ミラー
[1915〜2005]米国の劇作家。現代社会に生きる人間の悲劇を描く。作「セールスマンの死」「るつぼ」など。
ミラー
[1904〜1944]米国のバンドリーダー・トロンボーン奏者。楽団を結成し、独特のミラー‐サウンドを創始。「ムーン...
ミラー
[1891〜1980]米国の小説家。個性的、前衛的文体で性の世界を描き、人間性の解放と復権の問題を追求した。作「北...
ミラー
鏡。反射鏡。「バック—」
ミラー‐アップ
《mirror lock-upから》一眼レフカメラの機能の一。ミラー(反射鏡)が上がること。特に、シャッターを切る...
ミラー‐えいせい【ミラー衛星】
《mirror satellite》米国がSDI(戦略防衛構想)の一環として提案した軍事衛星。地上から送られたレー...
ミラー‐か【ミラー化】
《mirroring》⇒ミラーリング
ミラー‐ガラス
ハーフミラーやマジックミラーに同じ。ふつう建築物に用いられる窓ガラスに対していう。遮熱を目的としたものは熱線反射ガ...
ミラー‐ぎれ【ミラー切れ】
一眼レフカメラで超望遠レンズ(600ミリ以上)を使用する際、ファインダーを覗いた時に視野の上部が見えなくなってしま...
ミラー‐ゲーム
《(和)mirror+game》サッカーなどの試合で、両チームが同じフォーメーションで戦うこと。
ミラーサイクル‐エンジン
吸気行程を短縮し、爆発時の膨張比を実質的に高めた四サイクル機関。米国の技術者ラルフ=ミラーが考案。
ミラー‐サイト
インターネット上で、同じデータをもつ複製サイトのこと。アクセスの集中などによる障害を回避する役割がある。
ミラー‐サングラス
眼鏡の表面が鏡面反射するサングラス。
ミラー‐サーバー
ある特定のサーバーにアクセスが集中したり、何らかの障害が生じた場合、処理を代行するために同じ機能をもたせたサーバー。
ミラー‐しあげ【ミラー仕上げ】
⇒鏡面仕上げ
ミラージュ
蜃気楼(しんきろう)。また、幻覚。
フィルモア
[1800〜1874]米国の政治家。第13代大統領。在任1850〜1853。ホイッグ党。下院議員などを経て、184...
ミラー‐ニューロン
他者のある動作を見たとき、自分もその動作をしているかのように反応する神経細胞。霊長類のマカク属で発見され、ヒトにお...
ミラー‐ペンタ
《(和)mirror(鏡)+pentagonal(五角形の)からの造語》⇒ペンタミラー
ミラー‐ボール
ダンスホール・ディスコなどの天井からつり下げてある飾り玉。表面に小さな鏡が張ってあり、照明を浴びて光りながら回転する。
ミラーリング
1 コンピューターで、データを保存する際に、同時に複数の記憶装置に書き込むこと。一つの装置が破損しても、別の装置か...
ミラーレス‐いちがんカメラ【ミラーレス一眼カメラ】
従来のデジタル一眼レフカメラに搭載されていた光学ファインダーを、電子ビューファインダー(EVF)に置き換えたカメラ...
ミラーレス‐き【ミラーレス機】
⇒ミラーレス一眼カメラ
ミラーレスしき‐カメラ【ミラーレス式カメラ】
⇒ミラーレス一眼カメラ
ミラー‐レンズ
⇒レフレックスレンズ
ミラー‐ロックアップ
⇒ミラーアップ
ミリ
《千の意の(ラテン)milleから》 1 国際単位系(SI)で、単位の上に付けて1000分の1(10−3)を表す語。...
ミリ
マレーシア、ボルネオ島北西部、サラワク州の都市。南シナ海に注ぐミリ川沿いに位置し、ブルネイとの国境に近い。20世紀...
ミリ‐ビーティーシー
ビットコインの通貨単位。1ミリBTCは0.001BTC。→ビー‐ティー‐シー(BTC)
ミリ‐エッチジー【ミリHG】
⇒水銀柱ミリメートル
ミリアメートル‐は【ミリアメートル波】
⇒超長波
バラキレフ
[1837〜1910]ロシアの作曲家。グリンカのあとを継ぎ、ロシア国民楽派五人組の指導者として活躍。作品にピアノ曲...
ミリオネア
百万長者。大金持ち。
ミリオン
100万。→ビリオン →トリリオン
ミリオン‐セラー
数が100万以上売れた商品。多く、書物やレコードにいう。
ミリカン
[1868〜1953]米国の物理学者。油滴法を考案して電子の荷電量の精密な測定に成功。また、光電効果を実験的に証明...
ミリガル
CGS単位系における加速度の単位。1ミリガルは1ガル1000分の1。記号mGal →ガル
ミリグラム【瓱】
メートル法の重さの補助単位。1ミリグラムは1グラムの1000分の1。記号mg [補説]「瓱」は国字。
ミリシア
正規軍に対して国民兵・民兵をいう。
ミリ‐すいぎん【ミリ水銀】
⇒水銀柱ミリメートル
ミリ‐セコンド
⇒ミリ秒
ミリ‐セック
⇒ミリ秒
ミリタリスト
1 ミリタリズム(軍国主義)を信奉する人。軍国主義者。 2 軍事研究家。軍事専門家。
ミリタリズム
⇒軍国主義
ミリタリー
1 軍。軍隊。 2 複合語の形で用い、軍の、軍事上の、の意を表す。「—バランス」
ミリタリー‐ジャーゴン
軍事上の特殊な用語のこと。軍事隠語。
ミリタリー‐テクノロジー
軍事技術。
ミリタリー‐バランス
英国の国防戦略研究所(IISS)が毎年刊行している世界各国の軍事力についての報告。
ミリタリー‐マーチ
軍隊行進曲。
ミリタリー‐ルック
軍隊風のファッションのこと。エポレット(肩章)やフラップポケット(ふた付きポケット)などが特徴。1960年代に流行。