢文の助辞》過ぎ去ったこと。...
おう‐しゃ【枉車】
「枉駕(おうが)」に同じ。
おう‐しゃ【横斜】
[名](スル)横に傾いていること。斜め。「崖(がけ)の—した樹木」〈野上・真知子〉
おう‐じゃ【王者】
《「おうしゃ」とも》 1 王である人。王。 2 同類のもののうち最も実力のある者。「—の貫禄を見せる」 3 王道で...
往者(おうしゃ)諫(いさ)むべからず
《「論語」微子から》過去の事はいさめ止めようとしても、取り返しがつかない。
おう‐じゃく【応迹】
《「おうしゃく」とも》仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が世の人の素質に応じて仮に現した姿、体。
おうしゃじょう【王舎城】
《(梵)Rājagṛhaの訳》古代インド、マガダ国の都ラージャグリハの漢名。現在のビハール州の州都パトナ南方のラジ...
おう‐しゅ【応手】
囲碁・将棋で、相手の打った手に対して打つ手。また、一般に物事の対策にもいう。
おう‐しゅ【黄酒】
中国酒で、穀類を原料とする醸造酒の総称。こうしゅ。ホワンチュー。
おう‐しゅう【応酬】
[名](スル) 1 互いにやり取りすること。また、先方からしてきたことに対して、こちらからもやり返すこと。「杯の—...
おう‐しゅう【押収】
[名](スル)裁判所や捜査機関が証拠物または没収すべき物を占有・確保すること。また、そのための強制処分。「証拠品を...
おう‐しゅう【欧州/欧洲】
《「欧羅巴州」の略》ヨーロッパのこと。
おう‐しゅう【奥州】
陸奥(むつ)国の異称。白河・勿来(なこそ)の関から北の磐城(いわき)・岩代・陸前・陸中・陸奥(むつ)5か国の総称。...
おうしゅう【奥州】
岩手県南部にある市。中心の水沢地区は、江戸時代は伊達氏支藩の支配地で、幕末に高野長英・箕作省吾(みつくりしょうご)...
おうしゅうあだちがはら【奥州安達原】
浄瑠璃。時代物。五段。近松半二・竹田和泉・竹本三郎兵衛らの合作。宝暦12年(1762)大坂竹本座初演。前九年の役後...
おうしゅう‐あんぜんほしょうきょうりょくきこう【欧州安全保障協力機構】
⇒オー‐エス‐シー‐イー(OSCE)
おうしゅう‐あんていメカニズム【欧州安定メカニズム】
⇒イー‐エス‐エム(ESM)
おうしゅう‐いいんかい【欧州委員会】
《European Commission》EU(欧州連合)における行政執行機関。加盟国から各1名の委員が選ばれ、任...
おうしゅう‐うちゅうきかん【欧州宇宙機関】
⇒イーサ(ESA)
おうしゅう‐かあつすいがたけいすいろ【欧州加圧水型軽水炉】
⇒欧州加圧水型原子炉
おうしゅう‐かあつすいがたげんしろ【欧州加圧水型原子炉】
独仏の原子力プラントメーカーが共同で開発した第三世代プラスの加圧水型原子炉。EPR(European pressu...
おうしゅう‐かあつすいがたろ【欧州加圧水型炉】
⇒欧州加圧水型原子炉
おうしゅう‐かいけいかんさいん【欧州会計監査院】
《European Court of Auditors》EU(欧州連合)の主要機関の一。EUの歳入・歳出および財務...
おうしゅう‐かいどう【奥州街道】
江戸時代の五街道の一。江戸千住(せんじゅ)から白河に至る街道。その延長の陸奥(むつ)三厩(みんまや)までを含めてい...
おうしゅう‐かいはつききん【欧州開発基金】
⇒イー‐ディー‐エフ(EDF)
おうしゅう‐かいようエネルギーセンター【欧州海洋エネルギーセンター】
⇒イー‐エム‐イー‐シー(EMEC)
おうしゅうかわせそうば‐メカニズム【欧州為替相場メカニズム】
⇒イー‐アール‐エム(ERM)
おうしゅう‐かんれい【奥州管領】
⇒奥州探題(たんだい)
おうしゅう‐がいしゃ【欧州会社】
2004年10月施行の欧州会社法に基づいて設立される会社。EU(欧州連合)全域での事業展開が可能で、域内であれば移...